豆腐とズミと節男(雑談) (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 126860件) 前の50件 | 次の50件
    • 151

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 10:36:21

    >>136
    凹凸も変わらず成長するから
    経験で凹部分をコントロールできる知能があるかが鍵
    知的が重いとムヅカシイね

    • 43
    • 23/11/16 10:39:09

    >>38
    この節男の目つきがもうそれだよね
    横目できゅっとつってる感じがさ

    • 47
    • 23/11/16 10:40:15

    タイトルだけみたけど
    『子育てきついわ』
    だって。

    • 62
    • 155

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 10:43:11

    >>141
    えなちゃんは1歳9ヶ月だったよ
    ドテボとかわらないね
    同級生…

    • 88
    • 23/11/16 10:43:30

    >>147
    じゃあハッキリそれを言えばいいのに
    障害も療育も今は珍しくないし、恥ずかしいことじゃないよ
    そういう層の信者も増えるかもだし

    まぁだいたさんにとってはプライドが許さない、口が裂けても言えない恥ずかしいことなのかな?

    • 84
    • 158
    • ロイヤルウエディング
    • R71Ub1eK0D
    • 23/11/16 10:44:17

    >>154
    誰よりも楽な子育てしてると思うけどね。
    私もタイトルだけみて、何言ってんだ!と思ったわ。
    どんな内容かしら?
    犬猫でも出来る子育てって言ってた人よ、グズグズ言わずに やれよ!だわ。

    • 88
    • 23/11/16 10:44:37

    >>36
    ホントだよね。言霊が返ってるのはあなた達じゃんね笑
    小馬鹿にしたことをブログ上で言わないと気が済まないんだね。あれは大人けないし、公の場と認識ないから幼稚だと言われるのよ。賢く生きられないのかしら
    これからの子と親の成長が楽しみだわw

    • 62
    • 160
    • 引き出物
    • 7DEK1dPAqu
    • 23/11/16 10:48:35

    >>134
    婆さんは夜泣きがなぜ起こるのかという「理由」を考えてないよね。と言うか知らないまま。
    同じように、息子の発達が「なぜ」ここまで全て遅いのかという理由も探ろうとせず、単に追い付けば大丈夫と思っている。

    色々物事を理解してるのに発語だけが遅いことと、物事がまだ全然分かってなくて発語が遅いのとでは、その後の発達の経過も全く違うのに。

    • 86
    • 23/11/16 10:50:00

    >>134
    夜泣きしないらしいけど外ではやたらギャン泣きするじゃんね。何処へ連れていってもギャン泣きする方が大変だわ

    • 82
    • 23/11/16 10:50:34

    よく喋る?
    覇気のない「タッチーン」とため息みたいな「おいひぃ」が?
    積極的な投稿はしていませんって、よく言うよ笑
    じゃあ動画は一切出さなくていいよ
    どうせ唸りと倍速隠しの無音超短ばかりだし

    • 108
    • 23/11/16 10:52:49

    そもそも人んちの子供がしゃべるかどうか楽しみにしている人なんている?w

    • 32
    • 23/11/16 10:52:57

    >>162
    おいしぃって言ってた?私には聞き取れなかったわ。あの頃ならおいちとかそれらしいことはっきり言うけどね。あの子舌の使い方がわからないのかも。ずっとおしゃぶり漬けだからそれも影響するのかも

    • 68
    • 23/11/16 10:56:39

    >>162 大事なところは発信しないって、じゃあブログやめたらって思うわ。
    子供以外の本来の部門の仕事のことを発信したらいいのに。
    夫の方も。

    • 125
    • 23/11/16 10:57:01

    皆が喋ってるって言ってたから、向こうで探して見てきた
    完全にオウムだったし、意思疎通とはほど遠い
    美味しい?の呼びかけには無反応だったし
    発語についてだいたが偉そうに語ってるのが虚しくなるくらいの発語だね

    • 105
    • 23/11/16 10:58:36

    >>160
    うちは2人共、発熱して体調悪い時以外は夜泣きしなかった。
    ヤバいのか?普通に育ってるけど。
    夜泣きもするしないは個人差だと思ってたよ。笑

    • 25
    • 23/11/16 11:03:08

    >>164
    完全にオウムだわ
    石田さんちのえなちゃん見てからじゃ・・・・
    虚しくならないかな
    それよりおっさんの声が気持ち悪い

    • 120
    • 23/11/16 11:03:30

    >>165
    積極的な発信はしないと言っておく事で、これから更に出せなくなる動画の言い訳してるんだよね。
    本当に自信ある時はしつこく何度も出す人じゃん。
    イチゴしかり歩き周りしかり。
    さすがに言葉や意思疎通は、なかなか加工偽装できないしね。

    • 99
    • 23/11/16 11:03:40

    土手は頑張ってしゃべろうしてもばぁさんがおしゃぶりや紙パック飲料で口ふさぐからじゃないの?今からが色んな事覚えて来て可愛い時期なのに成長止めちゃってるしか思えない

    • 54
    • 23/11/16 11:07:41

    >>36
    干されたトピ、昨日そんなに大荒れしてたんですか? どんな感じだったか知りたいです。

    • 27
    • 23/11/16 11:10:10

    >>168
    一歳9ヶ月ってあんな感じだったかな。ベンを見ていたから随分お喋りが出来ると驚いたよ
    質問にもちゃんと単語で答えてた
    うまく話せなくても意思疎通はあんな感じだったことを思い出した。べんは残念ながらまだまだ時間がかかる。なにせおうむ返しの段階だからさ

    • 59
    • 23/11/16 11:10:47

    >>157
    私もそう思ってる。
    息子の事を「自○」と憶測されるのが嫌なのだと思う

    大丈夫タオルや高齢不妊治療でどやった過去があるし
    息子をグレーとごまかしたいのかね。豆腐さんは。
    でも、グレーだって大変だよw
    ケーキの切れない非行少年は正にそれだし

    誤魔化すと後でしっぺ返し食らうのよ。
    自閉の子だって、子供だって親が自分の事をごまかして
    世間に現してるのが分かるよ。その弊害は必ず後から現れる。

    • 91
    • 23/11/16 11:11:59

    片すと親という表現に違和感
    50近い大人なのに

    • 70
    • 23/11/16 11:14:43

    節男、お返事はーいも出来ないの?
    おっさんが「おいしい人ー?」って聞いても無視。
    それで、おっさんが「たっち」って言いながらハイタッチを促したら、真似して「たっち、たっちん、たっち」って言ってる感じだね。
    これは、お返事はーいもハイタッチも発語も自発的には無理そう。
    動画を見直したらよく分かりました。

    • 97
    • 23/11/16 11:14:51

    >>174
    わかる。なんか中高生が言っているみたいな感じがする

    • 24
    • 23/11/16 11:17:15

    最近のメタボの投稿は教育的な事が多くなったね。
    今頃育児書読み直したりアドバイス受けたりしたのかね。

    • 54
    • 178
    • 誓いのキス
    • Nuft1rd05M
    • 23/11/16 11:18:36

    ID付きなんですね。その方が良いと思います。

    • 28
    • 179

    ぴよぴよ

    • 180
    • 見合い扇子(京都)
    • 96L3RyEaZu
    • 23/11/16 11:23:33

    >>174会話でする分には普通に使うけど、ブログで文字にして使うには多分だけど中高生でも使わない

    • 22
    • 23/11/16 11:24:47

    >>175
    相手の目も見ないで「おいひー」と言ったぐらいで
    ズミ感動してるんだ。
    ということは、あれが土手のマックスということね。

    定型の子は目を輝かせながら
    安定した調子で美味しい!って言えます。
    自然にどんどん単語数を増やしていきます。

    自閉の子は突然できるようになったり
    今まで出来ていたことが突然出来なくなったりします。
    タッチンの日は土手の調子の良い日だったのでしょうかね。
    ガンバ!

    • 99
    • 23/11/16 11:27:06

    >>157
    はっきり言うか言わないかは自由で良いと思うけどな。
    柳原さんも子どもの障害を公表することにずっと悩んでいたみたいだし。
    療育だって、幼稚園や保育園に通ってますというのとは違うと思うんだよね。
    まぁ公表したら、あーだこーだ言うのははばかれるしね。

    • 31
    • 23/11/16 11:27:20

    ここで、アンバサダーになったのなら、
    寝姿と風呂の裸をやめろと書いたけど、
    それから、おっさんの寝姿とお風呂の映り込みが無くなったよね。
    この先も注目!

    • 80
    • 23/11/16 11:28:18

    発語は写真でアテレコは出来ないから積極的に載せないって言っておいて、指差しとかそういったのは静止画でアテレコ出来るから指差しアピールばかりするのかな。

    • 62
    • 185

    ぴよぴよ

    • 23/11/16 11:37:29

    何かを美味しく食べている時でもないのに、
    どうしてオッサンはおいしい人?とか聞いてるのだろう。
    節男は最初の問いかけには無反応で、
    動画の最後、すぐに目をそらして溜息のような声を出していて、
    おいひぃって言っているようにも聞こえなった。
    言っていたとしても、何か美味しいものを食べた後なの?
    言葉の意味を理解していないから、音声模倣なのだと思うけど、
    変なところで動画を切っている。
    自発的で意図的な発語か、ちょうだい、どうぞ、のような
    コミュニケーションをとれてる動画は出せないのかな?

    • 85
    • 23/11/16 11:37:30

    今日も2位なんだね
    婆さんのブログって投稿数だけで
    アクセス数稼いでて
    内容がアレレだから飽きてくる人も
    ぽつりぽつり出てくるといいな

    • 127
    • 23/11/16 11:40:05

    >>175
    自発的な言葉、親の言葉かけに合った返事や言葉はまだそうだね。
    「タッチン」と「おいしい人」を一緒に促すって、どういう状況?
    状況に合わないことを促してどうするの?
    小泉さんも、訳の分からない言葉がけをしている時があったし、日頃からドテの動きや行動に応じた言葉がけをしていないんだろうね。

    タッチン動画みたいに、いつでも親の勝手と親の都合。

    自発的な言葉が増えてきて賑やかなら、あんな改まった動画を撮らなくても、いつでも撮れるはず。
    いちいち、発語について、というブログなんて作る必要もない。

    • 80
    • 23/11/16 11:40:21

    ハイボール缶を消したこと、その後に土手が愚図った時はハイボール缶を渡してコロコロ転がすと機嫌が直ると言い訳してたこと、絶対に忘れません。これからも嘘を付きながらブログで稼いでいくのかな。しんどいね。
    応援してますよ!

    • 169
    • 190
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • INPP/+CGA4
    • 23/11/16 11:40:56

    ID付き、自分も暴言をはかないように自制するから、なんかほっとした。
    前のスレは節男くんの障害をのぞむようなコメントやだいたさんの容姿をしつこくたたくコメントも多かったし、自分もたまにハート押してしまって、どんどん毒されていく感じあった。

    • 40
    • 23/11/16 11:42:32

    >>186
    私も昨日の動画を見て『おいしい人?』って言っていたけど何も食べていなくて、何だろう?と思っていました。
    おしゃべりの訓練だったのかしら。

    • 112
    • 23/11/16 11:46:19

    初めての発語が実はタッチンなのかもね。
    小泉さんめちゃ興奮気味だったし、その後に豆腐さんもめずらしく発語について発信。
    何か焦ったのかな?
    1歳前かな、美味しい人!で手をあげるようになりました。指でボーノのポーズするようになりました。って書いてたよね?
    するようになりました、っていう書き方いつもするけど全部一回きりのような気がする。
    この前も美味しい人!って言ったらボーノのポーズしましたってハイボが載せてたけど、自発的じゃなくて親が目の前でやったことを真似ただけかと。自発的な発語が出来るようになるといいね。いないいないばあのわんわん見て、指差ししてわんわん!とかね。そういうのお待ちしてます。応援してますよ。

    • 77
    • 23/11/16 11:46:35

    その人の持つ品性は行動に現れるね。
    柳原さんはブログ上でキレないし
    やってるのインスタだけだよね。

    婆さんは、更新度々な上
    その内容がママ達の心をざわつかせるものばかりだ
    時にはケンカ腰、キレてる内容もあったし

    勿論、療育に通っているか
    「言う、言わない」は親の判断で良いと思う。
    でも、代田さんがここで叩かれるのは
    ブログの内容がコロコロ変わり整合性がないからだろうね。

    • 122
    • 23/11/16 11:48:36

    >>186
    >>188
    私も思いました。
    何も食べてない場面で「おいしい」って言わせようとしてどうするの?って笑
    親がTPOに合わない発言をする子に助長してるよね。
    おっさん道場の特訓では、とんでもない仕上がりになりそうで興味あるわ。

    • 107
    • 195
    • さんさ踊り(岩手)
    • NpR0uMbB4X
    • 23/11/16 11:48:57

    >>76
    もう痛々しくて可愛くなくて腹立ってくる

    • 92
    • 23/11/16 11:51:07

    発語について、空耳だとかお花畑と言いたい方が多いと思うから投稿していませんと書いているけど、だったら小泉さんが仕事について全く投稿しない理由は何なのか知りたい。

    • 0
    • 23/11/16 11:51:24

    >>195
    毎日ハロウィンw
    ハロウィン当日が一番地味w

    • 62
    • 23/11/16 11:51:34

    >>94
    トピの削除はママスタの判断かなとも私も思いました。

    この間でっぱりんが開示請求すると息まいていましたが、
    開示請求とはママスタの書き込みの個人情報(個人情報は保護されていて通常は絶対に第三者には公開されないもの)を裁判所に開示を願い出て、認められばママスタの個人情報を知ることが出来るだけのものです。
    ここから、その個人情報を使って相手を誹謗中傷で裁判沙汰にして訴えるかどうかは別の問題。

    婆さんも書き込みして、ママスタ民を煽っていたとしたら、裁判沙汰には出来ないよね。そうすると削除が手っ取り早い。
    まあ、誰かが削除が一番良い手だと考えたということでしょうね。

    • 64
    • 23/11/16 11:53:11

    離乳食の頃から、美味しいねってほっぺポンポンしてたら真似してするようになったり、どこが美味しい?って聞くと、何故か頭ポンポンしたりしたね。
    なにするにも嬉しそうな顔して喜んで食べてた記憶。ドテはそういうの無いもんね。いっつも無表情で、子供のキラキラが無いのよ。よっぽど不味いのかしらね?

    • 85
    • 23/11/16 11:53:19

    >>76
    どれも小さい婆さん。
    赤鬼は節子さんの還暦写真ふう?

    • 46
151件~200件 (全 126860件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ