40代50代の方どんな生活・仕事してますか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/12 12:40:26

    50才
    中1息子1人
    夫は単身赴任
    49まで事務職。
    50からは好きな仕事しようと就活中!
    結婚当初は節約生活を楽しみながらパートしながら子育て楽しんできた。
    今は夫も昇給し経済的ゆとりが多少出てきたので、このまま趣味に生きつつ配当生活で専業主婦でも良いかと妄想中

    • 0
    • 52
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/12 12:49:12

    >>48上の子頼るなんて最低。私の親かと思ったわ。

    • 8
    • 24/02/12 13:01:11

    >>52え?成人してるし、上の子から「やろうか?手伝おうか?」って言ってくれるから頼ってるんだけど…。
    それもダメなの?
    全部親がやらなきゃダメ??
    上の子の仕事に支障が出ないようにはしてるよ。

    • 0
    • 54
    • 行方不明の餅
    • 24/02/12 13:16:24

    今年50歳
    大学出て公務員に、27で結婚、6つ違いの娘ふたりを授かったけど下の子4歳くらいのときに離婚
    もともとワンオペ気味だったので生活はそんなに変わった実感なかった(もちろん娘たちのフォローはしたよ)
    突発性難聴と卵巣のう腫と急性大動脈解離とうつ、結構な病気もしたけど無事生きてる

    大変なときに助けてくれた母が去年亡くなって、いよいよ自分も終活とか真面目に考えないとって思ってる

    • 2
    • 55
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/12 13:21:41

    >>53あー私も親の機嫌伺ってたわ笑
    離婚して知らない男連れてきて子どもが産まれてなんとも複雑な気持ちだったよ。
    その時は気付かなかったんだよねーあなたにはわからないだろうけど
    今自分が結婚して子どもが成人して思うんだけど自分の子供に頼らないと育てられないなら子ども産まないで。

    • 6
    • 56

    ぴよぴよ

    • 24/02/12 13:25:45

    >>53全部親がやらなきゃダメ??
    って…怖すぎる

    • 2
    • 24/02/12 13:25:56

    みんな頑張ってるねー。おつかれさま。

    わたし自身(48)は地元の女子大を卒業して数年正社員で働き、幼馴染と結婚を機に退職。
    そこから産後其々1年の無職の期間を経てずっと6時間ぐらいの事務仕事をしてる。
    子どもは今度大学3年生の息子と高3娘。
    長い間、子どもの習い事の送迎に尽くして来たけど、高校から息子は自宅を出てるし、娘も今はバイト三昧なので仕事から帰って夜ご飯まで暇すぎて18時ぐらいから1時間ほど昼寝してる。
    旦那も娘も食に貪欲ではないから夜ご飯もかなり手抜き。

    わたしが子育て全盛期の時のパート先の社員さんは、子ども優先で働いてね、帰って帰って。と言ってくださる方たちばかりだったので、今の職場でも若い子たちにその時の恩返しがしたいのに、今の職場は、かなり時代遅れで、なかなか子どもを育てながら正社員で働くのは難しそう。
    そもそも女子社員のトップが独身で、わたしよりちょい上?(おそらく50代)だからぜんぜん理解がない。
    ずっと非正規で働いてるので、今の若いお母さんたちが、なるべく正社員で働き続ける世の中になってと切に願ってる。

    • 1
    • 24/02/12 13:35:06

    40代、15年以上専業で半年前から週3の短時間パートで働き始めた。
    大した収入にはならないけど、自分の得意なことで無理なく仕事できてるから楽しい。ずっと家にいた時より心身の体調も良い。

    • 2
    • 24/02/12 13:36:12

    みんな文章長くて疲れる。ママスタこんなんだったけ

    • 3
    • 61
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/12 13:51:19

    44歳子供3人大学大学高校生。
    子供たちが小さい頃は専業主婦や短時間パートだったけど、学費やばいかもなーとなり下が6年生あたりから正社員で働いてる。最近部署が変わって覚えるのが大変。英語使って仕事する日が来ると思わなかった。

    家事はまぁまぁ適当。子供たちも手伝ってくれる。旦那は何もしないし不仲。下の子大学卒業したら離婚してもいいな。 残りの人生自分が幸せだと思えることしたいな。

    • 1
    • 24/02/12 14:21:44

    50になりました。

    24 大学卒業(1浪+各学年でオランダ、フランス、イギリスに3か月ずつ留学していたので+2の学年で卒業)

    24から1年間ワーホリでへ。

    25 某大手の海外事業部に就職

    26になる少し前にNYに転勤し、そこから2年程欧米各国で働く

    28 学生時代から付き合っていた旦那と結婚、妊娠発覚

    29 出産し1年の育休産休

    30 職場復帰するが、子育てしながら海外事業部で働くことは難しい為、マーケへ移動

    32 二人目出産

    子育てしながら仕事を続け、現在下の子が大学受験に挑んでいます。
    大変な事も沢山あったけど、一番緊張感を持って苦しいのは受験の時だね。

    • 0
    • 24/02/15 23:41:29

    新卒で入った会社でずっと正社員
    34で結婚
    39で出産(不妊治療の末やっと)
    44歳 今ここ

    最近はアプリ開発の仕事がメインです。
    仕事は残業続きで大変だけど
    皆さんと違い子供がまだまだ小さいので、
    休みの日は自分の気分転換も兼ねて、子供と遊びまくってます。

    趣味がピアノ演奏なので、
    時間をやりくりしながら、
    人に依頼されたら
    あちこちで演奏してます。
    仕事はほどほどに、定年したら音楽に専念するのが憧れです。

    ただ、最近、本当に疲れやすくなりました。
    寝ても疲れがとれないのが悩みです。

    • 0
    • 64
    • 行方不明の餅
    • 24/02/15 23:45:54

    >>60

    トピ主も頭おかしいよね('_'?)
    もっと3分の1位の長さに簡潔にまとめて書かないと、自分史みたいな長文をダラダラ書いても、誰も興味ないから読まないのに(笑)

    • 0
    • 65
    • いかなご鍋
    • 24/02/15 23:46:12

    >>60
    経歴書いたら長くなるべ

    • 0
    • 24/02/19 10:40:43

    たとえ長くなっても、他の方の人生を知ることができて面白いです

    なかなか、こういう話も聞けないですしね

    • 0
    • 67
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/19 10:46:03

    何にもしてこなかった。
    そして今も何もしてない。
    つまらない人生だったし、生まれてきた意味もわからないし、今生きているのも辛いけど自分で幕引きする勇気もない。
    早く人生引退したい。

    • 4
51件~67件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ