『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』フジテレビ系 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
    • 267
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/28 15:38:22

    7〜8年後くらいに翔が人気メイクアーティストになって、
    お母さんの推しのグループのメイク担当とかになったらすごいね。

    翔はお母さんには特に感謝してそう。
    ずっと見守っててくれた存在だし。

    • 8
    • 24/02/28 12:08:57

    >>262
    人に会うのを避けていたのにあんな人混みに行けるなんて凄いよね。
    だったら、親にたいしも変わるといいね。
    育てて貰っているのに親の一言一言に噛み付いて。そりゃあ、あの年代の子供は親はうっとしい存在だもんね。

    • 5
    • 24/02/28 09:47:39

    >>201
    一旦受け入れてもらえる?!って思ったら、ガンガン文句言ってくるんだよね。別にキレるところじゃないし。反抗期の表現なのかもしれないけど、親の言葉にいちいちキレて突っかかってって感じかな。
    確かにめんどくさいw

    • 4
    • 264
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/28 09:38:01

    >>238
    可愛い物好きなんだよ。今女子高生とかでもセボン食玩の集めるの流行ってたりキーホルダーにしてるじゃん。あんな感覚で欲しいんじゃないの?
    ごめん私も欲しいんだわあれ。

    • 5
    • 263
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/28 09:33:37

    >>250
    通路で抱き合ってるのみて色々考えたよ。
    別に男同士好きでもいいし、外でハグしてもいいし、いいんだけどね、人前でってなると同性だろうと男女だろうとそのスキンシップを見て不快に思う人もいるわけなので、誰にどう思われてもいいとか外国はもっとフランクだしって考えで外でイチャつくのは無しだなって思った。
    まあ今回は気持ち溢れちゃって思わずハグしちゃった設定だけども。

    • 4
    • 262
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/28 09:26:25

    >>256
    うん。女浴衣着て堂々と祭りに歩いて行ってるのみたらあれ?なんか違和感って思った。だってついさっきまでって言って良いほどジェンダーやら気にしてたのに、浴衣でそんなハツラツと歩くんかい!って。

    • 7
    • 24/02/27 12:09:33

    >>259
    昔の自分を見てるようで、うわーってなるよ…。
    中学から私立で高校時代に留学して、大学なんて中途半端な私大、お金かけてもらったのに大した人間になれず。
    当時は感謝なんて全くしてなかったし。
    まぁでも、感謝の気持ちを述べなくても、いつも話を聞いてくれた母には感謝してる。

    • 1
    • 24/02/26 15:21:05

    >>259
    でも子供ってそんなもんじゃない?
    大人になって色々経験したりして、あー親に迷惑かけたな、有難かったなって中年になってから思う人たくさん居ると思うよ。
    子供が我儘なのは愛されてるっていう自信があるからだと思うな。

    • 8
    • 24/02/26 14:50:01

    かけるの留学費を親がだすのは当たり前前かも知れないけれど、親に感謝していない子どもにはなんか嫌。
    親なら、こうするのが当たり前で、自分の要求ばかり言われても。

    • 8
    • 24/02/26 14:01:26

    >>257前にお母さんが推しのライブのチケットが高すぎて
    躊躇してた時に、
    これから翔のやりたい事の為にも
    お金貯めておかなきゃいけないし贅沢出来ないわ〜みたいな事言ってだもんね。

    • 3
    • 257
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/26 07:52:30

    >>249
    親が出すものだと思ってた。

    • 2
    • 24/02/26 07:49:27

    かける、いつものピンクのパーカー姿は中性的な男の子って感じで見れてたけど、さすがに女の子用の浴衣は似合わなかったな。
    いつもは前髪下ろしてるから中性的に見えるけど、おでこ出して眉が見えたらグッと凛々しい男顔になって余計に浴衣と顔が合わなくて、かける、これでいいのか?ってなった。
    まあ、すれ違った女の子に「男の子だったよね?」って言わせる為にあえて男っぽく演出したのかもしれないけど。
    この前まで自販機すら同年代が見えると隠れてたのに浴衣着てテンション上がったのか進路が決まって根性据わったのか大胆だったね。

    • 7
    • 24/02/25 21:59:23

    >>249
    普通親が出すよね?
    当たり前

    • 2
    • 24/02/25 20:21:07

    >>246
    人によって態度口調が変わるのも嫌な感じ
    好きな男の前だけいいふりしてても他の人に対して態度悪い人ってやめた方がいい

    • 6
    • 24/02/25 20:02:39

    >>249
    そりゃ出すでしょう

    • 3
    • 24/02/25 20:01:22

    今回のエピーソード盛りだくさんで、どれも凄く良かった!
    なんかいいわぁ…胸熱

    • 11
    • 24/02/25 19:16:07

    泰造もだけど古池さんもあそこまで古い体質の人が急にあんな変わらないよねドラマだからいいけど

    • 11
    • 24/02/25 18:18:32

    古池さんいいおじいちゃん、涙が出そうになった。
    お祭りで女性用の浴衣着た男の子、抱き合う男性を目撃したら多様性の時代と言われてても、おばちゃんはビックリしちゃうわ。

    • 15
    • 24/02/25 18:00:11

    かけるは留学するつもり?
    そのお金はどうするの?
    親に出して貰うの?

    • 4
    • 24/02/25 17:56:59

    なんで、若者の意見ばかり取り入れないとダメなの?

    • 13
    • 247
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/25 14:47:13

    浴衣着てる時の翔は髪に何つけてたん?
    いつものピンじゃないから なんだアレっておばちゃんはわからなかったよ

    • 1
    • 24/02/25 14:43:22

    円先輩が嫌だ。
    人の話し聞かずに突っ走る所とか。
    将来DVしそう

    • 15
    • 24/02/25 12:33:15

    大地くんの先輩彼氏はあまりいい人ではなさそうなんだよね
    自己都合多すぎて振り回されそう

    • 15
    • 24/02/25 11:46:24

    かけるが男顔すぎて
    浴衣とかメイク似合わないんだよなー

    • 11
    • 24/02/25 01:47:00

    >>242だってたまたま友人の親戚をみたけど彼はハッタツだけど明らかに素質がある。顔も悪くない。彼はその後ちゃんと進学校に行き国立大を目指してるよ。

    • 1
    • 24/02/25 01:33:57

    多様性は良いと思うよ。例えばハッタツの子に対しては皆モラルや皆ルールを守る範囲では皆カッコいいと思う。皆素直に。発達障害全体には悪い子もあるだろうけどハッタツが恥ずかしいものだという感覚は私には皆ないよ。やつらは皆ゲームが皆好きだけどはっきり言って皆素質は皆悪くない。本当にゲームが好きなのか?
    八割九割取れる皆体操も悪くない
    皆顔も悪くない子たちなのに?

    はっきり言ってオープニングゲームを
    皆知らないだけでは?

    • 0
    • 24/02/25 01:11:05

    ソタの浴衣姿がとにかく可愛かった

    • 3
    • 24/02/25 00:34:40

    >>237
    当たり前に認められて、それを柔軟に受け入れられる人もいて、あなたみたいな考える人もいる。
    それでこそいいんだと思う。多様性ってそういうところも一つだと思うんだけどなぁ。
    わたしはいいんじゃ無い?って思える方だけど、認められない人が叩かれる感じが悪とか時代錯誤だとか叩かれる感じが私は違うと思う。

    • 9
    • 24/02/25 00:33:51

    >>238小さい時に欲しかったものだからじやないの?

    • 10
    • 24/02/25 00:30:38

    ジェンダーレス題材故だろうけど、ものが幼すぎないか?
    メイク道具とかにしたらよかったのに。

    • 0
    • 24/02/25 00:25:26

    そりゃ返答に困るわ
    息子が実際そうなったらすんなり受け入れられないよ
    頭じゃ分かってても無理なものは無理なこともあるよ

    良いドラマで好きなんだけとLGBT当たり前な風潮も怖いよ

    • 15
    • 24/02/25 00:24:43

    先輩は感情のコントロールを身に付けたほうがいいと思う

    • 17
    • 24/02/25 00:24:05

    まさにstand out fit in だな
    ハードルをあげてるのは世の中だけど、日本が特にそうなんだよ。
    集団心理、多数派に転がる、でも少数派の誰かが声をあげて時に命をかけて訴えかけて、長い時間かけて変わった生きやすさにはいとも簡単に簡単に乗っかる。
    躾のあり方とかオタクとかジェンダーとか、男尊女卑の覆しもそうだけど。

    • 4
    • 24/02/25 00:23:42

    泰造の浴衣おしゃれだなぁ

    • 6
    • 233

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 00:20:27

    >>229
    今どきそこまでワーワー言う子いるのかなー?
    おばさんの私でさえ、ちょっと見ちゃうかもだけど通り過ぎてからワーワー、しかも聞こえるように言ったりしないなぁ。

    • 7
    • 24/02/25 00:17:38

    言っても仕方ないんだけど私のイメージでは大地役の子が翔なんだよなぁ
    円先輩は合ってるけど大地はその円先輩より背が高くてがっしりしてるイメージだったからいまだに違和感…まぁドラマとは関係ないんだけどさ

    • 3
    • 24/02/25 00:17:13

    まだお父さんに気使っちゃうんだね翔。

    • 0
    • 24/02/25 00:14:45

    女でも男でもいいんだよ馬鹿女

    • 2
    • 24/02/25 00:06:17

    ピョンちゃんの目がグレーとブラウンでじーっと見ちゃう。カラコンみたいに綺麗。

    • 4
    • 24/02/25 00:04:51

    若者に全て合わせる必要もないよ。

    • 9
    • 24/02/25 00:01:46

    親子だね〜

    • 1
    • 24/02/24 23:50:13

    爺さんの暴走が始まった(笑)

    • 1
    • 24/02/24 23:44:51

    かけるはわがままだよ。

    • 11
    • 24/02/21 13:56:33

    人間ってどの世代もめんどくさいね

    • 10
    • 24/02/20 23:51:04

    かけるも、アップデートされないと。

    • 14
    • 24/02/20 09:07:47

    富田靖子のほっぺを膨らませたまま喋ってるみたいな発声が嫌
    ばかにされてるみたい

    • 8
    • 220
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/20 09:06:16

    カルロスの首かしげる所、可愛すぎる!

    • 17
    • 24/02/20 08:07:02

    母親と姉が二人して、指摘する訳でもなく、アドバイスする訳でもなく、ただただお父さんが自分でアップデートするのを冷ややかな目で待ってるだけなのがいらつく。

    • 9
    • 24/02/20 08:03:35

    今だったら、お父さんも野球部辞める事をとやかく言わないだろうし辞めればいいのに。
    学校は出てきてるのに部活は何の連絡も無く勝手に練習は行かなくていいみたいに言うのって何かなって感じ。
    他の部員が、かけるが女の子に囲まれてチャラチャラしてるように見えて、こっちには何の挨拶も無いって面白くない気持ちも少しわかる。
    ほんと自分本位だよね。

    • 19
101件~150件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ