実母と完全に縁を切りたいのに切れない場合

  • なんでも
  • 余興
  • 23/11/14 13:48:17

財産(預金や土地家)は実弟の長男家族へ全て渡すと宣言されいます。
それなのに都合のいい時だけ私を頼ってくる。
例えば実家に住む祖母の病院への付き添い(入院時のこと)や保険関係、法事の手配と手伝い、等です。長男家族も近くに住んでいますが、なぜか面倒なことや雑務は私に頼んできます。断るとブチギレされます。
私の子供の誕生日は祝ってくれませんが、実弟の子供の誕生日は強制的に参加させられプレゼントをもっていかないと実母にブチギレされました。「お前は常識ないな」と言われました。
こんな感じで、私が実母の都合のいいように動かないとブチギレして怒られ、私が謝らないといけない雰囲気にさせられます。実母はヒステリックなので、周りはヒステリックおこさせないように私が我慢して私が動けばいいみたいです。みんな他人事。
だから私はいつも我慢していました。なので縁を切ろうとすると周りが「あの人は子供なのだから、あなたが大人になりなって」と言われ結局私が謝ってまた私が雑用を頼まれて、、の繰り返し。
私が縁を切ろうと連絡を絶っても、周りが仲直りさせる方向に仕向けます。多分自分が実母の面倒なことに巻き込まれたくなくて私に押し付けたいからです。
どうしたらいいんでしょうか。
現在、実母に顔も見たくない、関わるなと絶縁宣言されましたが、また周りが私と実母を仲直りさせようと仕向けてくるでしょう。もう身内とは完全に縁を切るつもりで周りとは連絡を絶ったほうがいいのでしょうか。
実母とは縁を切りたいけど、祖母や実父や兄弟とは切りたくないというのは都合がいいですか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/15 01:23:02

    しっかり!
    どこかで縁を切ることに罪悪感と少しの期待があるから仲を取り持つ人が現れる
    主が覚悟を決めれば思ったようになるよ

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/14 22:11:51

    弱っちくなるなよ、しっかり自分を持て
    祖母には会いたい時に自分の意思で会いに行けばいいだけ
    周りにいろいろ言われて、まわりがイザって時に何をしてくれるの?助け舟にもなってくれない、見て見ぬふりする人ばかりでしょ
    そんな人からの口から適当な言葉で自分軸を揺さぶられるのよくないよ
    今すぐ主さんを利用だけしてくる人を連絡先はブロックして
    祖母の葬儀に出れなくても祖母は怒らない。そう思っておけばいい

    • 2
    • 23/11/14 21:54:06

    遺産は公正証書がなければ結局平等にわけれます。それに、遺留分はもらえますよ。故人の意思に関わらず。

    縁は切りましょう。フェードアウト。
    母と周りの親戚は一緒に切らないといけませんね。。。

    ご愁傷様です。

    • 2
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 21:47:47

    親と縁を切りたいなら親とつながる他の縁も全て切るってことだよ。

    • 1
    • 10
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/14 21:46:16

    キツいこと言うけど、祖母とはもう今生で会えないと覚悟して、親兄弟親戚すべてと疎遠にするしかないと思う。
    その中途半端な考えが、周囲の思う壺。
    母親はもちろん、父親や弟夫婦にもサンドバッグ扱いされてる自覚、ありますか?

    • 7
    • 9
    • ウエルカムボード
    • 23/11/14 21:32:31

    こういう人って田舎から出たことないんだろうなぁ。狭い世界で親と兄弟が人生の中心で生きてるんだろうね。つまんなそうな人生。

    • 5
    • 23/11/14 21:31:07

    そんなん知らんがなー
    大人なんだから自分でどーにか出来んでしょ
    なーにが「あの人は子供なんだから」よ
    こっちが子供なんだっつーの
    都合に合わせて親になったり子供になったり、そんなん付き合ってられっかっつーのー

    って軽いーい感じで血縁や身内からの連絡は完全スルーしなよー
    重く考えるから、無視していいのかな、ダメだよね、なんて悩むことになるんだよ
    連絡はめんどくさいから返信せず、直に来られても鬱陶しいから会わない
    居留守を使ってもいいよ
    無理矢理押しかけられてきても、胸ぐら掴まれて引き摺って連れていかれるわけじゃ無いでしょ
    もしそうなったら警察に通報していいよ
    実際にこういう民事で動いてくれるかどうかは別として、牽制とか防御とかにはなるんじゃないの

    • 2
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/14 21:20:28

    取り敢えず、1年だけ完全に周りの人含めて距離をおてみたら?
    祖母は今日明日亡くなりそうってわけじゃないんでしょ?

    うつ病になって病院から診断書や薬を貰っている。
    実母と会うと悪化するので、医者から実母含めて、その周りの家族にも会わないように止められた。
    連絡を取ると悪化するので、まずは三ヶ月ほど距離をおきたい。
    よくなったらこちらから連絡するって言って全員から着信がきてもでないを徹底する。

    祖母や父兄弟含めて毒だよ。
    そういう人と近いと、まともな思考にならないから、少なくとも三ヶ月くらい距離おいてから答えを出したほうがいいよ。

    • 3
    • 23/11/14 21:17:34

    周りが仲直りさせる方向に仕向けられるってのが、もういいように使われてるんですよ。

    「顔も見たくない」「関わるな」って絶縁宣言されたんならラッキーじゃないですか!

    ぶっちゃけ、祖母や実父も実母を野放しにして好き勝手やらせてる時点で共犯なんですよ。兄弟だってあなたの負担を担ってくれるわけじゃないでしょ?

    都合の良い話とは思いませんが、そういう中途半端な姿勢も付け込まれる一因かと。本当にあなたの力になってくれる人間なら、実母を窘めたりあなたの負担を軽くするように努めてくれるはず。

    連絡先を変えたって結局漏れるのはそういう「甘やかして心をつい許してしまった人間」からです。

    • 6
    • 5
    • スピーチ
    • 23/11/14 21:13:01

    私は全てブロックしたよ。無理すぎて。ただ姉から色んな経由で連絡きてたまたま出てしまい、和解はしたけど他の親族とは連絡取るつもりないから連絡取れた事は言わない様にお願いしてる。今のところ大丈夫。

    • 5
    • 4
    • 新郎泥酔
    • 23/11/14 21:06:03

    縁を切りたくない人がいるのが都合がいいとは思わないよ。
    周りというのは親戚かな?祖母、実父、弟はその状況助けてくれたの?雑務を断るとキレるという文からは、むしろ弟は母寄りなのではと読めたけど。

    私も両親とは縁を切った。親戚には小さい頃からとてもお世話になった人や可愛がってくれた人もチラホラいて、縁切りは躊躇した。
    でも両親と関わっていくのは限界だった。きっかけは夫や子どもにまで毒が飛び始めたこと。
    私だけ我慢すればなんて言ってられなくなった。
    主のお子さんも、今は誤魔化せる年齢なのかもしれないけど、従兄弟は祝ってもらえてなんで自分は?ってなると思うよ。

    私は親が借金問題も抱えてたから、完全に切るのは自己防衛的に躊躇われたので妹だけ事務的な連絡とってる。
    妹は嫌いじゃないけどついでに縁切れてもいいくらいの無関心姉妹だったけど、親が○んだときの情報源として切らなかった。
    仲直りしろとかは言ってこないけど、言ってきたとしても相手にしなければいいと思ってる。
    今やLINEのみの繋がり。電話番号さえ知らない。

    主の気持ちを縁を切りたくない人にしっかり伝える。理解してもらえず仲直りしろとごちゃごちゃいってきたときにどうするのかを考えておく。
    できるのはこれくらい。

    • 1
    • 23/11/14 14:01:38

    >>1
    コメントありがとうございます。
    その職場の方と同じく今、実母と絶縁すると祖母とのお別れができないことを後悔しそうでなかなか踏み切れません。祖母は長期入院しており、今はコロナの影響で面会も決まった日しか出来ず。このヒステリックな母から唯一、かばってくれたのが祖母なので。まだ会話は出来ますが、もう長くはないと思っています。すみません祖母のことを思うと涙が止まりません。自分の事なのにどうしたらいいか分かりません。とても苦しいです

    • 1
    • 23/11/14 14:01:28

    財産相続はいくら弟に渡すと言われても法定相続分は主張出来るのだけどね。今の状況だと実家自体と縁を切らないと難しいと思いますよ。
    縁を切らせたくないのは多分、実父や弟夫婦では?
    主も実父や祖母には普通で良いけれど、もうなんでも言うことを聞かなくて良いと思います。今まで良い子ちゃん過ぎたから、皆が頼ってくるのだわ。弟夫婦には祖母、実父の面倒はある程度みるけど、実母は無理と宣言すれば良いと思います。

    • 1
    • 1
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/14 13:53:33

    難しいですね。職場にも毒親(母)と絶縁した人がいました。
    彼女は大好きな祖父の最期も駆けつけることはできずでしたが。やはり毒親と会うリスクを考えたら仕方のないことだと、お見舞いにいきたい気持ちも耐えたようです。
    その人には親戚の叔父(弁護士)が唯一の理解者であったようで、その方とだけは連絡をとっているそうです。
    そういった、真の協力者がいるのであればそことだけつながる、いないのなら全て切る覚悟で連絡をやめるべきと思います。
    自分の人生です。いくら血縁があってもそんな悪影響しかない人々と繋がる必要なんてないと思います。
    案外、電話番号変えるだけで誰とも繋がらなくなる時代なので(こんなもんか)となるはずです。そして、開放感に満たされるはずです。

    がんばって!

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ