旦那から「連れ子の養育費を払う権利はない」と言われた

  • なんでも
  • 結婚式
  • 23/11/27 10:50:34

私はバツイチです。前の夫との間に子供を2人授かりました。今の夫との子供は、現在1歳になります。
前の夫の子供は中学3年と小6です。子供がいると言ったら、結婚はしてくれないと思い、独身と嘘をついてしまいました。後にバレますが…。
その時に、私は妊娠していたため籍を入れてくれました。
そんな中で、小6の子は、来年中学生。中3の子は高校生になります。夫が
「お前は俺に独身だと言った。なぜ俺が連れ子のために制服などいろいろ買わなきゃいけない?お前の子供なんだから、お前が買え!毎日週に5日8時間働けば少なくても15万はもらえるだろ」
と言われて働くように言われました。正直旦那がいるのに、週に5日、8時間も働くなんてきついです…。しかも中3の息子に
「高校に行きたいならば、お前の血の繋がった親父ではないんだから、アルバイトしろよ!」
と言っています。離婚しろと言われそうですが、離婚してしまったら、バツ2なってしまうので世間の目が怖いです。それに夫のおかげで賃貸ではありますが、メゾネットタイプのアパートが持てたんです!今の生活を手放したくない。それにもう1人子供が欲しいんです。前の夫の子供が男の子2人で今の夫の子供が女の子1人なので、女の子がもう1人欲しいなぁって思います。ちなみに夫は実子は可愛がってくれます。
子供には悪いけれど、夫に従うしかないですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/27 14:10:04

    私も主さんと同じで連れ子再婚で付き合いたての頃は子供がいることを隠していました。
    あとになってから告白しましたが…。
    うちの主人は連れ子に対してはあまり興味はなく最近では子供が反抗期なこともあって毛嫌いしてるようにも思います。
    実の子は心から愛しているように見えます…。
    ちなみに私はフルタイムでパートしていますよ。
    それこそ月15万くらいの収入を得ています。
    そこまで言われたら面倒ですし子供の保険や制服代は主さんが払えばいいじゃないですか。

    • 0
    • 22
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/27 13:58:27

    どうしてバレないと思ったのか。
    同居してくれてるだけ感謝しなよ。
    主は実子に恨まれるだろうけどねー。

    • 1
    • 21
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/27 13:55:18

    旦那さんに大きな声で言ってあげてください
    「あなたに連れ子の養育費を払う権利を与えます!」と

    • 3
    • 20
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 11:50:21

    >>16
    いや、トピタイで「つかみはオッケー!」って感じでしょ。釣りの。

    • 2
    • 23/11/27 11:45:20

    そもそもシングルマザーも独身だよね。ダマしてないよね。それとも不倫だったの?

    • 4
    • 23/11/27 11:37:30

    長いよ。
    設定盛りすぎて、文が長すぎる。

    • 4
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/11/27 11:35:09

    連れ子は旦那が養子にしてくれないとそもそも親子関係すらないからね
    実父に育ててもらうしか無いね

    • 5
    • 23/11/27 11:33:16

    日本語の使い方がおかしい
    けん‐り【権利】 1 ある物事を自分の意志によって自由に行ったり、他人に要求したりすることのできる資格・能力。  出典:コトバンク

    旦那が言ったんじゃないみたいだから主の日本語能力が低いのかな

    • 7
    • 23/11/27 11:16:45

    頑張れ。ここで書くよりその妄想をフル活用して、執筆したらどう?

    • 4
    • 14
    • ウェディングドレス
    • 23/11/27 11:16:19

    >>8
    そうじゃなかったら、前はどんなとこに住んでたんだよって話しだよね。
    河川敷の掘っ立て小屋にでも住んでたのかね?

    • 3
    • 13
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/27 11:12:21

    釣りだろうが、一応言うと扶養義務は直系血族が負うのみ。要は元夫。ただし事情がある場合は姻族一等親も義務を負う判例があったはず。継子は姻族一等親。

    ところで、釣りを象徴で聞くが、継子たちは主夫の被扶養者では無いの?

    • 0
    • 12
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/27 11:06:36

    子どもたちが可哀想
    今の旦那を騙して結婚したんだから、そう言われたら仕方ないね
    元旦那や実家に相談して援助してもらえないの?

    • 9
    • 11
    • プチギフト
    • 23/11/27 11:06:25

    血の繋がりないから仕方ないよね。

    • 9
    • 23/11/27 11:04:23

    くだらね

    • 5
    • 9
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/27 11:02:50

    トピタイだけで笑わせて
    もらいましたー!
    日本語勉強してから
    出直して下さい。

    • 14
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/11/27 10:59:12

    アパートが持てた、って意味が分からん。大家さんやってるの?

    • 10
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/27 10:58:36

    どうせ釣りだろうけどマジレスすると元旦那から養育費貰ってないの?

    • 18
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/27 10:57:01

    長い!
    やり直し!

    • 6
    • 23/11/27 10:55:11

    母親が頭が悪いと子どもが可哀相の典型的なやつじゃん
    因みに権利じゃなくて義務じゃね?

    • 22
    • 4
    • 記念写真
    • 23/11/27 10:55:00

    権利じゃなくて義務でしょ。
    長文釣りするなら、日本語勉強し直して。

    • 22
    • 23/11/27 10:54:09

    >>1
    働きます。

    • 0
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 10:53:27

    しょーもな

    • 2
    • 23/11/27 10:52:15

    上のお子さんら可哀想。まぁとりあえず、旦那に従って上の子達のために働きな

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ