子供小さいときにバリバリ働いて早めにリタイアするのと

  • なんでも
    • 31
    • フラワーガール
      23/11/22 11:27:22

    早くからバリバリ働いて、さっさと学費貯めてリタイアする。

    うちの子大学生になったんだけど、中学の部活で仲良くなったママ友達はみんなパート勤めだったのね。
    「今の状況だとそんなに長く働くのもちょっと無理だよねぇ、大変だよねぇ」みたいな。私は旦那の年収だけでもくってはいけるけど進学費考えたら無理だったので上の子が1年生の時からずっと正社員勤めしてきた。
    でも中学の部活を支えるのは本当にハードで、ママ友達が言ってる「パートじゃないと時間がない」はすごい良くわかるから、いいなーと思って聞いてた。当時は自分の時間なんかなかったし、寝て起きて家事して仕事して土日も遠征で、辛くて辛くて「私何のためにいるんだろう」って思って、深夜のコインランドリーで泣く日もあった。

    大学生になるというときみんなで集まったら、みんな奨学金だった。愕然とした。私間違ってなかったんだと思った。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ