園バスの停留所についてなんですが…

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/11/17 11:27:42

11月より転園し、地方都市の田舎ですが認定こども園のバス通園で
殆どの方が個人宅の玄関前なのですが、
メイン通りでない方はコンビニとかまで出るスタイルなのですが、
停まる個人宅さんの裏手に住んでいて、
今は大通りを渡ったコンビニまで園バスを待っているのですが、多分その個人宅さんと主人が同じ会社だと思うし、途中からその個人宅さんで待つのは相手からしたら迷惑でしょうか?
面識も有りません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ハネムーン
    • 23/11/23 11:39:32

    私なら辞めてほしいけど、全然オッケーって人もいるだろうね。
    ご主人に聞いてもらったら?

    • 0
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/23 10:45:07

    誰かの…お宅で待つスタイルってその子が休みがちだと迷惑って話ですね?

    • 0
    • 10
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/17 14:08:41

    そっちの方が楽なら園から言って貰ったら?

    • 0
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/17 14:03:11

    面識ないならやめなよ。しかも、相手が休みのなのに、主らは家の前で待ってるとかは嫌だわ

    • 5
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/11/17 13:53:58

    え?「夫と同じ会社だから」っていう距離感がよく分からん。
    その家の人達と仲良くなって、向こうが「コンビニまで行くの大変でしょう?うちの前で待ってても良いよ」となってからの話なら分かるけど。

    • 7
    • 7
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/17 12:13:26

    大通りを渡ったコンビニは嫌なの?
    幼稚園側がそこを指定してきたということはそういうことだと思う。

    • 2
    • 6
    • 三三九度
    • 23/11/17 12:10:27

    >>4ん?

    • 0
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/11/17 11:45:52

    正直迷惑でしょうね。
    1組の乗降だからこそ、御近所さんに園バスの停車の理解を得られてると思うよ。主が加わることで大なり小なりそのバランスが崩れてしまうのは確実だし。

    • 9
    • 4
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/17 11:45:09

    まず、園に相談してみたら?
    園バスだから園にも責任が生じる事だし、保護者同士でそういう事をお願いしていい雰囲気の園なのか、そのお宅の保護者がお願いしても普通に話せるタイプなのか、色々と訊けるんじゃない?

    • 2
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/17 11:40:55

    別に私は一言言ってくれれば自分の子も乗るわけだし全然いい。
    でも学年違ったりして我が子が卒園したのにその後も主の子がそこで乗るとかならイヤ

    • 4
    • 2
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/17 11:35:09

    急に来られたら迷惑だよ、個人宅だもん。
    園バスにも伝えなきゃいけないだろうし、何より個人宅さんに了承を得るのが先なんだと思う。

    • 6
    • 23/11/17 11:30:12

    勝手に待つのは相手も嫌な気持ちになったりすると面倒だから、許可得てから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ