無痛分娩に対する夫の考え方について… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 155
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 22:50:17

    そもそも出産まであと6ヶ月以上あるんだから、その間に妻子を守る覚悟と自信は決めとけよ。出産時の様子見て育児を頑張るか決めるなんて考えが甘すぎる。夫には今から痛みと苦境が必要なのでは。

    • 6
    • 23/11/27 22:38:19

    無痛分娩は回復が早いらしいから、これから出産する人には無痛分娩薦めるわ
    安心して無痛分娩できる病院が増えることを願ってる

    • 6
    • 153
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/27 22:30:19

    >>145
    確かに私も人生で経験した痛みレベルは2番目だった
    インフルエンザになった時の関節痛の方が死ぬかと思った
    人によりけりなんだね
    なんでもそうだけど
    でも出産の痛みより長い子育ての方が大変よ
    夫婦2人で助け合って育てていくんだと実感するよ
    だからちゃんと夫婦で納得がいくように話し合って決めた方がいいと思う
    旦那さんがちゃんと子どもを育てる覚悟ができるのが1番なんだけどね

    • 3
    • 152

    ぴよぴよ

    • 23/11/27 22:21:09

    こういう男は子供作る資格ありません。
    ものすごく痛い思いして産むのは女性。まず、産んだ経験もないやつが言うなよな?マジでクズだな。

    • 13
    • 23/11/27 22:17:52

    愛情が冷めるどころか離婚考えるレベルに発想が気持ち悪すぎる。
    なんで子供があっさり生まれたら2人を守っていく覚悟が決まらないのよ。覚悟ないなら初めから子作りするなよ。

    • 11
    • 23/11/27 22:17:35

    アホみたい。実際子育てで色々な問題に直面した時、日々の子供との関わり方を思い出す事はあっても、出産で苦しんだ記憶なんて思い出さないわ。
    旦那が産むわけじゃないのに、何語ってるのか呆れるレベル

    • 4
    • 148
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 22:15:26

    旦那さんの言い分だと、子育てで大変な事があった時に「あなたは妊娠も出産もなく楽して親になったから甘えてるのかな?もっと頑張れないの?妻子が痛みに耐えてる時に何の痛みも苦しみもなかったから父親としての覚悟が足りてないんじゃない?」と出産時の妻を引き合いに出したら、それをバネにして踏ん張る自信になって頑張れるってこと?いいのか、それで。ドM?理解出来ないな。

    • 4
    • 147
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 22:12:44

    >世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う

    え?旦那は何もしないよね?出産時のみならず、十月十日痛くも痒くもない人が何寝ぼけたこと言ってんだろ。挫けそうになった時あんたは痛くも痒くもなかったことを思い出して踏ん張るれるの?って聞いてみたら?

    私は2人目予定日に1人目は2歳半の予定、両実家遠く旦那も育休なんて取れないため、早く日常生活に戻れるようにと和痛で産みました。最後まで麻酔効いてるわけじゃないから談笑しながらなんて産めなかったよ?

    • 2
    • 23/11/27 22:04:55

    男は想像力がないから言うだけじゃ無理
    手術の画像(血みどろ)を見せながら、こんな大手術を麻酔なしでやったうえ、すぐ乳飲み子の面倒を見るのは無理って説得したら?
    ボクのママはそうやってたもん!って言うかもだけど、江戸時代はみんな麻酔なしで傷を縫ってたけど今は違うでしょ、医療の進んだ外国はみんな麻酔使うんだよって教えてあげよう

    生理の辛さも、血みどろナプキン見せると真っ青になって労ってくれるんだってさ
    男ってマジで馬鹿

    • 7
    • 23/11/27 22:02:37

    どちらにせよ人それぞれだと思います。出産するのは主さんなので、主さんが決めて良いと思いますよ(*^^*)
    私の実母は私が前駆陣痛に苦しんでる所を見て、無痛分娩に出来ないか先生に聞いてました。
    私は初めてだったし怖かったけど、どのくらいの痛みなのか、人生で最高の痛みなのか知りたくて自然分娩にしました…。ですが私の今まで経験した痛みの中では残念ながら2番目でした。

    • 1
    • 23/11/27 22:02:00

    結婚するときに痛みに弱いから無痛分娩じゃないと子供産めないって話したよ。

    • 2
    • 23/11/27 21:59:02

    1人目普通で産んで、次からは絶対無痛と決めていた。
    2人目、3人目無痛
    完全に痛みを取り除けるわけじゃないし、産むのは結構一生懸命!
    でも産後の回復が全然違うよ。
    スムーズに産まれてくれたから傷もほとんどなくてほんとに産んだ?ってくらい何ともなかった!
    個人差はあるでしょうけど

    • 0
    • 142
    • マリッジリング
    • 23/11/27 21:54:38

    無痛にしたいんだったらすればいいとしか思わないかな。
    メリットデメリットがあるのは承知なんだよね?

    いくら無痛だって言っても、100パーセント無痛なわけじゃないでしょ。
    急にうんこしろと言われてもでないのと同じで、レベル1から3くらいの痛みがないと出そうとは思わないよ。

    旦那は痛みがまったくの0だと思ってない?

    • 3
    • 23/11/27 21:53:41

    私今妊娠8ヶ月なんだけど、腰痛持ちで昨日から腰がすごく痛くて。強い薬も飲めないからただ耐えるのみで仕事も休めないから我慢して行ってさ。お腹は大きくなって頻繁に張るし、異が圧迫されて食事もさほどとれないし。お酒も飲めない、激しい運動もできない、カフェインも塩分も控えて、こんなに頑張ってるのにまだ頑張れと!?ご主人は痛くも痒くもないくせにどの口が言ってるのかね。生むのは主なんだから、主の希望第一でいいと思うよ。

    • 4
    • 23/11/27 21:52:01

    >>127
    握って踏ん張るのいいねwww

    • 3
    • 23/11/27 21:51:29

    モラハラもいいとこ
    苦しむ主の腰をさすっていい夫演じたいの?
    苦しんで産まないと育児の覚悟もてないの?
    このトピ見せてやりなよ。

    海外では無痛が一般的だよ
    親とか身近に味方になってくれそうな人はいない?

    • 10
    • 138
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/27 21:51:19

    旦那にも手術の時に麻酔なしでしてもらおう
    産まなくったって覚悟は示せるよ
    夫婦なんだから2人で乗り越えないと
    旦那だけ見てるだけなんて覚悟が決まらないでしょ
    ぜひ提案してね

    ちなみに私は痛みに頼らなくても子どもを愛せる素晴らしい人間だから無痛分娩にする予定だよ
    (それなりに痛いし苦しいらしい)

    • 4
    • 23/11/27 21:51:17

    無痛で談笑しながら出産?
    旦那さん頭大丈夫かね?
    私は2回出産して、鉗子分娩、帝王切開だったけど、旦那さんに文句言われそう笑

    無痛でも痛い人は痛いからね。なんか私がイライラしちゃったわ

    • 7
    • 136
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/27 21:51:14

    旦那さんが、麻酔のリスクを理由にして言ってるなら分かるけど、
    楽するな苦しんでこそ母親、っていう理由で言ってるから無視していいやって思っちゃうわ。
    痛みへの耐性や体力は人それぞれだし、リスクも踏まえたうえで、主さんが決めるのが1番だと思います。

    • 9
    • 23/11/27 21:50:32

    >>133
    それ、自分もできる範囲でやるならまだいいけどね。
    自分はやらないのに、主にはあれこれ言うなら考えた方がいい気もする…。

    • 4
    • 23/11/27 21:49:07

    世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う。

    それは、産んでからだって色んなことがあるんだから出産に拘らなくてもいいかと。

    • 5
    • 133
    • エンゲージリング
    • 23/11/27 21:49:02

    主さんの旦那さんみたいな人は産まれた後も色々言ってくるのかな。
    母乳だけで育てるべきとか離乳食は全て手作りじゃなきゃとか言い出しそうで怖い。

    • 9
    • 23/11/27 21:46:06

    無痛分娩って産後の回復が早いんじゃなかった?
    普通分娩なら産後の肥立ちがあまり良くないフリをして、体がガタガタでしばらくは寝てないと無理みたい。家事育児はあなたに任せるね。私は回復に徹するよ。私たち二人を守っていく覚悟もできただろうし共に産前産後を乗り切ろうね!って言ってやりたい。

    • 5
    • 23/11/27 21:43:53

    わたし、逆子からの帝王切開したけど、体操まじめにやらないからとか太り過ぎから身動き取れなくなったっかさんざんだったよ。
    寝てる間に生まれてきて楽だねっていわれて腹切ってあげようかなやんだわ

    • 6
    • 130
    • フラワーガール
    • 23/11/27 21:43:40

    日本でもイッテQの出川哲朗みたいに陣痛発動装置つけさせて試して貰いたい。痛みがあるからこそ、腹痛めてなんぼとか…なんと言うか…
    今21世紀ですわい。
    無痛分娩が当たり前になって少なからず少子化ストップになったらそれはそれで凄いわ。

    • 7
    • 23/11/27 21:42:00

    子供は狭い道を必死に出てきて、それに伴い母親は痛みに耐えてるのに、あなたは快感でイッて出しただけですよね。

    奥さん頼りの出産なんだから必死に働いてお金作れよ

    • 5
    • 128
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 21:39:39

    出産できない男が妊婦に、それも妻に言っていい言葉じゃないわな。
    主の陣痛が来るたびに股間蹴り上げてやりたい。

    • 9
    • 127
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 21:38:16

    >>118
    私も思った!

    陣痛にたえろって勝手に美化された妄想で言うならいきむ時に睾丸とサオを握って踏ん張るけどいい?
    って聞きたい。

    旦那と共に痛みを分かちあってこそ旦那の言い分が通るんだよ!

    • 15
    • 23/11/27 21:36:33

    面白く読ませていただきました。
    これが事実なら旦那はクソ野郎。
    これが釣りなら、長々とご苦労さまでした。

    • 7
    • 125
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/27 21:36:29

    最近職場の人が二人目を産んで、すごく安産だったからびっくりしたよ
    って旦那が言ってきたの

    私は分娩台あがって30分とかなのかな?って思って
    どのくらいだったの?
    って聞いたら

    五時間


    だって。お前ふざけんなよって口にしたことわ、思い出した

    男って出産をなんだと思ってるんだろうね

    • 7
    • 23/11/27 21:33:44

    >>121

    私も黙ってなよって言うわ。
    これについては価値観否定されてるし私なら言い返す。
    ケンカすることは別に悪いことではないし折り合いが付けばそれでいい。
    でも負担の大きい方が我慢する必要もない。

    • 7
    • 123
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/27 21:32:05

    実話ですか?
    旦那の頭がやばすぎるんだけど。

    お前は一切口だしするなってかんじ

    • 4
    • 23/11/27 21:30:26

    旦那さん面白いこと言うね。
    さぞや陣痛で苦しんでる時に寝ずに全力でずーっと腰さすってくれたりして、こちらが暴言はいても水に流して励まし続けてくれるんだろうね。
    これで、旦那さんが陣痛中にオロオロしてたりする間に産まれてしまったら、これから二人で子どもを守っていく覚悟がどこか決まり切らず、踏ん張れる自信にもならないと思うよねwww

    • 6
    • 121
    • リゾートウェディング
    • 23/11/27 21:25:11

    >>110 黙ってなよ、ってすごいね。家族でしょ。これから一緒に子育てしていくのにそんな乱暴なら子育てする気なくなっちゃうね。
    話し合いもできないの?

    私も4人自然でうんだけど、無痛にしたいと思うこともあったよ。特に末っ子ね。陣痛のつらさのこと、無痛にかかる費用、麻酔のリスクをよくよく医者とも助産師さんとも主人とも話し合ったよ。

    出産って母親だけが当事者なの?黙ってろってなんでそんな喧嘩腰。夫婦仲うまくいってないの?

    • 1
    • 120
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/27 21:21:50

    昭和以前のおばあさんが私も痛い思いしたんだからって言うのはよく聞くけど、男側でこんなこと言う人いるんだね。
    言っちゃなんだけど、挿れるほうなんだから、ここから赤子が出てくるのは無理があるって想像できそうなもんだけど。
    人の痛みをわかろうとしないのも、人に痛みを強いるのも、信じられませんって言ってみたら?
    サイコパスかしらね。

    • 5
    • 23/11/27 21:21:50

    ちなみに子育てでイライラした時に思い出すのは生まれて感動した瞬間であって、痛かったことなんて思い出したくないです。
    無痛でも生まれた感動は変わらないよ。

    • 9
    • 23/11/27 21:20:57

    じゃあ、陣痛の度に睾丸蹴りあげるわね。
    10間隔から1分間隔と回数増えるけどよろしく。

    ついでに言えば、
    「世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う」ってどこ情報よ?
    思い出に浸ったって現実は変わらない。踏ん張れるのはパートナーの協力や優しさなのに、現時点ではお前から1ミリも感じないんだけど??

    主の代わりにノンブレスで言い切ってあげたいわ。

    • 11
    • 23/11/27 21:18:42

    これは気持ちいいほどゴミ旦那ですね。
    「楽して産んじゃうと俺のやった感がなくなるから反対。うちわ扇ぐとか励ますとか飲み物渡すとかちゃんとやりたい。」ってことでしょ?

    無痛で話進めて、助産師さんかドクターに旦那の言い分伝えて説得してもらうのか楽だと思う。
    産んだことがある訳でもこの先産む訳でもないのに、旦那の気持ちを優先しなきゃいけない理由なんてないよ。

    • 3
    • 23/11/27 21:13:40

    無痛で当然くらいの世の中になって欲しいですよね。
    じゃあ男はなにを頑張るんだって思うし、だったら怪我したとき、交通事故にあったときあなたは無麻酔でいいのね?って思う。
    無痛にしたから子供を育てる覚悟を持てず、子育てもできませんってなら最初から子供作るなよって話です。
    産むのは母なので、それ以外の負担くらい持てない小さい男は用済みだわ。
    相談はすべきですが、そんな屁理屈言う夫はモラハラ予備軍では?と思いますよ。

    • 5
    • 23/11/27 21:06:52

    >>113
    何の話?

    • 0
    • 23/11/27 21:05:50

    >>110
    知人が無痛だったけど、普通分娩より25万高かったみたいだよ。
    トータルで100万だってさ。

    • 1
    • 23/11/27 21:04:43

    わたしナスビは入れたことあるけどキュウリはないわ。なんか地味にボツボツあって痛そうじゃない?

    • 0
    • 23/11/27 21:00:04

    >>110
    東京だと一時金があってもプラスで20万とか出すから、無痛分娩やるならもっとでしょ。
    「金くらい出せよ」って言える金額でもないよ

    • 1
    • 23/11/27 20:58:22

    麻酔のリスクはあるからね…
    無痛分娩で母体が亡くなって、遺族の旦那さんが病院を訴えたケースもあったよね。
    だから病気とかじゃなければ、自然分娩の方がいいんじゃないかって思う。

    確かに主が出産するけど、旦那さんは家族だからね。
    まぁ根性論とかはお前が言うなって思うけど。

    • 4
    • 23/11/27 20:58:07

    >>109
    何もしない旦那は金くらい出せよって感じ
    あなた子ども生んだことないからわからないんでしょ。黙ってなよ。

    • 4
    • 109
    • リゾートウェディング
    • 23/11/27 20:54:40

    >>78 優先はしていいけど、勝手に決めるのはダメだと思うけどな。
    麻酔のリスクだってあるし、金額も変わってくるでしょ?それ、家庭のお金じゃないの?
    リスク負うのは母親だけでもなく子どももでしょ。
    だから母親だけの意見で押し通すのは違うと思う。
    双方納得できるよう話し合あと良いと思うな。はじめから母親が絶対決めるわ、と言うのは違うと思う。

    • 2
    • 23/11/27 20:52:48

    帝王切開で2人産みましたが、どちらも談笑ではないけれど不安を紛らわせるためにたくさん話したり、話しかけてもらったりしながら出産前しましたよ。痛みは術後だけでしたが、それも母親ではないと主の旦那さんは言うのかな。
    ぶっとばしたい。

    無痛分娩しても、それは産むときだけで後陣痛とかは麻酔なしだよね?痛み止めはもらえるだろうけどそんな効かなさそう。
    出産て、産まれる前から痛みはじめて、産んだ後も後陣痛や会陰の傷痛んだり、痛みは産んだから終わるもんじゃないってことを旦那さんにわかってもらいたい。

    お母さんが一番安心できる方法で出産するのが一番だと思います。

    • 12
    • 23/11/27 20:46:55

    お前に決定権はないんだわ

    で終わり

    • 8
    • 23/11/27 20:40:49

    苦しい思いして産む妻見ないと子育ての自信つかないの?
    なっさけない旦那だなー

    • 10
51件~100件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ