新学期早々忘れ物する子ってどうなってるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/09 16:56:22

    主は教師なの?

    • 9
    • 2
    • キムチ鍋
    • 24/01/09 16:57:22

    そこまで忘れてたら笑っちゃう。
    むしろ一体何持って行ったのか気になる。

    • 4
    • 3
    • さくら鍋
    • 24/01/09 16:57:31

    まぁ余計なお世話だけど。
    そういう人って恥ずかしい気持ちはないと思うし、親もそんな小学生だったんだろうね。

    • 2
    • 4
    • 塩レモン鍋
    • 24/01/09 16:59:09

    ギャッ!うちだわ!ドリル忘れた!ごめんなさい!!

    • 1
    • 5
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/09 17:00:03

    主が何で知ってるの?

    • 5
    • 6
    • わらび餅鍋
    • 24/01/09 17:01:06

    あんたに迷惑かけたけ?

    • 4
    • 24/01/09 17:03:30

    修了式に全部持ち帰って、始業式に全部持っていく制度やめてほしいわ。
    低学年には過酷すぎる

    • 15
    • 24/01/09 17:04:04

    発達障害だと、逆に気を遣うけどねー。
    子供が中3までは一緒に用意の確認してたよ。
    だから、忘れる子ってなんだろね?親が気づいてない発達障害かな?親も発達障害?

    • 5
    • 9
    • 吹きこぼれる
    • 24/01/09 17:07:09

    そういうのって子供にしつこく事細かに聞くの?
    誰が忘れ物してた?誰が怒られてた?って
    怖いママだね

    • 6
    • 10
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 17:08:26

    普通に考えて子供が周りより出来ない子だと親がしっかり見てあげなきゃって思うもんだよね。なのに親も同タイプって、ねぇ。

    • 2
    • 24/01/09 17:09:34

    >>10
    出来ない子だろうと高学年になったら手を出さないように言われるよ。
    子供成長しないよ。

    • 3
    • 24/01/09 17:09:47

    主って学校の先生?

    • 8
    • 13
    • いなり寿司鍋
    • 24/01/09 17:10:26

    だから何で主がわかるの?

    • 7
    • 14
    • わらび餅鍋
    • 24/01/09 17:11:34

    じゃあ新学期2日目なら忘れ物してもいいですか

    • 1
    • 24/01/09 17:16:25

    そういう家庭があることは気にしない。そういう家庭の人たちが日本の人ができればしたくない仕事してくれてるのだから気にしたら駄目。

    • 2
    • 24/01/09 17:17:05

    主が教師なら仕事なんだから頑張れ
    主がよその子の保護者なら同級生の悪いことを親に報告する子供はその子以上に何かやらかしてるから気をつけろ

    • 9
    • 17
    • しめ(雑炊)
    • 24/01/09 17:17:49

    主が口出す事じゃないよ
    うちの子のクラスで今日忘れ物した子は担任に10分も怒られてたって言ってた
    4月の新学期の時は20分怒られてたらしいから先生も注意することに疲れてきたのかも笑

    • 5
    • 18
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/09 17:21:05

    前日に持っていくものとか聞いたら大丈夫っていってたけど準備してなかったから朝慌てて私が上履きとか準備したよ。一体何を考えているんだか中2なのに…

    • 3
    • 24/01/09 17:21:20

    >>11ホントそうですよ
    うちの下の子は3年生まで宿題をランドセルにしまったり持っていくものを私がランドセルに入れてやってたり手を出してたら 宿題入ってるよね?○○入って無かったんだけど?何で?って私に聞くようになっちゃって真面目にこれはダメだと自分でやらせるようにしたよ笑

    • 3
    • 20
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/09 17:22:20

    うちは雑巾わすれた。一枚でいいと思い込んでたらまさかの2枚必要だった。

    • 1
    • 21
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 17:23:46

    そんなポンコツを相手にしないといけない先生って本当に大変だと思うわ。そんなことで怒りたくないよね、きっとスムーズにクラスを運営していきたいよね。

    • 2
    • 22
    • 行方不明の餅
    • 24/01/09 17:24:36

    主に噛みついてるのって自分か子供に思い当たる節がある人なの?
    普通は忘れ物ばっかりしてたら恥ずかしいし直そうとするけど、こうして「気にするお前が悪い」「関係ないだろ」みたいな開き直り思考だからいつまでも繰り返すんだね…無理だわ

    • 4
    • 24/01/09 17:26:10

    >>20あるあるですね笑
    うちは2枚って書いてあって1枚しか無かったから昨日夜中にドラストに買いに行ったのに余ってるから1枚で良いんだってって持ち帰ってきた
    ティッシュも箱のを買ってないからわざわざ1箱買ってきたのにそれも余ってるからって持ち帰ってきた
    新学年迄取っておこう笑

    • 0
    • 24/01/09 17:27:44

    >>22自分の子供のことじゃないのに、なんでそこまで気になるんだろうなとしか思わない

    • 7
    • 25
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/01/09 17:28:07

    人の事は知らないよ。
    お子さん帰宅後の第一声が同級生の陰口?
    嫌だな。

    • 9
    • 26
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/09 17:29:18

    >>16
    周りからは噂好きのスピーカー親子って呼ばれてるね

    • 7
    • 24/01/09 17:29:29

    友達が小学校の先生やってるけど中にはこう言ったらなんだけどこの子普通級なの?通級じゃないの?って子もいるみたいだけどね。

    • 2
    • 24/01/09 17:32:24

    >>25
    親がいつも言ってるんだろうね。
    自分を褒めてもらえると思ってチクってる。

    • 9
    • 29
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/09 17:32:45

    他所のご家庭に口出しする主親子の方が恥ずかしい。

    • 9
    • 30
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 17:39:30

    >>22うん、思い当たる人達なんだろうね。親子揃って駄目なことを周りは知らないとでも思ってるのかな。だから恥ずかしくないのかもね。

    • 2
    • 24/01/09 17:39:40

    >>11
    そうだよね、いつまで親が何から何まで面倒見るのって話。忘れ物したら困るのは自分、用意しないと誰も準備なんてしないとわからせないとダメだよね。

    親は召使いじゃないから。

    • 4
    • 24/01/09 17:45:48

    子供があんたにチクってんの?毎回新学期に
    やな親子だわ~あんたら

    • 6
    • 24/01/09 17:46:43

    保護者?なんで知ってるの?親子で話してるとか?

    • 3
    • 34
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/09 17:48:26

    全く親が子供のことに関与しない家庭って普通にあるよ。朝10時に待ち合わせして友達来ないから電話したら今起きたと言われ、家に親いるし出かけるの知ってても起こさない家庭もあるって知ったね。

    • 3
    • 24/01/09 17:52:29

    よその子の忘れ物にここまでプリプリ怒る人も珍しいわ

    • 10
    • 36
    • ふなばし鍋
    • 24/01/09 17:53:53

    子供が学校であったことを話すことをチクるって言うの?逆に学校のこと話さない子なんているの?いつも怒られてる子は話さないのかな。子供が話したいのに聞かない親なのかな。チクるって感覚の人はどっちなんだろうね。
    全部親が用意しろなんて言ってないのになぁ。自分のことはでやらせて親は見守ることもわからないのかな。

    • 1
    • 37
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/09 17:56:51

    うちの子なんて、ウキウキで新しいお道具箱に入れ替えて準備してたのに朝に下の子に学校行かないでって阻止されながら用意してたから古いお道具箱持って行って、持って帰ってきたよ。
    聞いて笑ったわ。いらないプリント入れてたからシャカシャカ音もして手提げから出すまで気付かなかったって(笑)
    ちゃんとやらない出来ない子は親が手を出すとそれで中高生になっちゃうよ。(近所の子がそうでちょいちょい朝や帰宅時に玄関先で喧嘩してるよ。ママのせい!自分で準備しないから!っていうやつ)
    小学生のうちに何度も忘れ物させて子供本人に忘れ物はしない、恥ずかしいと学んで自分で準備がきる様になってもらわなきゃだよ。
    好きで忘れ物させてる親ばかりではないだろうよ。

    • 3
    • 24/01/09 18:00:08

    >>36自分に関係のない他人が怒られたような出来事をいちいち報告するのはいらない情報だし、あまり子供に言わせたくない出来事じゃない?
    主が嬉々として聞くから子供も報告するんだろうね

    • 5
    • 24/01/09 18:04:01

    >>36
    誰々がお休みだったとか楽しかった話はするけど、誰がなにを忘れ物したかどうかの話しなんてしないよ。

    • 8
    • 40
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/09 18:04:44

    >>36 子供って学校であった自分に関係ある楽しい話とか嫌な話しない?
    自分が関係ない友達の嫌な話するって性格悪くないか?お子さん女の子?
    男の子は自分から学校の話しないタイプだって多いよ。
    主さん思い込み激しそうだね。もっと広い目と心持った方がいいよ。

    • 4
    • 24/01/09 18:05:38

    >>36
    現実に学校の事話さない子いるよ
    息子は一切、学校の事を話さない
    支援級在籍だから毎日送迎しているので先生から、こんな事やりましたーって教えて貰えるけどね
    逆に通常級の娘は、楽しい事あったら教えてくれるよ(息子のついでに、娘も迎えに行くけど、お友達と帰るから先帰っててとよく振られる&顔出しついでに担任の先生から、その日あった事を聞ける時もある)

    うちの親情報だけれども私の幼馴染、学校での都合の悪い事は一切話をしなかったらしい
    家庭訪問(今はないけどね)の時に担任の先生から聞かされて発覚って事がよくあったらしいw

    • 2
    • 42
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/09 18:08:56

    主んとこの、こういう子はダメだな
    他人を下げて、自分が上になるという間違った考え
    自分が頑張るより、他人をおとしめるような人間になるぞ~~

    • 10
    • 43
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/09 18:09:19

    >>36
    お友達を悪く思われたくないから、ネガティブなことは言わないよ。
    なんか問題があってしつこく聞いたらしぶしぶ教えてくれるくらい。
    自分に非があるときに、人のことばっかり言ってはぐらかす子供いるよね。

    • 5
    • 24/01/09 18:10:45

    他人がどうとか知りようも無いし気にしたこともないわ
    主は先生かなんかなの?

    • 3
    • 24/01/09 18:12:47

    なんでそこまで詳しくわかるの?
    子供がいつもだれだれは忘れ物するんだよって話すの?

    私ならそんな時、人は人、お友達を悪くいわないっていうな

    • 7
    • 46
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/09 18:15:49

    忘れっぽい子供だから自分で用意はさせるけどチェックはするな
    それで入ってない物あれば忘れてるよって教えて自分で入れさせてる。
    親が用意したら学校行ってからどこに入ってるかわからないだろうし。
    そこまでしても朝水筒が玄関に置きっぱなしだったりするんだけどね。
    みんな新学期はバタバタするよねー。

    • 4
    • 24/01/09 18:19:13

    >>45
    忘れ物してた、給食残してる、友達と喧嘩してる、字が汚い、スポーツが下手くそ、とか人の粗探ししてる子どもいるよね

    • 6
    • 24/01/09 18:22:44

    他人の子供さんのこと、主は何でそんなに気になるの?じろじろ見てはうちの子はそんなことするわけないわ。とか思ったりするの?
    案外、主の子もやらかしてるかもよー。

    • 3
    • 24/01/09 18:24:33

    通知表を忘れるってなに?通知表って学校に持っていくの?!

    • 3
    • 24/01/09 18:25:51

    >>49家庭からの一言を書いて提出するでしょ?
    私が子供の頃からそうだったけど

    • 2
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ