4人目を出産するかどうか悩んでいます

  • 妊娠・出産
  • ひとめぼれ鍋
  • 24/01/09 11:19:42

タイトルの通りです。
避妊していたので戸惑っています。
夫にはまだ妊娠の報告はしていません。
絶対産んでとしか言わないと思うので。

経済的には問題なさそうですが
夫多忙の為、月の半分は家にいない
私のキャパオーバー
なのが引っかかって迷っています。

また三女(一才)の子育てが少し落ち着いてきたので
上2人が習い事を少しずつ増やしてきていたところの妊娠発覚で送迎などにも支障がでないかなども心配です。

子どもが4人いると周りの目も気になります。
長女のお友達は一人っ子のご家庭ばかりで、遊びに出かけるときは下の子たちも連れて行くのですが迷惑をかけてないか毎回心配なのにまたもう1人、、とも思ってしまいます。
3人連れているだけで騒いだりしてなくてもジロジロ見られることも多いので。

4人目を出産、もしくは中絶された方に意見をお聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ひつまぶし鍋
    • 24/01/30 16:10:05

    ジロジロ見られるのが嫌とか3人も4人も一緒だわ。

    • 4
    • 50
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/30 16:09:45

    >>49
    ママスタってこうやって何でもかんでも絡んで反応楽しむオカシイ奴がいるから真に受けちゃだめだよ

    • 0
    • 49
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/30 16:06:51

    >>42 主さんがキャパオーバーなのを心配されてるので、こういう人でもなんとか出来てるよと言いたかっただけですけど…

    • 1
    • 48
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/01/30 14:41:34

    私も同じです!
    想定外だったのは同じだけど、うちは授かったらおろすって選択肢が最初からなかったから、産みます
    いま8ヶ月で4月に生まれる
    36歳
    3人目も1歳で同じ
    でも上2人は小学生だから歳が離れてるからそこまで大変でもない
    歳の差きょうだいだから時々聞かれるけど、再婚ではありません
    3人も4人も変わらないかなとか思ってる

    • 2
    • 47
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/30 14:34:12

    人の目気にするなら作らない方がいいよ。

    • 0
    • 46
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/30 13:42:29

    経済的に問題ないっていうのは4人とも高卒か、4人とも私立理系大想定かで全然話違ってくるけど、まぁ習い事させる余裕あるんだったら後者だよね。
    それならシッターさんお願いする余裕もあるんじゃない??手が足りないってならファミサポフル活用でいいじゃん。

    • 1
    • 45
    • ナーベーラー
    • 24/01/30 13:35:58

    正直な感想として、子供3人と4人はあまり印象に差がない
    子沢山ですごいなぁ、子育て頑張ってるなぁ、って気持ち

    5人以上と言われるとちょっと驚くけども

    • 2
    • 44
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/30 13:33:45

    >>43
    同意。本当に可愛いって言ってるし子どもを中絶する後悔の方が後々辛くなると思う。

    • 2
    • 24/01/30 13:30:22

    経済的に問題ないなら絶対産んだほうがいいと思う。
    予想外の妊娠で産んで後悔してる人を見たことがないから。
    しかも揃いも揃って可愛くて仕方ない、みたいなことを口を揃えて言ってるよw

    • 4
    • 42
    • すき焼き鍋
    • 24/01/30 13:27:41

    >>40そういうの、開き直りの馬鹿って言いますのよ

    • 1
    • 24/01/29 10:29:10

    >>25
    まぁまぁ。確かに最終的に決めるのは自分でしかないけど客観的な意見が聞きたいんでしょうよ。

    • 0
    • 24/01/29 10:21:23

    上の子の年齢は??うちは上が7.5.3歳の時に末っ子が生まれたけど、3人以上は変わらないっていうけど本当だなと思ったよ。
    要領悪いズボラな主婦です。

    うちの地域は4人結構いるので全然気にしてません。

    • 1
    • 24/01/27 12:37:29

    私なら産む。
    上の子たちと変わらない可愛い我が子だから産まない選択肢はないかな。

    • 0
    • 24/01/27 10:19:30

    おめでとうございます!
    できるべくしてできたんだよ
    ジロジロ見られるのなんて気にしなくていい
    4人連れてたら私なら4人子育てしてママえらいなって目でみるよ
    ちょっとお金かかるけどシッターとかにお願いするとか?

    • 4
    • 24/01/27 10:13:53

    >>30
    ありがとう!
    うちは2%だったのか!笑
    うん、私も夫も「すごい確率ででしがみついてきた子だから、よほどうちの子になりたかったんだね」って笑ってる。

    当時ママスタで叩かれたけど、本当に産んで良かった。当時背中を押してくれた人たち、ありがとう。

    • 4
    • 24/01/27 09:54:29

    キャパオーバーで下の子まで長女の友達の家に丸投げしてる状態なのなら4人目なんて無理でしょ。

    • 0
    • 24/01/27 08:24:33

    4人は周りからみられるだろうね、ちゃんとしてないと、あそこは放置家庭だからとか言われそう。でもしっかり見てるなら大丈夫そうだけど。

    ただ、四人いることで他の子供が窮屈な思いをすると思うならやめときなよ。三人でキャパオーバーなら、主さん自体が育児ノイローゼになったらそれこそみんな困るよ。

    • 2
    • 34
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/27 08:20:14

    長女は何で遊びに行く時下の子連れて行くの?
    長女が連れて行きたいの?それとも下の子がついて行きたがるの?それとも主が連れて行ってって言うの?
    多分だけど下の子連れて来るのって迷惑だよ。外で子供達だけで遊んでるならともかく、友達の家に下の子まで連れてこられたらその家のお母さん嫌だと思う。それに子供達も下の子に気を遣って楽しくないんだよ。知ってる?
    もし下の子が付いて行きたがっているのなら諦めさせるのも親の役目。主が連れて行ってくれて楽だわーと思ってるのなら4人目は諦めたら?
    自分が面倒みるの大変なんだったら連れてこられる友達の親はもっと嫌だよ。

    • 3
    • 33
    • わらび餅鍋
    • 24/01/27 08:19:58

    望んで4人産んだよ。
    産んで育てること以外を選んだら悲しい。
    とりあえず私に経験を書いておくね。
    ただし共働き、産前産後や育休期間は上の子は保育園利用です。

    出産後に子供連れて歩いたら、めっちゃ見られる。もっと子沢山は居るだろうけど、4人は珍しいから。乳幼児期は特にすごい見られる。そしてお年寄りからやたら話しかけられる。でも大体みなさん「大変と思うけど頑張ってね」「(子供達に)ママの言うこと聞いていい子になるんだよ」的な温かいコメント。
    旦那を育てないと就学後がキツくなる。手がかからなくなるけど、親がする作業が多くなる。指示されたら動く旦那ではダメ。自分から動いてくれるようにしないと、小学校の宿題の丸つけや提出プリントの返信、学校行事など全て自分でこなすことになる。私は自分でやった方が早く、マルチタスクが得意なので一人でこなせたけど、二人でやった方が絶対いい。これは苦手な人にとっては地獄だと思う。
    金銭面は、高校(私立)進学、大学進学くらいから本格的にかかってくる。もう、金銭のスケールが違う。高い保育料なんて大学進学に比べたら小銭レベル。早いうちから貯めておき、末っ子の就学と同時に働こ!思うよりは心配いらない。ちなみに我が家は旦那も私もタバコもお酒もやらないから、食費くらいしか使うものがない。
    周囲の人との付き合いは疎遠になる。ただし本当に仲の良い友達は、しばらく会わないのちに時を経て会ってもそれでも楽しく過ごせる。ママ友とか表面的な付き合いの人は疎遠になるけど、仲違いしたわけじゃないし気にしない。また新たな出会いやお付き合いが始まるから。

    • 1
    • 32
    • しめ(うどん)
    • 24/01/27 08:15:38

    >>30
    私もこれ読んだ。結局しっかり装着できてなかったり、そもそもサイズあってないこと多いみたい。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/27 08:10:21

    >>27
    コンドームの避妊率は98%でしかもその2%の内ほとんどが間違ったコンドームの使い方って読んだよ。
    生理予定2日前とかも奇跡みたいな話だし、なんかもう絶対27の家族の元に産まれたかったんだよ!

    • 1
    • 24/01/27 08:04:44

    >>13
    ゴムつける前にやめたんなら入れてなくない?
    もしかして最後出す前だけにゴムつける人?

    • 1
    • 28
    • しめ(うどん)
    • 24/01/27 08:04:20

    金銭問題ないなら雇えばいいじゃん。キャパを増やすしかないよ。

    • 1
    • 24/01/27 08:01:33

    私も3人目が予定外でできて戸惑ってここに相談したことあるけど、フルボッコだったなー
    やることやっといて計画外はないだろって言われたけど、ゴムしてて妊娠したのよ…。コンドームの避妊成功率90%だっけ?私は10%を引いちゃった。
    私もちゃんと避妊してたし、生理予定日2日前の行為で出来た。しかもずっとレスだったのに、3年ぶりの一回で妊娠。
    今、その時の子が9か月。本当に毎日可愛くて、産んで良かったよ。
    うちは主と違ってそこまで余裕がある生活じゃないからこれからが大変だけど、頑張って育て上げる!

    主は4人目だからさらに大変だと思うけど、よく考えてね。
    どちらを選んでもそれは誰に責められるものでもない。

    • 4
    • 24/01/27 07:50:55

    >>20
    4人いるママが4人いる他のママに「正直4人めって想定外?出来ちゃたみたいな?」って聞いたそうで、聞かれたままが失礼な!!と怒ってた。

    世間的には聞いたママみたいな思考の人いるだろうし

    • 0
    • 25
    • ふなばし鍋
    • 24/01/27 07:42:09

    こんな大事な選択を自分で決められないのならやめた方がいい。

    • 0
    • 24
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/27 07:27:32

    その状況で、経済的に問題ないなら産むのもありかな
    キャパ的にっていうけど既に3人いるなら4人目もできると思う

    少子化に貢献してくれてありがとう

    • 2
    • 24/01/27 07:24:50

    そこまで周りが気になるならやめたら?

    • 0
    • 22
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/27 07:24:47

    経済的に問題ないなら産む。堕して後悔しないと思えないから。旦那パイプカット手術しなよ

    • 0
    • 21
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/27 07:23:29

    私は同じような状況で諦めました。
    ごめんねとは思うけど、この選択に後悔はしてません。
    もう2度と同じことのないように、すぐにミレーナ入れました。

    • 0
    • 24/01/27 07:20:34

    何で周りの目を気にするの?
    ちゃんと躾出来てたら変な目で見ないよ。

    キャパオーバーだと思ってたならゴムを過信しすぎなきゃ良かったね。

    • 0
    • 24/01/27 07:19:18

    結局産んでいいんじゃない?とかいけるよなんて他人事だから言えるんだよ

    人の意見よりちゃんと夫婦ではなしあうべき

    • 1
    • 24/01/27 07:13:46

    >>3
    イメージだけど、うっすいのとか、袋から取り出す時に爪でとか、口でつけたら歯でとか傷つけてそうじゃない?

    それを抜け出してきた子だから産んで欲しいに賛成(笑)強い子になりそう。

    • 2
    • 17
    • むつごろう鍋
    • 24/01/27 07:07:07

    何で人の家に遊びに行くのに下の子連れて行くの?
    それだけですでに迷惑かけてるし。

    • 3
    • 16
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/27 05:58:33

    我が家は5人
    我が家も上4人まではほぼワンオペだったけど、何とかなったよ
    経済的に問題無いなら是非産んでと思う
    ファミサポとか幼稚園の預かりとか、フルで頼っていいと思うよ

    • 2
    • 24/01/27 05:54:32

    子供の友達や職場の人とかうちの周りはわりと4人兄弟っているからそんなの気にしなきゃいいのにと思う

    • 1
    • 14
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/27 05:33:38

    最低でも税金払える大人に育て上げるだけの経済力があるかどうかは考える必要があると思う。
    中絶という選択肢だけじゃなく、育てられないなら養子に出すという手もあることは選択肢の1つにした方が良いよ。

    • 4
    • 13
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/27 05:25:08

    うちも最中に子供が突然部屋に入ってきて、ゴム着ける前に辞めたんだけど妊娠
    7年ぶりに5人目妊娠中
    たまに、あの時あわてなければ、って思うことある
    4人でも、たくさんいて大丈夫?って聞かれてたから、お腹大きくなるのが怖い

    • 0
    • 24/01/09 12:38:07

    私もうすぐ四人目生むよ。周りの目って何?気にしたこともないよ。大切な命をこんなところでジャッジしない方がいいよ。

    • 14
    • 24/01/09 12:31:09

    周りの目を気にするなら尚更ママスタに書くべきじゃないね、4人目妊娠しておいて産むかおろすかなんてフルボッコ案件だよ。
    4人産みましたよ。ひとりっ子のお友達の家に遊びに行くんじゃなくて、主家に呼ぶ方を増やせばいい。習い事の送迎は身動きとれない期間はファミリーサポート頼るとかする。人に迷惑かけないようにするなら色々外注して、そこにかかるお金をケチらない。やらざるを得ない追い込まれた状況になれば色々考えられるでしょ。
    あえて授かった命を諦める選択肢については私からは触れないよ。

    • 11
    • 24/01/09 12:25:17

    4人目ならいいんじゃない?
    経済的不安はないなら大丈夫でしょ!

    • 3
    • 24/01/09 12:25:17

    >>3それは思う。
    そんなに強い精子なら、産まれてくる子供もきっと素晴らしい子に違いない!

    • 4
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/09 12:21:24

    避妊してたとは?

    • 2
    • 7
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 12:14:15

    >>4
    え、どうやって精子抜け出すの?ちゃんと着用できてなかった・終わった後もそのままでいた・射精を膣内でした・ゴムのサイズが合わないとか原因があるはずだけど。全部守っていても妊娠するの?怖いね。経験ない。

    • 4
    • 24/01/09 12:10:28

    主の体力が持つなら産んだ方がいんじゃない?
    もちろん大変だろうけど、中絶したら主の心に一生傷が残ると思う。四人目ってことは長子にそこまで手がかからないでしょ?むしろ手伝ってくれるかもね。

    • 2
    • 24/01/09 12:08:01

    ゴムありで何年もやっててゴムやめた途端妊娠したから私もゴム信用しすぎてるくらい信用してるわ

    • 4
    • 4
    • わらび餅鍋
    • 24/01/09 12:06:32

    >>3ゴム信用しすぎでしょ笑

    てか、遊びに行く時は下の子も。また1人増えるのくだりで一気に釣りっぽくなった。
    妊娠中にそんな心配する人、いる?

    • 5
    • 3
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/09 12:03:02

    >>2
    どうやって抜け出すの?
    逆にそれだけ頑張った精子だから産んでほしいわ。

    • 3
    • 24/01/09 12:01:36

    >>1できるよ
    ゴムを信用しすぎだよ


    経済的に問題ないのなら産めばいいのなって思いますよ

    • 3
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ