これは言い方が悪い?それとも受け止め方がおかしい?

  • なんでも
    • 3
    • トマト鍋
      24/01/08 22:52:42

    店長が微妙だね

    そもそもの大事なところが抜けている。

    予備は置いておくべきものだという認識がみんなにあったのかどうか。

    パート婆も店長も、最初の言い方だと予備はないものだと思っているよね。だから発注しようとしてるんだし。

    パートお局は発注の依頼を聞いてから在庫があるのを思い出した。これもこの時点では予備という認識はない。

    でもその後、今後も同じようなことがあるかもしれないから、きちんと予備として1つ発注しておくべきかどうかお局は考えた。
    そして店長に相談した。
    このお局の行動は正しい。

    その後の店長の返事の仕方が微妙。
    「予備はあっても良いから発注しましょう。」
    ↑ここまではまだいい
    「予備があった場所を婆さんも私(店長)も把握してません」
    ↑これがお局を責めてるみたい

    「そうですね予備があるといいですね!(とお局の提案を肯定して)今後は予備の置き場をみんながわかるように決めておきましょう!(今後の改善)」くらいなら全然問題なかったと思うよ

    • 6
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ