夫が大学院に行きたいらしい

  • なんでも
  • 匿名
  • 24/01/07 15:39:20

50歳の夫、大学院に行きたいらしい。博士課程までなので、今から4年間。4年で学費400万+田舎なので交通費も。
ちなみに通信大学も結婚してから行かせてあげた。
取りたい資格は、定年のない仕事ではあるけど、50のおっさんにそこまでお金を出す価値はあるのか…。しかも高齢出産なので、まだまだ子供は小さい、そして3人。
だからこそ定年のない士業の資格が欲しいんだと思うけど。みなさんならどうしますか?
ちなみに夫自身に貯金はないので、学費は家計から出すことになります(夫婦のボーナス)。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/07 15:41:48

    資格取得ならわかるけど、大学院行かないと取れないものなの?
    行かなくても取れるならただのワガママだし、クソ旦那

    • 4
    • 24/01/07 15:46:23

    >>1
    行ったら試験免除になる科目があるらしい。こういうとなんの資格かわかっちゃうと思うけど。
    おっさんだからこそ、効率的に資格取りたいなら行った方がいいみたい。だけど、行きたいって言ってる大学院が他のとこより50万学費が高いのよ。通信で通ってた大学の院だから生きやすいんだと思う。それはわかるんだけどね。

    • 0
    • 3
    • なんこつ鍋
    • 24/01/07 15:49:02

    現実を見て欲しいね

    • 13
    • 24/01/07 15:51:45

    子供は何歳?子供の学費は大丈夫?

    • 4
    • 5
    • ありえん
    • 24/01/07 15:53:40

    小さい子供3人で50歳が大学院行きたいと。
    自分の貯金ないから学費は家計から。

    貯金額がいくらあるかによるけど一般家庭ならナシだよ。
    子供3人が高卒で働くコースとしても生活大変。

    • 17
    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/07 15:55:22

    自分でお金貯めてから行けと言う。

    • 9
    • 7
    • 豚味噌鍋
    • 24/01/07 15:55:57

    夫自身に貯金はない?
    ムリムリムリムリ
    大学院中は働けないんだよね?
    ナイナイナイナイ


    • 14
    • 24/01/07 15:56:42

    東京一工以下の大学院ならやめといた方がいい

    大企業に勤めてたらお金出して貰えたのにね
    あなたの旦那さんは大金かけて博士取ったとしても無理ですよ

    • 5
    • 9
    • ナーベーラー
    • 24/01/07 15:57:45

    いや…子どもにあてなよ…定年近いじゃん。

    • 23
    • 24/01/07 15:57:50

    ロンダしても時すでに遅し…
    特に年齢

    • 7
    • 24/01/07 16:01:00

    >>4
    7歳5歳2歳。
    子供は学資保険入ってるけど、満期になっても貯めなきゃ足りない。

    • 0
    • 24/01/07 16:02:41

    >>7
    働きながら行ってもらうよ!院だし。
    それは可能だと思う、実際、周りにもそうしてる人達がいるから。

    • 0
    • 24/01/07 16:04:04

    >>9
    定年なしの士業で働きたいから、院に行きたいんだって。あー、やっぱり無謀だよねー、、、

    • 0
    • 24/01/07 16:10:36

    子供がまだ小さいなら有り得ないよ。
    働きたくないだけでしょ?
    勉強好きだけど、働きたくない子供おじさんっているよね。
    定年がない仕事に今ついてるならいいけど、あと4年後?バカバカしい。
    体壊したらどうするの?まずは先の利益より今コツコツ働いて子供にお金かけてあげなよ。
    主も何をのんびりしてるんだか。
    子供が巣立ってから考えればいい。旦那の考えが遅いし甘いんだよ。
    まずは、子供のこと優先にしたらどれだけお金がかかるかしっかり話し合いなよ。

    • 9
    • 24/01/07 16:10:56

    >>12
    そうなんだ!
    今の仕事に差し支えなく通えて資格が
    確実にとれるならよいかな。。
    400万か。。
    今のお仕事を定年まで働くのと、その資格に合格してその資格職に転職して安定するまで数年、定年なしで働いて、400万を投資と考えるか、どちらが良いかな。
    お子さんたち、旦那さんの年齢からして、とても小さいよね。小学生低学年の間は貯めれるとは思うけど。
    色々リスキーに感じちゃう。
    主さんの仕事は安定?いざというとき主さんは貯金ある?実家は太い?又は介護など大丈夫??

    • 3
    • 24/01/07 16:13:38

    博士課程4年
    400万?
    何の資格??
    仕事につながる国家資格?

    • 1
    • 24/01/07 16:15:54

    院行けば試験免除になるってことは免除されなくてもパスできるように勉強したらいいのでは?と思うんだけど、それだと試験受からないの?

    • 7
    • 24/01/07 16:17:06

    そのお金を子供のために使う方が現実的。

    • 6
    • 19
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/07 16:18:07

    子供3人もいて自分のやりたいこともできると思える神経が理解できない

    • 11
    • 24/01/07 16:21:33

    そもそも
    50歳で子ども2歳
    今の仕事が定年65歳としても
    お子さん17歳。。。
    その後はどうするの?
    そのための資格取得なんだろうけど、
    4年400万かけて一部免除って。
    お金かけずに普通に勉強したら?

    • 6
    • 21
    • タッカンマリ
    • 24/01/07 16:21:45

    子供は4人だね。夫も含め。残念。

    • 2
    • 24/01/07 16:21:55

    >>15
    確かに院へ行くなら今しかないと思うんです。子供が高学年以降になるとお金必要になるし、今はまだ介護問題がないので。
    だけど、後何年生きられるかわからないおっさんにそのお金出す価値ある?って思って。もし途中で病気になったら?って。

    私の仕事は一応安定していますが、既にフルで働いているので、これ以上家計を増やすことは難しいです。

    • 0
    • 23
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/07 16:22:15

    四百万プラス交通費使って行くほどの価値がある資格なの?
    その資格取ったら、どのくらい収入上がるの?

    • 6
    • 24/01/07 16:23:56

    50代、脳も衰えてくるよ

    • 2
    • 25
    • しらたき鍋
    • 24/01/07 16:24:19

    現場の稼ぎを維持したまま大学院いけるならありなんじゃないかな
    人生は一度きりなので悔いの無い人生を送った方がいいです
    動けなくなってからや死んでからあれやこれをやっておけば良かったってならない為に

    • 3
    • 24/01/07 16:24:20

    定年のないって今まで実績がある人はの話じゃなくて?
    今から資取ったとして確実に雇ってもらえて、今と同等の給料もらえる保証あるの?

    • 6
    • 24/01/07 16:26:23

    その士業って今の仕事の延長上なの?
    それならまだ価値はあるけど
    全く畑違いなら、資格取っても食べていけるほどのお客さんを取れるのかな?
    弁護士だって、満足に食べていけない人がいる時代なんだし、士業だからってツテや営業力がなければ独立は厳しいと思うよ

    • 7
    • 24/01/07 16:28:47

    仕事を続けられるなら応援してあげたい気持ち半分、子供のために残したい気持ち半分だね。
    これが10年早ければ…50歳という年齢がネックだな。確実に取れる自信はあるの?

    • 6
    • 29
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/07 16:28:51

    >>22
    中高、公立に行かせたって3人いるんだからお金はそれなりにかかるよ。
    3人とも大学まで考えてたら、大学費用だけで一人1000万だよ。

    4年後にその職に着いたら、一気に稼げるの?


    • 2
    • 24/01/07 16:29:10

    >>23
    あくまで目安ですが、初任給だと今より年収100万UPです。ネット調べですが。

    • 0
    • 31
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/07 16:32:40

    >>30
    年収は1000万超えるんだよね?

    • 0
    • 24/01/07 16:33:38

    希望する仕業は博士課程を修了しなければ取得できないんですか?

    • 1
    • 24/01/07 16:34:25

    >>31
    数年頑張れば1000万になるらしい。でも田舎だからそこまでいくかなー。

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 24/01/07 16:34:44

    お金かけて資格取れば給料上がって定年以降も働けます!なんて簡単な話があればみんなやってると思うんだけど...
    主の旦那は一般的な人より何か特別優れているところがあるの?

    • 1
    • 24/01/07 16:35:31

    行かせる

    • 0
    • 37
    • すき焼き鍋
    • 24/01/07 16:35:59

    チャレンジするのは良いことだし、今が最後のチャンスかも。
    でも、資格を取った後の見通しをしっかり話し合った方が良い。

    士業に限らず、資格があるからと言って生業になるわけではないし、資格があっても定年がなくても仕事がなければ意味がない。

    • 2
    • 24/01/07 16:36:19

    大学院で免除になるって、税理士?
    それなら行く価値ないと思う。

    • 3
    • 24/01/07 16:36:51

    >>32
    院に行った方が、早く取れるのは確かだと思う。逆に言うと、うちの夫の場合、院に行かなきゃ資格取れないと思う。

    なので、院に行かせないってことは、その資格を諦めてもらうことになるかな。

    • 0
    • 40
    • なべやかん
    • 24/01/07 16:36:58

    おっさんより子供達に行かせてやれよ…相川七瀬みたいに子供も自分も余裕で行けるほどの財力ならまだしも…
    私も上の子が受験勉強してるの見て、私も大学か専門行き直してある資格取りたいなぁと思ったけど40過ぎたババァにそんな金かける価値ない(たいして元取れない)なと思ってしまったw
    藤木直人みたいにユーキャンでFP取った方が堅実かな…w

    • 6
    • 24/01/07 16:38:56

    うちの旦那も50歳で上の子は大学生。主の旦那は若い子みたいに勉強できるかな?子どもも小さいし、色々な意味で無謀だと思う。

    • 2
    • 24/01/07 16:39:37

    救いようのないアホ。
    貯金もなく、50になっても現時点で年収1000万超えてない、子供3人…それなのに大学院??
    博士課程はスムーズに取れるものでもないのに。
    資格取得できる保証もない。
    資格に挑戦する頃には55くらい?
    子供にもお金がかかり始める頃に、アホ。
    50の底辺が今更夢見たってどうしようもないんだよ。。

    • 4
    • 24/01/07 16:39:39

    >>38
    そう。価値ない?
    私全く分野が違う仕事なのでわからないので。

    • 0
    • 44
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/07 16:40:26

    >>33
    54歳で1000万超えないのか…。田舎で給料が低くなるの?
    その時の生活が出来たとしても子供達の将来のお金はいつ貯められるのかな?

    • 2
    • 45
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/07 16:40:28

    子供3人、そして2歳の子いてそんな収入少ないなら無理だな
    貯金はどのくらいあるのか、子供達の学費はいくらあるのか、それも大事だよ

    • 2
    • 24/01/07 16:41:11

    <大学院修了によって取得できる資格>

    教員専修免許状
    MBA
    <大学院を修了することで受験資格を得られる資格>

    司法試験
    臨床心理士、公認心理師
    <大学院で科目免除を受けられる資格>

    公認会計士
    税理士
    弁理士

    この中にご主人が希望する仕業ありますか?

    • 2
    • 24/01/07 16:41:42

    離婚すれば?
    私ならそんな馬鹿げた話を
    50でするジジイは即捨てる
    一人でお金貯めて行けばって言うよ
    いる意味ないよ

    • 2
    • 24/01/07 16:41:56

    50でしょ?行かせたらいいじゃん
    男性は一度決意したら気持ちは変わらないのでは?

    • 0
    • 24/01/07 16:42:10

    >>46
    先ほども書きましたが、税理士です。

    • 0
    • 24/01/07 16:43:31

    専門学校じゃダメなの?

    • 0
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ