中3娘、しょうもないすぐバレる嘘を年1くらいでつく。

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/11/16 08:32:01

あれ?ここに置いてたったお菓子知らない?
知らなーい
十分後、ごめん、食べちゃった。おいしそうだったけど、夜だから食べちゃだめって言われると思って、、と謝りにくる。

最近部屋にこもってるけど、動画ばっかり見てないで勉強しなさい!
見てないし!勉強してるんだよ!テスト前だよっ!!
→してたという割にテスト結果が振るわなかったから、、動画ばっかり見てたんでしょ?
見てないってば!!!!と激怒。
1日後
ごめん、見ちゃってた。どうしても気になるのがあって、ダメだとわかってたんだけど見ちゃってた、ごめんね、もうしない。

なんなのこの、すぐバレるわかりやすい嘘。

謝って反省して、言いにくるまでの間も悩んだりして、その時間が無駄すぎる。

うちのこ、よくない方向に育ってる?
普段は陽気で友達関係良好、学校のことも友達とのあれこれもなんでも話してくれる子なんだけどな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • カラードレス
    • 23/11/16 11:05:33

    かわいいじゃん

    • 1
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/16 11:04:11

    年1なら寧ろ素晴らしい正直者だわと思ってしまった

    • 1
    • 23/11/16 11:00:40

    子供って大した事じゃなくても嘘つくよね
    なんでだろ
    不思議
    中3男

    • 1
    • 23/11/16 09:51:22

    嘘ついても最後に謝ったら許してもらえると勘違いするほうがよくない方向

    • 1
    • 23/11/16 09:44:52

    小3でそれが毎日。すぐバレるしょーもない嘘つく。年一なら可愛いなって許せる。

    • 1
    • 20
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/16 09:44:11

    謝ってくるってことは自分の中で昇華してるんだからよくない方向にはいってないんじゃない?

    • 1
    • 19
    • 元カレ参列
    • 23/11/16 09:41:35

    年1と思ってるのはやばい

    • 0
    • 18
    • ベールアップ
    • 23/11/16 09:40:15

    年1なら全然可愛いもんじゃん。
    月5くらいでさらっとやりよるよ うちの中3息子

    • 2
    • 23/11/16 09:36:25

    うちの父そうだった。
    バレるとわかってても小さな嘘つくのをやめないし、回数も多い。
    実害はなかったんだけど、聞いてる側は今本当のこと言ってる?嘘ついてる?ってすごく疲れるし、始終もやもやさせられた。
    これ、家族相手なら多少は許されるだろうけど、もし友達にやられたら相当うざい。

    • 0
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/11/16 09:05:05

    例えばなんだけど
    食べたけど何で?っとか勉強は後でやるのでというか何で?っとか正直に言われたら許す?

    多分だけどダメに決まっておろうがーーっとキレるのよね?じゃあ正直になんて言わないわよ無駄だもん謝りにくるだけまだ私よりましな性格だと思うしw

    • 1
    • 15
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 09:03:22

    思春期なんてそんなもんだよ
    正直に言って謝ってるから良い子

    • 1
    • 14
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/16 09:02:00

    ちゃんと謝るのえらい。
    謝ったらわかってくれるって親を信頼してるんだよ。
    別にいいよ、最初から言ってくれても怒りはしないのに。勉強は自分のためでしょ、って言い聞かせてたら嘘なんかつかなくなるよ。いい子だね。

    • 2
    • 23/11/16 08:58:21

    精神的に幼いのかなーと思った
    「勉強してる」はあるあるだから良いとして、お菓子みたいな絶対バレることを「してない」からの時間おいて大罪犯したように謝罪ってのはちょっとひっかかる
    子供の同級生で虚言癖なのかな?って子がいたけど、小学生高学年くらいから症状?目立ち始めて中学入ってもまだ治らなかった
    その子は盗癖もあってそれも中学まで続いてた
    うちもだけど、どうせその子は本当のことを言わないだろうし、そうなると面倒だから担任に起きたことだけをこっそり報告してたんだよね
    とられたもの取り返したりはしなくて良いし、仲裁もしなくて良い、ただ先生だけ知ってて下さいって
    周りの親もそんな感じで対処してたみたい
    なのでそこの親はなにも知らなかったっぽくて、面談がそこんち、次がうちのときに廊下で待ってたら話が全部聞こえたけど担任め当たり障りないことしか話してなくて、数多のトラブルをこのお母さんなにも知らないんだなと思った
    宿題なんかもやらないで「家に忘れました」が毎日で、ある時先生がさすがに怒って「じゃあ昼休みに先生ととりにいこう!」って言ったら「家の鍵が壊れてるから家に入れない」とか言い出して、先生もどうせ嘘なの知ってるから呆れて「もういいや」となったらしい
    それをみていたクラスメイトも「またやってるよ」なんだけど、本人だけは「うまくきりぬけた!」みたいな感じだったとか
    こういうことも先生は話してなくて、なにも知らないままでこの子はこのまま行くんだなーどうなるんだろと他人事ながらちょっと心配になった
    その後も癖は直らず、周りから疎まれてずっと所属グループを変えて転々としてた

    主子がそうだ、とは言わないけど嘘つく癖のある子はちょっと注意して見ててあげた方がいいかもしれないね

    • 0
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/16 08:44:46

    >>6
    すごく素直に育った良い子じゃない!
    でも親としてはもうちょっと要領よく生きてほしいと思うのはわかる

    • 4
    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/16 08:42:57

    良い子だよ。

    • 4
    • 23/11/16 08:41:57

    こんなのウチは毎日だから笑

    問い詰めると
    弁解するどころか
    マンガみたいに
    口笛ふいてどっか行っちゃうよ笑

    • 2
    • 9
    • ウェディングドレス
    • 23/11/16 08:40:59

    >>4
    嘘ついた事に罪悪感を持って謝りに来るだけマシだよ。
    うちの娘は現行犯でとっつかまえてもまだ嘘や言い訳するからね。

    • 3
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 08:37:45

    >>3ね、、そういうのも心配。

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 08:37:28

    >>5ありがとう。

    • 0
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 08:37:11

    >>2うちだけじゃなく、まだ子どもだからって範疇なのかな。本人の反省ぶりというか、嘘ついて、すぐ後悔、言い出すまでずっと悩んで悩み抜いて打ち明けます!という神妙な雰囲気でくるから、なんか心配で。

    • 0
    • 5
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/16 08:36:54

    ちゃんと謝れるいいこ

    • 3
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/16 08:35:40

    >>1そっか、、
    本人がすごーく深刻なことをうちあけます、という雰囲気を出すから心配で。
    大罪みたいな感じで謝ってくる。

    • 0
    • 23/11/16 08:35:26

    そのうち嘘がでかくなり謝りにすら来なくなる

    • 0
    • 23/11/16 08:33:59

    うちのムスメも言うわ。子供ってそんなもんじゃない?

    • 3
    • 1
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/16 08:33:47

    時間かかっても謝りにくるんだから、その子のペースなんだと捉えてほっときなよ。
    しかもトピタイのレベルの嘘なら深刻でもないし。今度から気をつけてねで済む話だし。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ