無痛分娩に対する夫の考え方について…

  • 妊娠・出産
  • お色直し
  • 23/11/27 16:25:20

30歳、妊娠3ヶ月です。
昨晩、夫に無痛分娩を検討していると話したところ、怪訝な顔をして「ちょっと考えさせてほしい」と言われました。「産むのは私なのに考えさせてほしいって何…?」と思いましたが、その日は「うん」とだけ言い、それ以上は何も話しませんでした。


そして今日、「無痛分娩のことなんだけど俺的には麻酔に頼らず自然分娩で頑張ってほしいと思う。世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う。子供は麻酔とかなく狭い道を必死に出てこようとしてるのに親だけ麻酔に甘えて楽チン状態で出産っていうのはどうなんだろうってすごく引っ掛かってしまうんだよなぁ。無痛分娩ってすごい技術を持った病院だと談笑しながらでも産めるらしいじゃん。子供は必死に頑張って出てくるのに親が談笑しながらはやっぱりダメだと思わないそれに立ち会った時に◯◯(私)が苦しまずに子供があっさり産まれてしまったらこれから二人を守っていく覚悟がどこか決まり切らず、踏ん張れる自信にもならないと思うから俺は賛成できない」と言われてしまいました。


これは無痛分娩に対する正常な考え方なのでしょうか…?というのも私は自然分娩に対して強い疑問を持っています。これだけ医療が発達しているのに出産だけは「痛いのが当然、耐えて当然!」というのがどうしても納得いかないですし、なぜ女だけ「苦しまないと親になる権利ない」みたいに言われるの?と思ってしまいます。
「リスクが高いから」と言ってくる人がいますが、日本には無痛分娩の母数が少ないから事故が起きると目立つだけですよね。それに極論を言うとリスクが高かろうとも私は無痛分娩で産みたいと思っています。無痛分娩できないなら子供は産みたくないくらいです。これを言うとまた「覚悟がない」とか言われるんでしょうけど、『十月十日大きなお腹でつわりに耐えて過ごす』では不十分なんでしょうか。それを言うと男性は射精だけですよね。


無痛分娩のことはまだ夫にしか話してないので、世の中の他の人の考え方を聞いたことがありません。皆さんはどう思われますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/27 16:40:26

    >>220
    折角自然分娩で産んで、生まれた親子なのに、人の痛みに寄り添えない、理解できない人達なんだね。そんな風に育つなら絶対無痛がいいわ。笑

    私自然分娩で産んだけど1人目の分娩時、もう無理、もう嫌だって、連呼してて、助産師さんに赤ちゃん頑張ってるのにそんな事言わないでって言われてハッとしたよ。
    少しでも痛み軽減できて穏やかに埋めた方がよりhappyな時間になるよね。

    • 5
    • 24/01/27 16:40:07

    うちの旦那はお金が勿体無いからと言う理由で無痛分娩にしてくれなかった。無痛分娩ならその当時は出産費用に10万円くらいプラスになる計算だったんだけど「10万もやで?!勿体無いやん、世間の女性はほぼ自然分娩で産んでるんやから」って。
    結果的には軽いお産の方に入っていたようで、旦那に「やっぱり要らんかったやん、10万無駄になるところやったわ」って産後すぐに言われてムカついたわ。
    産む人の気持ちを考えない人達は本当にクズだと思う。無痛分娩って決して楽な方法ではないことも含めてご主人に知ってもらえるといいですね。

    • 1
    • 24/01/27 16:29:47

    皆さんご無沙汰しております。
    たくさんのレスありがとうございます。
    必死に頼み込みましたが、旦那と義母に猛反対をくらい、自然分娩になりました。今から不安で仕方ないです。やはり無痛分娩はまだまだ理解にされにくいですね。当然のように無痛分娩が選択できる時代にいつかはなるんですかね。

    • 1
    • 23/11/28 12:27:05

    赤ちゃんが必死に頑張って産まれようとする時に、自然分娩だと母親が痛みに耐えてるせいで過呼吸になったり上手にいきめなかったりして、赤ちゃんに余計に苦しい思いをさせたり、お産に時間がかかって赤ちゃんに余計に頑張る時間を使わせたりするよね。
    無痛分娩ならそれがない分、赤ちゃんのためにもなると思うんだけど違うのかな?
    一度経験したらとか痛みに耐えたからこその感動とか言ってる人は、「自分の経験や感動のために」赤ちゃんを危険に晒しても別にどーでも良いって思ってるってこと??

    • 2
    • 23/11/28 09:30:56

    24時間休まず体の中で命を守る仕事をしているのは主であり、女性です。

    楽チン状態で出産??麻酔は甘え?
    極論、談笑しながら産んだらダメなの?って思う。

    出産を美化して語るのは自由だけど、押し付けるのは違う。産むのは主さん。自分のやりたいようにやるべき。
    そうでないと、何かあったときに、自分で納得できないでしょ。責任とれない。

    私は帝王切開で出産した。
    理由は双子だったから。

    転院すれば経膣分娩も可能だと言われたけど、二人目に障害が出る確率が跳ね上がると言われたから、旦那に相談せず、その場で帝王切開に決めた。

    いろいろ言う人もいるけど、ムシ。
    私は私のやり方で子どもを守ったと思ってる。

    何の問題もなく、普通のお産だったとしても、楽チンなわけないよ。

    『痛みがあるかないかで子どもへの愛が決まるほど、親の愛は脆いのか。お前こそ甘えんな。10ヶ月のうちにちゃんと育てる覚悟決めろ』
    と、あなたの旦那に言いたい。

    • 5
    • 23/11/28 08:42:09

    私は医師の姉から、無痛分娩勧められたよ。
    そして、絶対にICU(集中治療室)がある総合病院の無痛分娩って。
    躰の回復が違うし、他にも何か言ってた。

    産む本人が決めること。
    安心出来る出産方法にしたらいいよ。

    • 3
    • 192

    ぴよぴよ

    • 191
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/28 08:32:27

    でもあの激痛に耐えて産んだ時の感動は薄れると思う。

    • 2
    • 23/11/28 08:28:34

    あり得ない旦那。なんか薄っぺらい知識や理想に酔ってるねw
    無痛で良い。
    子育てなんて覚悟も何も、待ったなしで目の前の人間必死に育てていくんだから。あの時の痛みを乗り越えたんだからとはならないよw
    育児と出産は別。

    • 9
    • 189
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/28 08:25:44

    主のコメント無しか…運営の釣りなのかしら。笑 セレクトに乗りそうな内容だね。

    もし本当の話だとしたら、旦那さんの考えに誰かの意見加わってるとかないのかな。
    義母や会社の人が何か裏で言ってるとか。
    ここで聞かなくても世の中の意見なんて沢山ネットにあると思うけどね。

    • 3
    • 188
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/28 08:15:04

    うちの夫は壮絶な1人目出産の様子を見て
    回避できるにこしたことのない苦しみだなと思ったのか2人目は無痛をすすめてきたよ
    陣痛なんて要らないと思うわ
    1人目なんて生まれた直後ヘロヘロで涙も出なかったし可愛がる余裕なかったし
    無痛の2人目はもう生まれた直後から可愛さが限界突破してたし。

    • 5
    • 187
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/28 07:40:17

    うちの旦那は無痛分娩したいといったら、
    昔からの実績がある病院を探してくれたけどね。

    • 4
    • 23/11/28 07:37:32

    >>179
    女の敵は女ですね。

    • 2
    • 23/11/28 01:36:52

    母子ともに麻酔事故で寝たきりみたいな失敗例とかもあるから、その不安があるっていうならわかるよ。自分もそれで無痛やらなかったから。

    でも主旦那の言い分があまりにもアホすぎて呆れるわ。無痛でもあっさりポンと産まれるわけではないし、出産の苦労はそんなに変わらないよ。そこはもっとちゃんと体験談とか調べてほしいよね。

    一般論だけど、男って「女は感覚で物を言う、男は論理的」っていうわりに、そういう客観的な情報を全然調べてこなくない?いきなり精神論になるし。とにかくデータとかソースとか調べたうえで言って欲しいわ。

    • 9
    • 184
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/28 01:16:55

    条件として1人に対してキンタマを握り潰すはどうでしょうか?
    3人目は竿、以後は避妊
    腐った頭で言う方にはこちらも腐りましよう

    • 3
    • 183
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/28 01:07:04

    意味不明な持論をかざす旦那ってケチが多いイメージ
    旦那さん普段からお金に厳しい?

    出産費用を抑えたいだけだったりして。

    • 5
    • 23/11/28 00:52:31

    妻がもがき苦しむ姿が見たいだなんて、旦那さんサディスト?それともモラハラ夫?
    リスクはあるけど、それは通常分娩でも同じ。
    出産で死ぬ人がいないとでも思ってるのかな。
    まだお金が無いからごめんって言ってくれる方がなっとくできるわ。

    • 10
    • 181
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/28 00:47:10

    妊娠出産なめんなって感じだね。
    こっちは命懸けで妊娠出産してんのに。
    出産方法とかどうとかどうでもいいわ!

    • 2
    • 23/11/28 00:46:30

    じゃあ、主さんが陣痛で苦しんでる間、旦那さんには腹に包丁何本もぶっ刺してろよ、と思うわ。
    そして、子育てでくじけそうな時にその痛みを思い出しながら頑張ってもらいたいわ。

    • 7
    • 179
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/28 00:44:44

    >>172
    こうやって女でも自然分娩を経験ないと…みたいな人がいるんだよね。なんでわざわざ痛くて大変なほうを経験しないといけないって思ってるんだろ?
    なんか呪いみたいだよね。自然分娩じゃないと、母乳じゃないと、ママじゃないとってさ。

    • 13
    • 23/11/28 00:40:16

    こんなバカな男っているんだね

    • 1
    • 23/11/28 00:38:41

    旦那アホじゃね?
    自分自身に置き換えてみてよ。自分が受験とか失恋とかで苦しんでる時、親も同じように辛い思いするのが当たり前だと思う?

    無痛がラクして甘えてるっていうんなら、じゃあ、つわりも、妊娠中の体の辛さも、陣痛も出産の痛みも何も負担してない旦那は?
    ラクして甘えてるどころじゃないよね?
    自然分娩の痛みを一緒に体験するのは無理だから、旦那には出産時に帝王切開体験として腹でも切ってもらえばいいんじゃない?

    • 3
    • 23/11/28 00:15:22

    体力も気力も出産で使い果たさず、子供のこれからに使いたいって熱弁する

    ちなみに出産の痛さって鼻からスイカを出すぐらい痛いらしいの、スイカは無理でもリンゴぐらい試してみようよ!
    親になる試練だよ!って言って痛みをわからせる
    人の家の旦那に申し訳ないけど、こういうアホは痛みを体験させたり、グロ画像見せて恐怖を植え付けないと何も理解出来ないんだよ

    • 2
    • 23/11/28 00:14:05

    自然無痛どっちも経験したけど
    特に差がなかったけどな
    なんか主の旦那さんミルクより母乳じゃないととか言ってきそう

    • 7
    • 174
    • ブロッコリートス
    • 23/11/28 00:09:58

    へー、ふーん。産まれたばかりの赤ちゃん捨てて逮捕されてる母親は多分全員が無痛分娩じゃないけどそっちの方が無痛分娩で産んだ母親よりより良い親になれる素質があったって言いたいわけー?
    へぇーー!!!
    じゃあ一ミクロンも痛くない男なんて親になる資質持ってる人間皆無ですねー??
    自分は親をやるつもり無い宣言ですかー?
    ちょっと義両親呼んでちょうだい!!

    って私ならなる笑

    • 8
    • 23/11/28 00:05:52

    苦痛を乗り越えないと人間は成長できないと思い込んでる人、信用ならない。

    • 13
    • 23/11/28 00:03:51

    一人目?だったら一度くらい自然で産んだら?

    • 3
    • 171
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/28 00:02:02

    出産、子育てに夢見すぎだよ。
    まず子育てで大変な時に出産の時なんて思い出さないし。
    わざわざ出産時に辛い思いしなくても、その後の新生児期、乳児期にいくらでも辛いことや悩むことがあって、そこで段々と覚悟はできていくと思う。

    • 8
    • 170
    • ウェディングドレス
    • 23/11/27 23:59:07

    無痛イコールあっさりどころか、
    イキみどころがわからないことで手こずるとかもあるみたいだし、大変さはあるんじゃない?

    • 2
    • 23/11/27 23:54:09

    とりあえず金の問題以外で、男は口出しする余地ないと思う。
    お金は頑張るか、話し合って何とかするしか。

    • 5
    • 168
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 23:50:32

    出産だけでなく、十月十日お腹の中で赤ちゃんを育てるだけでも充分体力消費してるよ。
    産んだあとは年単位でゆっくり休めないんだから無痛分娩が出来るならそれがいいよ。
    無痛分娩=あっさり産まれる、って何なんだよ。

    • 8
    • 23/11/27 23:41:37

    賛否両論あっていいけど、男は議論する立場にない

    • 17
    • 23/11/27 23:39:24

    私は無痛=母親が痛みに苦しむ時間が少ない分、赤ちゃんへの負担もかかりにくいっていうイメージ。
    痛いとどうしても力が入ったり息を止めてしまって、そうすると赤ちゃんに酸素が十分いかなかったり産道も硬くなってスムーズに出てきにくいと思うので。
    注射する時力抜いてる方が針が入りやすくて痛くないのと同じ。

    私は三人自然分娩で産んだけど、あの経験があったからこそ頑張れてるとか全くないよ。

    妻が苦しんで産んでくれた方が覚悟が決まるなんて、ひどいエゴだよ。覚悟の決め所を間違ってる。

    • 6
    • 165
    • ウェディングドレス
    • 23/11/27 23:36:50

    出産のリスクが少ない方を選ぶ。痛くてもリスクが低いならそれを選ぶ。それだけだ。
    出産の痛みなんてどうせ忘れる。
    旦那さんは出産の目的が、困難を乗り越える壁と勘違いしていないか?

    • 5
    • 164
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/27 23:36:08

    私つわりの時も吐きまくって寝られなかったしそれ以降も胎動で夜中何回も起きてずっと寝不足だったし
    生まれる2週間前くらいから毎晩ずーっとお腹痛くて寝れなかったし吐きまくってたし
    やっと入院できてからもなかなか子宮口開かなくて痛いし寝れないし早く終わらせたくて泣きながら階段昇り降りしたし
    出てきたあとも裂けたとこ痛いし痔になったしもちろん朝までグッスリ寝る生活なんかムリだし

    ......なにが言いたいかって言うと
    産まれる前もあとも散々痛い目あって苦しんだんだけとそれじゃ足りないって言うの、ってこと
    今のとこ射精してきもちくなってそれで終わりの男がそれ言っちゃうの、って
    ぜひ旦那さんに聞いてみてほしい、あなたは何苦しい思いをしてくれるのか、って

    • 5
    • 163
    • ウェディングドレス
    • 23/11/27 23:32:26

    念書書かせる。
    仕事は誰でも出来るが
    命かけて出産はあなたは出来ない。
    妻を敬い妻の言うことはきけ。あなたが家事育児も主体になるくらい頑張ってやっと、トントンだからな?

    • 2
    • 162

    ぴよぴよ

    • 23/11/27 23:26:38

    何もしないやつが何をふざけたことを言ってるんだろう。
    出産って女は当事者だけど、男は傍観者でしょ。
    なんで妻ががんばってるのを見てるだけで、自分ががんばった気になろうとしてんのよ。
    キモすぎ。離婚案件レベル。

    • 1
    • 23/11/27 23:13:01

    自然で産んだけど、後で思い出して頑張れた事なんてないわ
    きもい旦那さんだね

    • 9
    • 23/11/27 23:12:14

    旦那さんアタマ大丈夫???
    じゃあ夫として父として頼れるところ見せてくれるために麻酔無しでなんか手術して見せてもらおうか
    いつ終わるかわからない長時間の苦しみがあって股が裂ける系のやつがいいんだけど
    まずその姿みせてくれたら今後育児でどんな苦労があっても一緒に乗り越えられるって事だよね

    • 2
    • 23/11/27 23:10:26

    なんで産まないやつに、なにも辛い苦しい思いしてないやつにそんなこと言われなきゃならないんだろう?
    その旦那ブチ殴ってやりたい。

    • 5
    • 157
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/27 23:06:11

    妊娠中数カ月間にわたり、母親はつわりや様々な不調と戦って苦しんでいくんだけどノーカウントなんだろうね。
    妻が苦しまなければ家族を守る自信がでないという発言をするような人は、父親としても夫としても無責任。
    もし無痛でなく帝王切開でも文句言いそうだし、なんだかんだいちゃもんをつけて育児にも向き合わないと思います。

    ちなみに我が家は子供が中学生になって毎日大変ですが、出産時の苦しみが現在の子育てに影響しているかと聞かれれば、影響していないと答えます。
    小さい頃は可愛かったなーって思うことはありますけどね。

    出産方法や痛みで責任や、旦那さんの言う踏ん張りが変わることはありませんとお伝え下さい。

    • 3
    • 156
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/27 23:04:51

    旦那が決めることじゃない!産むのは主さんだよ!絶対的な決定権は主さんにしかない。
    自分の思う方法でいいんだよ!

    • 6
    • 155
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 22:50:17

    そもそも出産まであと6ヶ月以上あるんだから、その間に妻子を守る覚悟と自信は決めとけよ。出産時の様子見て育児を頑張るか決めるなんて考えが甘すぎる。夫には今から痛みと苦境が必要なのでは。

    • 6
    • 23/11/27 22:38:19

    無痛分娩は回復が早いらしいから、これから出産する人には無痛分娩薦めるわ
    安心して無痛分娩できる病院が増えることを願ってる

    • 6
    • 153
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/27 22:30:19

    >>145
    確かに私も人生で経験した痛みレベルは2番目だった
    インフルエンザになった時の関節痛の方が死ぬかと思った
    人によりけりなんだね
    なんでもそうだけど
    でも出産の痛みより長い子育ての方が大変よ
    夫婦2人で助け合って育てていくんだと実感するよ
    だからちゃんと夫婦で納得がいくように話し合って決めた方がいいと思う
    旦那さんがちゃんと子どもを育てる覚悟ができるのが1番なんだけどね

    • 3
    • 152

    ぴよぴよ

    • 23/11/27 22:21:09

    こういう男は子供作る資格ありません。
    ものすごく痛い思いして産むのは女性。まず、産んだ経験もないやつが言うなよな?マジでクズだな。

    • 13
    • 23/11/27 22:17:52

    愛情が冷めるどころか離婚考えるレベルに発想が気持ち悪すぎる。
    なんで子供があっさり生まれたら2人を守っていく覚悟が決まらないのよ。覚悟ないなら初めから子作りするなよ。

    • 11
    • 23/11/27 22:17:35

    アホみたい。実際子育てで色々な問題に直面した時、日々の子供との関わり方を思い出す事はあっても、出産で苦しんだ記憶なんて思い出さないわ。
    旦那が産むわけじゃないのに、何語ってるのか呆れるレベル

    • 4
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ