保育士って、底辺でしょと言われました

  • なんでも
  • さくら鍋
  • 24/01/11 17:26:07

中2の娘がいます。
来月、 職業体験に行くそうですが、クラスで人気があったのは、ホテルマン、パン屋さん、駅員さん、市役所の事務、老人ホームの看護師さんだったそうです。
保育士って、ば◯でもなれるんでしよ。
ヤンキーみたいな子しか選んでないし、どっかの成人式でインタビュー受けてたのもば◯っぽいよね。
ママは、なんで底辺なのにはずかしくないの?勉強さぼったから?
と言われました。

まぁ、確かに勉強は苦手でしたし、本当は教育学部希望でしたが落ちて、仕方なく自治体運営の保育専門学校にいきました。(家庭の事情で国立のみ受験)

保育士に実際なって、色々と学ぶ事があります。
子どもの発達は当たり前ですが、感染症や怪我に対する対応、配慮が必要な子へのかかわり、保護者支援、小学校との連携、楽器、造形、体育の知識、児童虐待に関する知識、同僚、後輩との関わり方、地域子育て支援など、働き続ける限りアップデートが必要。しかも、ICT化もあり、パソコンやセキュリティの知識も。私の場合、公務員なので、異動先によっては入れる知識も変わります。(人手不足のため、高齢者や障害者の福祉窓口、保健所、住民、戸籍窓口異動も。児相と直営の療育施設も着任した事がありました)

しかし、我が子らからすれば、
ただ子どもとあそんで給料もらえる仕事。
土日も100均で教材買ったり、家で仕事を持ち込むブラックな仕事。
誰でもなれるかんたん。
ヤンキーとか進路がない人がとりあえずいく進路だから底辺。
安月給。
と言うイメージが強い様です。

ちょっとショックでもあり、世間からみたイメージはそうかなと、受け入れる(諦めた)部分もあります。が、ちょっと悲しいです。
やはり、
簡単で誰でもなれる仕事と思うのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/19 21:31:35

    それなりっぽいこと言ってるけど、
    幼少期の日本人育成に携わっている?日本人?ないないないないない、ないだろ
    基本、親ですよ親

    どんだけスケールでかいんだよ
    よく考えて発言しましょうね

    • 0
    • 24/01/19 21:23:29

    給料は安いのでしょうが
    子供が好きな人には天職でしょうし
    幼少期の日本人育成に携わっているのではないの?

    商売人は権利や資格や商品知識があるかも知れないけど
    やっている事は安く仕入れて高く売る
    売れる値段を見極める転売ヤーと変わらない面があるから
    稼げても商売人の方が意味ない仕事かも知れないわ

    考え方や価値観によっては何が意味あるか無いか人それぞれで
    底辺なんて言わしておけば良い感じよ

    • 0
    • 24/01/19 21:17:59

    >>345
    お前がな笑笑

    • 0
    • 24/01/19 21:16:57

    そもそも、主が承認欲求強すぎだと思う
    つらつらつらつら説明書きして、他人(自分の子供含む)に認めてもらうことで自分の価値を見出そうとするから、いろんな意見に左右されるんだよ
    それなりの職業の方はこんなことネチネチ言わないと思う

    • 0
    • 24/01/19 21:12:57

    視野の狭い匿名がいるね 笑笑

    • 1
    • 24/01/19 21:12:24

    >>204
    優しい保育士になれるといいね。

    • 0
    • 24/01/19 21:10:45

    >>340
    介護士は立派です

    • 0
    • 24/01/19 21:10:00

    >>339
    教育者?ウケる、その教育者が嫌がらせしてるけど

    そーゆーの知らないんだな
    おまえ世界せますぎ

    • 0
    • 24/01/19 21:08:23

    >>330
    同意、これが第三者が思ってる正論

    • 0
    • 24/01/19 21:05:42

    ぶっちゃけ頭悪い子が選びがちな職業ではある。だけど実際は大変な仕事で続けられるのはすごいよ。介護士と似てるかな。
    介護士はさらに低学歴率高いけどね。でも立派な仕事。

    • 0
    • 24/01/19 21:05:06

    立派な仕事だよ!!教育者よ!
    ただ、労働の割に給料低そうで、
    大変だなと思う。
    もっと待遇良くするべき職業だと思う。

    • 0
    • 24/01/19 21:03:59

    >>333
    主の子供の未来じゃん笑笑
    あんたかなり失礼なおばたん

    • 0
    • 24/01/19 21:02:56

    >>334
    ご先祖様のおかげで今の自分や子供がいるんです 心底困った時に先生が援助してくれるのでしょうか?

    言うことオーバーすぎ
    盛りすぎ

    • 0
    • 24/01/19 20:59:40

    >>335
    えっ、ピアノ弾けない保育士いるよね?
    一部でしょ

    • 0
    • 24/01/19 14:53:51

    ピアノも弾けるし、手先器用で絵も上手いし、誰でもなれるなんて思わない。

    ピアノ弾けるのだってある程度余裕がある家庭の方なんじゃないの?

    • 1
    • 24/01/19 11:07:50

    そんなこと思ってない。
    保育士さん、幼稚園教諭さん、小中高学校の先生、大学の教授のおかげで私も子どもたちもいる。

    本当にありがとう。

    娘さんも本当は分かってる。
    多分誰かに言われて、悔しくて恥ずかしくて、お母さんに八つ当たりしたんだよ。

    思春期だもんね。
    多分、10年後に謝ってくるよ。
    成長ホルモンのせい。

    • 1
    • 24/01/19 11:01:55

    保育士バカにする人は大体醜い嫉妬の固まりのなんにもできない特技も資格もない学歴ないおばさん

    • 4
    • 24/01/19 10:59:56

    資格全くない人は論外。中卒か高卒だろうなとおもう。

    • 0
    • 24/01/19 10:58:18

    >>330
    は?なんなんこいつ

    • 2
    • 24/01/18 21:46:01

    勉強してこなかったらお母さんみたいに保育士くらいしかなれないのよ。
    あなたはそうならないように勉強頑張りなさいと言う

    • 1
    • 24/01/18 21:43:20

    中2か。
    今後挫折したり鼻っぱしへし折られる事もあるだろうけどそこでどう転ぶかだね。

    • 1
    • 24/01/18 20:33:12

    >>327
    たとえばどんなとこ尊敬してんの?

    • 0
    • 24/01/18 20:19:52

    私は保育士さん尊敬してるよ。
    今は生活しなきゃだから違う仕事してるけど子育て終わったら、保育士学校行きたいのよね。
    娘も保育士希望で先生大好きだよ。

    娘さんも大人になったら視野が広がって、どんな仕事も社会に大切だと分かるよ。

    • 0
    • 24/01/18 20:13:44

    それは事実としてそうだと思うけど、そういう観点で言うなら人気の仕事も同レベルだよね
    反抗期だからでしょ、主さんが人気のパン屋でも看護師でも同じこと言われてたと思うよ

    • 0
    • 24/01/18 19:53:54

    信頼関係の構築とか、思いやりとかが欠如してるし保育士には絶対なれないだろうね。
    底辺だと馬鹿にする職業につく能力がない事をしっかり教えてあげたら?

    • 0
    • 24/01/18 19:03:34

    なるのは簡単だと思うけど、続けるのは大変だと思うし、少なくとも自分の子達を見てくれている先生方にはとても感謝しているし、見下したことなんて一度もない。

    • 3
    • 24/01/18 18:47:34

    やれば誰でも取得できると思う

    • 0
    • 322
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/14 12:56:20

    >>319ん?

    • 0
    • 24/01/14 12:05:16

    >>282
    私も同じ道を辿りました!
    ぜひ、良い結果をお祈りします!

    • 0
    • 24/01/14 11:58:37

    >>280
    ごもっとも。

    無知って怖いよね。

    • 1
    • 24/01/13 02:59:12

    色々ありがとございました。
    自分の不行き届きで、人の気持ちがわからない子を育ててしまったと改めて反省します。
    離婚すれば違ったのかもしれません。

    私が、どんなに叱っても父親や義両親が甘やかします。
    成績上位、結果が全て。
    確かに彼女は文武両道を維持するために努力してます。
    どこまで世の中を知っているか分かりませんが、研究者か医者か弁護士になって、シンガポールに移住したいらしいです。

    私は、職業に上下なんてない。
    色々な人の助けがあって、今のあなたの生活は成り立っていると教えました。昔からそうしてます。
    でも、父親や義両親は、
    金、社会的地位が全て。
    低学歴は怠けた結果。
    負け組。と笑っています。
    でも外ヅラがいいので、家庭内だけで言ってます。
    家庭外では、嘘の笑みの面をつけた偽善者。不幸話をきいて笑ってる。やつら。
    こんなモラハラ一家の中にいれば、私も同じ人間なんだな。違うと思っても、同じ様に見られるだな。


    金銭面では、今のままがいいです。
    人格形成には最低な環境。
    しかし、価値観があわない人間(私)が出ていけばお互いを見なくて済むので、底辺だのいわれなくてストレスゼロになると思いました。




    • 0
    • 318
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/13 02:41:30

    >>317
    どういう意味?もしかして、大学卒業したら高学歴だと思ってるの?

    • 0
    • 24/01/13 02:39:39

    >>316
    高卒じゃなれないよ。だからあなたは無理。
    あなたよりは高学歴は確か。

    • 4
    • 316
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/13 02:33:27

    大変な仕事だと思うし、誰でもできるなんて思わないよ。
    でも、低学歴、低所得ではあると思う。

    • 1
    • 24/01/13 02:16:24

    >>16
    それなすぎるww
    賢そう、大人っぽい風に見えるんだろうな、見た目が。笑

    • 0
    • 314
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/13 01:58:54

    >>16
    保育士さんが1番立派だわ

    • 0
    • 24/01/13 01:53:14

    誰でもなれる仕事とは思っていないです。
    ある程度能力が無いと資格取得は出来ない。また、小さな命を預かる仕事なので誰でも適応できるとは思いません。
    何故、娘さんがそのように考えるのかはわかりません。
    私は保育士さんは、幼少期の子供の心を育むことを担う一任であると思っています。

    • 6
    • 24/01/13 01:28:32

    保育士関係ないね。

    主さんは人の子育ててる場合じゃないよ。親の「働き」を馬鹿にするような発言をする人間性に育っていることがヤバいね。

    • 2
    • 24/01/13 01:00:32

    >>305
    誰にでもなれるって酷いこと言うねぇ。
    美容師は無資格でも出来るけど、理容師はひげ剃りの為に刃物使うから国家試験受けるんじゃなかった?試験もちょいムズだから、理容師の資格を諦めて美容師しか出来ない子が多いって聞くけど。

    保育士も実習期間ながいし、幼児関係の科目も覚える事多いから、運転免許みたいに勉強せずに受かる試験と一緒にするのは乱暴すぎる

    • 0
    • 24/01/13 00:44:02

    >>234
    なぜですか?

    • 0
    • 24/01/12 22:47:20

    >>234
    保育士が面倒をみてもらうの?
    子供の面倒をみるのではなくて?

    • 0
    • 308
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/12 22:44:32

    専業主婦から脱却したの?

    • 0
    • 24/01/12 22:43:22

    >>238
    49歳

    当時通ってた高校は保母(現保育士)になるための国家試験に合格できるように授業は先生が教科書と講習に行って叩き込んできてくれた試験範囲を授業とテストで学力をつけていき最終的に高3の夏休みに国家試験を受ける
    合格したら高卒でありながら保母になれた
    無事私も合格したけど底辺なのかな?
    自分で言うのなんだけど頑張ったと思ってる

    • 0
    • 24/01/12 22:38:37

    主が底辺て思ってんだから娘も思うね。
    主は娘に底辺て言われて何て返したの?
    ここに書いたこと言った?
    子供の命を預かる大変な仕事だってこと言った?
    仕事もしてないクソガキに底辺なんて言う権利ないって言った?
    その底辺で娘が育ってるって言った?
    娘が子供産んで保育園に預ける時底辺に預けるんだ?って言ってね。

    • 1
    • 24/01/12 22:32:52

    >>238
    昔は国家試験じゃなかったし
    美容師いっぱいいるよね。
    そんなに難しくない試験なんじゃないの。
    運転免許も国家試験だし誰にでもなれる。

    • 0
    • 304
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/12 16:59:07

    そんなこと言う子供嫌だわ

    • 2
    • 24/01/12 16:59:05

    >>300
    家で子供数人と暮らしてるのとはちょっと違う感じなんだよね。
    上手く言葉で言えないけど。
    全てフル回転MAXって感じ。

    • 1
    • 24/01/12 16:58:44

    やっぱり子ども好きじゃなきゃ本人が辛いし、人間性も大事だよね。
    頭も人柄も素晴らしい先生は沢山いる。
    逆もいるけど。

    • 1
    • 24/01/12 16:57:21

    割と体力気力勝負の仕事だよねー
    底辺というか、知らないとそう思うのでは…、

    • 2
    • 24/01/12 16:55:27

    >>295
    その中で保育士特有のものってどのくらいあるの?
    大体が普通に生活してたら身につくものだと思うけれど

    • 0
1件~50件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ