保育園、幼稚園、託児所の裏側 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1100件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/11/07 18:23:43

    >>906
    私だったら区役所に言う

    • 0
    • 13/11/07 18:16:43

    >>906
    園児の顔載ってる記事そのまま印刷して匿名で通報したらどう?

    • 0
    • 13/11/07 18:15:18

    なんとなく登録したけど全く使ってなかったFacebook、初めて色々いじってたら知り合いかも?のところに保育園関係者がいた。
    見てみたら園児の写真が乗せられてて、遠目からの集団の写真だけど明らかに私の娘も写ってた。
    中には1人や2人ずつ撮った顔がハッキリと写った写真乗せられてる子もいてビックリした。
    自分の子ネットに載せるママもいるから別にいいじゃないって人もいるかもしれないけど、私は絶対載せない派だし人の写真勝手に載せるなんて有り得ないから嫌悪感しかない。
    保育園に直接言うべきなのか区役所通して言ってもらうか、どうしたらいいか悩んでる。

    • 0
    • 13/11/07 18:10:29

    先生の仕事を少なくする為に、ほとんどの仕事を役員に任せている。
    教室に飾る物も役員に作らせるし行事の準備も役員。
    もんぺの親にはあだ名を付けてる。
    もんぺの親の子は劇などで脇役やチョイ役にする。

    • 0
    • 13/11/07 17:26:45

    人数多いのに部屋が狭い。走ってる子の横で赤ちゃんが寝転ばされてる。ねんね時期の赤ちゃんは、抱っこもしてもらえず、ミルクと寝てる以外はずっと泣いてる。赤ちゃんを手荒く扱い、叩く事もある。
    ハイハイやお歩きを始めて、動きたい時期だろうに、座らされてばかり。動いたら服や足を引っ張ってズリズリ戻される。
    この園に赤ちゃんを預けてる親、園の実情を知らずに可哀相。

    • 0
    • 13/10/14 18:12:34

    >>894

    もう支援センター行くの止める…
    って今はもういないですか?

    • 0
    • 13/10/14 09:19:40

    女園長が、保護者と不倫してる。保護者の間でもウワサが広まりつつあるみたい。

    • 0
    • 13/10/14 08:48:22

    >>895 なぜそれを市に報告しない?
    それとも黙認してるの?
    親なんだから子ども守らないと。

    • 0
    • 13/10/14 07:27:43

    >>895
    すぐに市に匿名で報告した方がいいよ!!
    そんなのふつうじゃない!!
    子供に何かあったらどうするの?
    水道に1センチの水貯まってるだけで窒息死しちゃうこともあるんだよ。
    保育士がおしゃべりに夢中とか、挨拶なしなんてありえない!
    挨拶と共に朝は家での子供の体調などの様子を親から聞いて預かり、帰りは挨拶と共に園での生活の報告をしたりするもんじゃない?
    高い保育費払ってなにかあったらたまったもんじゃないから私なら絶対預けない!!

    • 0
    • 13/10/14 07:17:31

    >>895よくそんな所に子供預けられるね。

    • 0
    • 13/10/14 00:32:55

    >>895
    それは指導が入った方がいい。

    • 0
    • 13/10/13 20:13:43

    >>884
    子どもが○○先生強く叩くんだー....って言ってたよ
    そういう先生もいるんじゃない?
    テクニックなら痛がってるからやめて欲しい

    • 0
    • 13/10/13 13:00:48

    >>895
    市営なら市に行って指導してもらわなきゃ行けないレベルだよそれ。

    • 0
    • 13/10/13 08:31:16

    娘が現在通う保育園。
    外遊びの時も、保育士同士はおしゃべりばっかりで園児を見ていない。

    だからか、園児のケガが度々ある。最近は、遊具から落ちて、歯が二本折れた子も。

    保護者にはお迎えまで知らせず。

    オムツは、お迎え時間近くになると便をしても替えない。

    登園しても保護者に挨拶もしない、迎えに行っても挨拶せず帰す。

    給食で、食中毒になる子が出たり、今年は本当に色々目立つ。

    食中毒出ても、普通に給食は続行していたし。

    大きな事故が起きないか、不安です。

    • 0
    • 13/10/13 08:12:26

    >>878
    県西のたちばな保育園なら、給食戻したら、戻してない所食べろと鬼畜な先生いたよ。

    • 0
    • 13/10/13 07:52:57

    心配なってきた
    うちの保育所門に鍵かかってるからピンポン押さないと入れないんだよな…
    どう抜け駆け訪問しようかな…

    • 0
    • 13/10/13 07:45:12

    >>17
    古レスだけどこれは酷い

    • 0
    • 13/10/13 07:44:05

    >>878
    県南の何市ですか?県南って言っても、広いからさぁ

    • 0
    • 13/10/13 07:19:09

    >>804
    古レスだけど…
    ただ単に環境変わったからでしょ。何でもこじつけすぎ。

    • 0
    • 13/10/13 06:49:44

    >>803
    どこだろー

    • 0
    • 13/10/13 00:55:44

    888(・ε・` )

    • 0
    • 13/10/11 20:48:04

    >>800
    資格が簡単に取れるからだよ。
    割りに安いから疲れるんじゃないの。

    • 0
    • 13/10/11 18:26:16

    >>885 地味な嫌がらせって、どのようなことをするのですか?

    • 0
    • 13/10/11 18:22:26

    嫌いな保護者に地味な嫌がらせ
    影で笑いのネタ

    • 0
    • 13/09/09 18:12:27

    >>880
    途中で起きた時、速めで強く叩くとまた寝てくれるよ。

    ゆっくり優しく叩くと泣き止むのに時間がかかって他の子が起きちゃうから仕方ないのよ。

    雑とかじゃなく、早く泣き止む方法だよ

    • 1
    • 13/09/09 18:09:21

    >>878
    幼稚園じゃなく保育園ならあるけど。

    • 0
    • 13/09/09 04:03:36

    子どもを一時保育にいれたくて無認可の保育園をいくつか見学したんだけどひどい園、入れたくない園が多かった。
    0.1.2歳児20人くらいを60歳を越えてるようなおばあちゃん2人で見てて、子どもたちは狭い部屋でごちゃごちゃ…1人は鼻血出てたけど保育士気付いてなくて私が声をかけた。

    • 0
    • 13/09/09 03:04:14

    4月から幼稚園に預ける予定してますが ここ見てたら 預けるのが怖くなってしまった(*_*;
    だからと言って行かせないわけにもいかないから、自分である程度見極めて決めるしかないですよね

    • 0
    • 13/09/09 02:41:48

    独身時代研修で

    2歳児お昼寝の時、トントンじゃなくてバンバン強く叩いててビビった。
    こんなもんなのかなーて思ったけど、子供が産まれた今もそんなバンバン叩いてて寝かせないわ。

    がさつなのかわざとなのか…。

    • 0
    • 13/09/09 01:46:04

    >>871
    それいくつぐらいの記憶???

    • 0
    • 13/09/09 00:30:12

    茨城県南の幼稚園、どなたか情報お持ちではないですか??

    • 0
    • 13/09/08 22:25:02

    神奈川県平塚市の保育園情報ありましたらお願いします。

    • 0
    • 13/09/08 22:07:55

    >>867

    まぁ泥棒って言い方はイヤだけど先生からしたら、おやつ食べちゃったお子さんの行為をちょっと冗談ぽく書いてしまったけど行き過ぎちゃった感じなのかな。

    悪意はなく少し語彙が少なく軽率な先生かもしれませんね。
    気にしないほうがいいかも。

    • 0
    • 13/09/08 22:03:26

    小さい託児所みたい保育園に見学に行ったら
    寝返りできるぐらいの子がいて、おむつ換え中に寝返りしようと体をねじらせたら
    無理矢理足だけをギューっと押さえつけ、頭を床にゴンゴンぶつけてるのにそのままおむつ換えしてた…
    仕方ないかもしれないけど、かなり乱暴にだったからかわいそうだった。

    私が見学に来ててもこれじゃ、見てない時は恐ろしいなと思ってそこはやめといた。
    後から聞いたら色々あった保育所らしくて 閉めたみたい。
    行かせなくてよかった。

    • 0
    • 13/09/08 21:55:27

    福岡県北九州市八幡西区の情報ありませんか?宜しくお願いしますm(__)m

    • 0
    • 13/09/07 08:45:04

    >>867
    まぁ実際 お菓子どろぼうしてる事をあなたが書いたから仕方ない(^^ゞ

    でもよく文章にしちゃったね、その保育士。

    後で残るのに。

    今頃反省して気にしてるかもよ。
    やっぱり保育士の仕事って難しいな。

    冗談すぎてもダメだし堅苦しすぎてもダメだしね

    • 0
    • 13/09/07 00:27:39

    >>867
    長い
    トピたてたら?

    • 0
    • 13/09/06 23:52:47

    裏事情というか自分自身が覚えてるんだけど、保育園時代に担任にいじめられ保育中はいつも私だけ押し入れに閉じ込められてすごした。
    友達とケンカしても理由も聞かずに私だけ
    お昼寝の時寝たふりしてたらその担任は他の先生に私の悪口ばかり言ってた
    幸い他の先生は担任に注意してくれてたけど…

    • 0
    • 13/09/05 22:59:35

    >>867なんか悪意ある書き方だね、どろぼうですねって……私なら怒りで震えちゃうわ。
    でもモンペとは思われたくないし、何も言えないままに終わりそう。なんだか悔しいけど。

    とりあえずママ友には愚痴ってしまうかも。

    • 0
    • 13/09/05 22:35:36

    >>844
    幼稚園は管理が甘いよね(涙)

    • 0
    • 13/09/05 22:28:46

    元保育士、現在子育て中でそろそろ復帰を考えている者です

    >>867

    若い先生っぽい気がします。20代前半くらい

    口で冗談っぽく言っているつもりなのかも
    相手が深刻に受け取るなんて考えていないのでしょう…たぶん

    連絡帳を書いている先生はサインしてほしいですね。普通はすると思いますが…

    もし私が主の立場なら連絡帳にはとくに何も書かず、どの先生が書いたのかだけでも聞くかな。

    • 0
    • 13/08/24 23:28:00

    初めて書き込みします。
    ここでいいのか悩みましたが、保育士さんなどもいるみたいなのでお話聞いてください。
    先生と親との連絡帳のやりとりについて、意見か聞きたくて相談します。

    一歳の息子がいるのですが、連絡帳ではその日園での生活や出来事を書いてくれていて私の方も、家ではこうでした、家ではこうです。など書くのですが先日、運動会が近いのもあり最近では運動会の練習の様子などよく書いてくれていて「〇〇君は気づかないうちに違うクラスに混ざっていて、気づかないうちにいっちゃうのがうまいです(笑)」みたいに書いていたので、私はそれに対し「行動が想像できてなんだか笑ってしまいました^^家ではお兄ちゃんのおやつを気づかないうちに食べちゃうこともあります(笑)」みたいに書きました。
    その返事には「お兄ちゃん気づかないんですね(笑)お菓子どろぼうですね(笑)保育園でもどろぼうしないように見ておきまーす」(絵文字すみません、このような顔文字が書いてありました。)
    と、返事がありました。
    私はこの文を見てすごく嫌な気分になったのですが、考えすぎですかね?
    どろぼうですねって、しかも保育園でもどろぼうしないように見ておきまーすって一言余計じゃないですか?
    私の考えすぎでしょうか。これに対してどう返事を書けばいいのかスルーしておけばいいのか対応に悩んでます。

    ちなみに連絡帳に書いてる先生は何人かいるのでどの先生が書いてるのとかは分かりません(>_<)
    文章力がないので、読みにくくてすみません。

    • 0
    • 13/08/24 21:50:30

    >>856
    私も同じような感じ。
    保育園怖くなって、子どもは幼稚園に入れた。
    喋れない子どもを預けるのは本当に怖い。

    • 0
    • 13/08/24 21:43:10

    山口県柳井市の幼稚園、何か情報ありませんか?
    どちらに入園させようか迷っています。

    • 0
    • 13/08/24 21:24:49

    2ヶ所の公立保育所で5年弱働いていました。
    このトピを見つけて見てみたら、信じられないことばっかりで…唖然としました

    たまたま私のいた職場が良かったからなのか…
    来年4月からまた別の公立で働く予定ですが、はてさて今度のところは…

    保育園、幼稚園の日中は子供と園関係者だけの閉鎖された環境になるので、園によっては最悪の環境なんですね。子供の感性は鋭いけど、園関係者の大人がうまく言いくるめられる年齢だし、保護者受けが良ければ保護者は関係者を信頼しきっているはずなので真実、実際に行われていることはわかりませんね…

    本当、怖いです…ショックです…

    • 0
    • 13/08/24 16:27:36

    あげ

    • 0
    • 13/06/20 21:28:13

    元幼稚園教諭。
    実習先の保育園→保護者のことを影であいつ、呼び捨てで呼んでる。
    就職先の幼稚園→先生内のいじめ。先生たちが参観日で見ているのは保護者の服装。ミニで来ている保護者を笑い者。
    まだまだあるけど特に就職先の幼稚園は最悪だった。どちらも評判いいところだから内情を知ったらビックリだよ。

    • 0
    • 13/06/20 21:14:54

    昼食からお迎えまでお昼寝させる
    もちろんオヤツなし

    • 0
    • 13/06/20 06:39:00

    イヤイヤの子に、陰で変なあだ名つける

    • 0
    • 13/06/19 19:13:02

    のびのび系という名の放置

    • 0
101件~150件 (全 1100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ