わたしは知ってる!世の中捨てたもんじゃない

  • なんでも
  • だよね?
  • KDDI-TS31
  • 06/02/07 16:20:48

“わたしは見た!~”トピを読んで切なくなった。
友達は介護士になって激ヤセ。
でも老人のお世話が大好きで、携帯の待受画面はお世話してるご老人の写真。
世の中の裏側は悪い事ばかりじゃないはず!
どなたか色んな職業の心暖まる裏側エピソードをレスして下さいませんか?
お願いしますm(_;_)m

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 872件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/02/11 16:00:12

    TSUTAYAに行った時
    入り口で子供たちが入ろうとしたら、出てきた男性がドアを押さえていてくれた。

    私も通してくれたので「すみません~」と言ったけど、「ありがとう」って言えば良かったな・・・。
    うるさい子供たちを叱ってばかりで周りの目も厳しい中、優しさが身にしみた~

    • 0
    • 11/02/10 18:06:52

    読破!(涙)

    • 0
    • 11/02/05 20:53:27

    >>580
    老人フォーム‥

    • 0
    • 11/02/05 20:51:14

    >>576
    まだ車椅子買えるよ。近くのスーパーがプルタブを集めていてこの間、プルタブを車椅子にかえて老人フォームに寄附しました!って写真が貼ってありましたよ!
    だからその素敵な方が集めたプルタブもきっと誰かの車椅子にかわっているはず!

    • 0
    • 11/02/05 20:33:13

    あげ

    • 0
    • 11/01/26 19:10:48

    >>573
    そうそう!私も北陸に住んでた頃、車はまったとき見ず知らずの人達が当たり前のように押してくれた。また、そういう光景をあちこちで見ました。素敵だなと思いました。

    • 0
    • 11/01/26 13:31:43

    >>576そのくらい前に集めてたよ。義母が介護の仕事しててそこで集めてたみたいで。どうなんだろう?

    • 0
    • 11/01/26 12:30:58

    >>572
    2年前の話ですがその時にはもう集めても無駄だったのかな?
    …残念です。

    • 0
    • 11/01/26 09:32:59

    >>552そこで終わりかいw

    • 0
    • 574
    • 作り話も程々に
    • 11/01/26 09:32:26

    >>108

    ディズニーランドの泣ける話のパクリじゃん。

    • 0
    • 11/01/26 09:31:45

    >>570
    雪国の人は、車がはまったとかのトラブルにとても敏感で(誰にでも起こる災難なので)、凄く協力してくれます。救出が終わればサッサと捌けて行くのも素敵。

    • 0
    • 11/01/26 09:28:58

    >>571
    プルタブで車椅子は買えなくなったよ。

    • 0
    • 571
    • 皆で協力した時の話です
    • 11/01/26 09:19:01

    私は時々主人の仕事を手伝いに、マンション等の新築工事の手伝いに行きます。
    引き渡しの頃になると夜中までの作業になります。
    その日も夜中の日付が変わる冬の寒さの中、冷えた体を暖めようと飲み物を買いに現場の自販機置き場に行った時、年老いた大工さんが一人で空き缶のゴミ箱をあさっていました。
    何をしているのだろうと見ていると缶のプルタブを取っています。
    この大工さん、東北の方で冬場は一人出稼ぎで関東に仕事に来るのだと聞きました。
    冬の寒さには慣れているとはいえ手がかじかんで何度も缶を落とします。
    それでも黙々とプルタブを取ってはビニールに入れていました。
    「プルタブを集めると車椅子が買えると聞いて寄付したいんだよ」と、真っ黒な顔でニコッと笑って言いました。

    ある日、主人の提案で現場の皆に協力してもらおうとミルクの空き缶でプルタブ入れを作って喫煙場所に置いておきました。
    すると他の職人さん達が「俺らも協力するよ」とプルタブを外して入れてくれる様になり、大工さんの手間が掛からなくなったので喜んでもらえました。
    そんなある日から大工さんの姿が見えなくなり、現場監督に聞くと体調を崩して実家に帰ったとの事。
    しかし、それから大工さんが復帰して戻って来る事はありませんでした。体調が悪化し亡くなられたそうです。
    現場では若い職人さんも男泣きしていました。
    あの時の一生懸命にプルタブを集める姿と、皆で集めたプルタブ満タンのミルク缶を大事そうに抱える姿が今も目に焼き付いています。
    そして集まったプルタブが今、誰かのお役に立っている事を願っています。

    • 0
    • 11/01/26 07:47:03

    私がピザ屋のデリバリーのアルバイトをしていた時の話。
    ここは豪雪地帯なんだけど、デリバリーカーなんて全部軽自動車だから雪道走るのがすごく大変。
    案の定春先雪が柔らかくなってデリバリー先でハマってしまった。
    お客さんの家は見えてるのに!後続車も対向車も来てる!早く届けなきゃ!とパニックになってしまった。実は学生だった私は免許取ってから冬道ほとんど走ったことないままバイトしてたんです。
    すると対向車と後続車の男の人達や、近所の人達が出てきてくれて車置いて届けられる場所なら先にお客さんに渡しておいで。と言ってくれたんです。急いで届けて戻るとみんなで車を押して脱出させてくれるところでした。
    夕方のご飯時でみんな忙しい時間帯なのになんて優しいんだろうと泣いてしまいました。
    その時言われた「困った時はお互い様だよ。」という言葉が胸にジーンとしました。

    • 0
    • 11/01/26 02:33:57

    >>566
    涙ぐんじゃった。

    • 0
    • 11/01/26 02:06:17

    俳句
    >>55

    • 0
    • 11/01/26 02:00:07

    >>562
    …長すぎ…

    • 0
    • 11/01/26 01:52:32

    オムライス泣き
    >>108

    • 0
    • 11/01/25 22:49:24

    あげ

    • 0
    • 11/01/14 01:04:36

    • 0
    • 11/01/11 23:46:13

    もっと聞きたいあげ

    • 0
    • 11/01/11 23:33:26

    私が看護師で働き始めたときの話し。
    初めて胃癌の方を受け持つことになって、毎日勉強しながら(既往歴が色々あったため)看護をしていた。患者さんは新人の私をつけられたことが気に入らなかったみたいで、私以外のナースに病気や退院後のことを相談していて、勤務のたびに先輩達から「今日〇〇さんからこんなこと相談されたよ~。ちゃんと不安とか聞き出さないとダメじゃん。」って言われてた。すごく悲しくて勤務終わるたびに泣いていたけど、患者さんにも好き嫌いはあるし、何よりなぜかその患者さんのことが気になっていたから(恋心とかではないです)自分ができる限り一生懸命看護させてもらった。患者さんが退院した後も気になって思い出したりしていた。退院して2ヶ月後、患者さんが骨転移の末期の状態で再び入院。私はチームが代わっていてその患者さんを受け持つことはなかったけど、病棟で会うたびに話しかけたりしていた。ある夜勤の日、その患者さんのナースコールが鳴り担当が休憩中だったので私が対応することになった。トイレまで車イスで介助していき、「気分が悪くなったり、お部屋に戻るときはいつでもいいのでナースコールしてくださいね」と声をかけナースステーションに戻った。心配だったので5~10分おきにトイレを覗きに行った。さすがに1時間近くトイレに居たので心配になり「お尻痛くないですか?一度お部屋に戻りますか?」と声をかけると「そうするよ」と返答があり、車イスの準備をしていた。突然患者さんが「〇〇さん(私)には最初から最後まで世話になっちゃったな。いつも優しくしてくれてありがとう。」と言ったので、私はとっさに「なに言ってるんですか、困ったときはお互い様です(^-^)」と返した。でも本当はすごく嬉しくて、ベッドへの介助のときに涙がでた。そのすぐ後に状態が悪くなり2日後に亡くなった。
    私こそ本当にありがとうございましたとお礼を言いたい。今でも忘れません。

    • 0
    • 11/01/11 22:58:17

    トピの趣向にあった、職業の良い話聞きたい。
    あげ↑

    • 0
    • 11/01/11 22:57:34

    >>557
    ステキな話し(^-^)
    誰かの何気ない優しさが身にしみるときってありますよね!

    • 0
    • 11/01/11 22:38:00

    スロットで生活してた若い頃、3日で50万稼いでて、もちろん四日目もその額いれたままスロットへ。だけどトイレでうっかり財布を置き忘れてしまって、戻ってもなかった。かなりの動悸がしながらカウンターに行ってみると、丁度知り合いがいて(カウンターは中身を見て、身元確認するらしい)お財布届いてるよ!と言ってくれた。中身も入ったまま。届けてくれた人を教えてもらって、お礼にジュースと3万円渡したけど、お金は受け取ってはくれなかった。その人はまりにはまってて負けてたのに、そんな時にお金が目の前に転がってたのに、自分のモノにしなかったのがすごい人だなって思ったのと、お金お金って思ってた自分が急に恥ずかしくなりました。

    • 0
    • 558

    ぴよぴよ

    • 11/01/11 20:55:37

    離婚したばかりで娘と二人、引っ越し先の小さなアパートにいると孤独感と淋しさから常に泣きそうだったので外食続きだった頃、当時3歳の娘と古くて小さな回転寿司屋に入った。お寿司をまだ上手に食べれない娘に気がつかず、ため息ばかりついて半泣きでビールを飲んでたら、わさび抜きで注文した寿司全部、一貫を二つに(手鞠寿司みたいなカンジ)にして旗を立てて運んできた。その心遣いのありがたさに、その場で泣いちゃった。そのお寿司に、「お母さん、しっかりしないと」と励まされたような気がした。ありがとう、お寿司屋さん。あれから二年、娘と幸せに暮らしてます。

    • 0
    • 11/01/11 08:53:34

    あげ

    • 0
    • 11/01/11 02:26:25

    • 0
    • 11/01/10 20:31:17

    あげ

    • 0
    • 11/01/10 06:31:29

    あげるよ☆

    • 0
    • 11/01/10 03:18:40

    私が昔みた話しです。街中を歩いてる時、杖をついた目の不自由な男性と若めのホームレスがぶつかり、ホームレスが大声で激怒、怒鳴りちらし、蹴ったり、胸倉を掴み、殴るふりをしていました。周りの人は見てるだけで誰も助けません。私もがたいの良いホームレスに立ち向かう事はできず、近くの店に警察を呼んでもらう様お願いしました。
    野次馬が集まる中に男女の団体が来ました。その中にいた足の不自由な男性が躊躇する事なくホームレスに立ち向かおうとしましたが、仲間達は危ないからやめろって言ってたけど、その男性は目の不自由な男性を守るようにホームレスの前に立っていました。

    • 0
    • 11/01/10 02:58:52

    あぁ‥(ToT)
    なんてイイ話し‥
    ただでさえ腫れぼったい奥二重が朝にはもっと腫れてしまう‥
    人の優しさサイコー(*^▽^)/

    • 0
    • 11/01/10 02:32:08

    >>333
    私も今でもそう思う!
    辞めて4年経つけど患者さんの名前も顔も覚えてる!
    99%辛い仕事だけど、患者さんに出逢えてよかったと思う1%が支えになるよね(*^o^)/\(^-^*)

    • 0
    • 11/01/10 00:54:07

    >>55
    泣ける…(つд`)

    • 0
    • 11/01/10 00:02:00

    >>445
    十代前半ってまじ?

    • 0
    • 11/01/09 22:07:38

    いい!

    アゲ↑↑

    • 0
    • 11/01/09 19:48:28

    職業の~じゃないの?

    • 0
    • 11/01/09 15:16:41

    まだ子供が小さい時に雨が降っている日だったけど、どうしても買い物に行かなくちゃならなくて、車内で抱っこ紐をして、外に出たら買い物が終わった隣の車のおじさんが傘に入れてくれてお店のドアまで送ってくれた。たまたお店から出て来たお客さんがドアを開けて先に入れてくれた。買い物が終わってカートをお店に戻しに行く時にカートを押しているおばさんが私のカートも一緒に持って行ってくれた。1日でこんなに親切にしてもらって本当みなさんに感謝です。自分がしてもらって嬉しかったから、今は赤ちゃん連れのママとかお年寄りとかの手助けをしています。

    • 0
    • 11/01/09 14:09:01

    聞きたい↑

    • 0
    • 10/06/24 13:15:50

    空港から駅への直通バスに乗ったとき、10ヶ月の娘を抱っこして空いてる座席に座ったら前に座ってた男性(EXILE風)がチラッと私の方を見たら隣に座ってた女性に「おい!座席起こせよ」と耳打ちしているのが聞こえた。女性は「はぁ?何で?」って感じだったけど男性が「赤ちゃん抱っこしてる人が座りにくいだろ」と女性を叱っていた。
    女性も座席を起こしてくれて(でも全然座りにくいほど倒れてはなかった)あぁ人間見た目じゃないんだなぁと申し訳なくなり凄く心が温かくなりました。

    • 0
    • 10/06/24 12:33:25

    いま心が弱ってるから泣けた

    • 0
    • 10/06/09 19:11:27

    みんなも見てみてー

    • 0
    • 10/05/29 17:51:54

    だね~。

    • 0
    • 10/05/25 02:16:57

    >>538
    偉い。素晴らしい。きっといい大人になる。

    • 0
    • 10/05/25 02:07:08

    4年前に改札口に財布を忘れた。旅行費20万4000円が入っていた。
    15分後に気づいて戻ったけど案の定なくて泣きながら駅にある交番に入ったら、同時に男子高校生3人出て行った。
    財布なくした!ないですよねってお巡りさんに言ったら、すれ違った男子高校生が『あ!良かったですね!』って。
    拾って届けてくれてた。
    涙流しながら『お礼を!』と言ったら『いやいや、当たり前のことしたのにお礼はいりませんσ(^_^;)?』て、すこし照れ笑いして『いや本当お礼を!!』って財布を開けていたら『いやいや本当やめてください!お金とか親に怒られる』って立ち去りかけたから
    『じゃあジュース買うから』って自販機に向かっていたら『もう電車に間に合わないので』ってダッシュでホームへ。
    九州の男子高校生、ありがとう(;_;)

    • 0
    • 10/05/25 01:52:39

    子連れでいたら地下鉄で小学生の男の子に席譲ってもらったよ。
    その男の子ずっとソワソワこっち見てたからなんだろうと思ったら何か言いたそうにいなくなった。その後駅で降りるかと思ったらずっと立ってた。
    大人誰1人譲ってくれないのによく行動に移してくれたなぁって感激しちゃったよ。
    降りる時混んでたのでこっそりお礼言ったら照れてるのかウンウンうなずいてパッといなくなっちゃった。
    うれしかったなぁ。

    • 0
    • 10/05/25 01:38:20

    12年前、長男を出産した時、当時17才だった私を娘のようだと可愛がってくれた看護師長さんがいました。
    よく話しにも来てくれて そして師長さんが好きだという『いわさきちひろ』の成長日記をプレゼントしてくれました。
    すごくすごく嬉しかったです。

    • 0
    • 535
    • たけし☆コテなったし!
    • P905i
    • 10/05/24 20:04:29


    今日スーパーで買い物してたら突然息子が走り出してスーパーを出て行っちゃって(-""""-;)

    焦って名前を叫びながら走って(0歳を抱っこしてるから遅い)追いかけてたら隣を猛ダッシュで男子高校生が走ってって息子を捕まえてきてくれた。

    挨拶もしっかりしたいい子だったわぁ~(*´∇`*)

    • 0
    • 10/05/24 19:53:54

    普通の話だけどこの前3歳の息子と地下鉄に乗った時若い女の人が、どうぞ。とさりげなく席を立って譲ってくれて嬉しかった。

    • 0
1件~50件 (全 872件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ