雪国暮らし病みそう (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 148
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/13 12:46:09

    >>145
    えー…

    • 0
    • 23/11/13 12:45:34

    >>142
    良かった、うちの住んでいる地域は
    こういう村八分みたいな陰湿な人がいなくて

    • 1
    • 146
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/13 12:44:34

    関西の瀬戸内地方住み、雪も滅多に降らないけど、冬は寒くて空が薄暗いだけで気分が滅入る。なので、私は雪国で暮らすのには絶対に向いてない。住まわれてる方は、日々の雪かきや暖房費の負担とか、本当に大変そうだなと思う。

    • 2
    • 23/11/13 12:44:34

    >>138
    18年住んだくらいで何がわかるんだよ。
    上の世代も居ないじゃん。
    介護問題も親戚付き合いも無いじゃん。
    まだ新参者じゃない?

    3代住んで初めて住人になるんだよ。
    京都の人が3代住んで初めて京都人になるって言ってる気持ちがよーく分かるわ。
    浅い知識で語るなって事だよ

    • 0
    • 23/11/13 12:44:20

    私も無理
    雪国の雪って退かしても退かしても元通り
    ホントに無駄な雪と作業だと思う
    うちの方年1位は5センチ程度降るけどそれでもうんざりするよ

    • 3
    • 23/11/13 12:44:00

    >>140
    なんでそうなるの?

    • 0
    • 142

    ぴよぴよ

    • 141
    • ライスシャワー
    • 23/11/13 12:42:25

    >>139何に対してなんて反論してくるの?

    • 0
    • 23/11/13 12:40:49

    >>138仕事で飛ばされたとか?

    • 1
    • 23/11/13 12:40:41

    >>134
    都会に雪降ったときのトピは都会住みが大反論してくるじゃん

    • 0
    • 23/11/13 12:39:12

    >>130
    18年住んでるよ

    • 0
    • 23/11/13 12:38:23

    >>134これよくわからんよね。
    雪国嫌いな人の大半は雪国育だと思うんだよ。
    擁護は雪国知らないからじゃないの?

    • 1
    • 136
    • エンゲージリング
    • 23/11/13 12:38:14

    >>134
    嫌いトピじゃないじゃんここは
    病みそうなトピだから笑

    • 0
    • 23/11/13 12:36:26

    >>131
    べつにあなたには言ってないからね笑
    どーでもいい薄っぺらい返しはいらないよ笑

    • 0
    • 134
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/13 12:36:03

    雪国嫌ってトピ立つと凄い勢いで反論してくる雪国大好きおばさんっているよね。郷土愛的な感じなのかな。雪国なんて誰も住みたくないのに。

    • 3
    • 23/11/13 12:35:41

    南海トラフ直撃か雪国かなら雪国選ぶかなー。
    雪嫌いだけど雪国育ちだからまだね。

    • 1
    • 23/11/13 12:35:18

    >>130
    そんなに言わなくても…(笑)

    • 0
    • 23/11/13 12:34:48

    >>126
    あなたの薄っぺらい感想は誰も求めてないよ

    • 1
    • 23/11/13 12:33:32

    >>126数年住んだだけで語るのやめてくれ。
    豪雪地帯に20年以上住んでから雪国良いって言うなら分かるけどー。
    あとさ、そこで子供の教育や介護やそういうの諸々経験してないからまだ雪国がなんたるか分かんないでしょ。

    • 1
    • 23/11/13 12:32:13

    住んだ事あるから分かる。
    出勤前、まずやらねばならないのが車を出すための雪かきね。
    朝の忙しい時にこれがあるとないの差はかなりなのよ。

    • 3
    • 23/11/13 12:29:40

    >>125
    なんでそんなに興奮してるの?
    落ち着いて笑

    • 0
    • 23/11/13 12:28:55

    >>122日本の地理がわからない人なんだよ、察してあげて。

    • 2
    • 23/11/13 12:28:46

    >>119
    東京から引っ越してきたけど、誰もやんでないよ?
    会社の人たち、九州や関東の人がたくさんいるけどみんな元気だよ、しかも永住する人が多い
    むしろ、地元民が元気ないのはたしか笑


    • 1
    • 23/11/13 12:28:18

    >>121
    じゃあ台風地方に行ったら病むあなたはメンタル弱い個体ってこと?

    どこに行っても病む人は病んでる、病むことは個人のメンタルでしょって言いながら、台風地方に行くのは嫌だなーって言ってるじゃん。

    やっぱり環境で嫌な場所ってあると認めてるじゃん

    • 1
    • 23/11/13 12:28:02

    楽しそう

    • 0
    • 23/11/13 12:27:36

    >>122 被害が大きい地域の一部を書いただけ

    • 1
    • 23/11/13 12:26:28

    >>120なんで関東???

    • 1
    • 23/11/13 12:24:35

    札幌だけど、病むとかは個人差じゃない?メンタル弱い人はどこに住んでも病んでる。

    私は逆に台風地域の方がイヤだな。

    • 4
    • 23/11/13 12:18:48

    関東に住んでて、南海トラフ地震から逃げないのはなぜ?雪なんて可愛いもんだわ

    • 1
    • 23/11/13 12:05:51

    産まれた時から豪雪地帯に住んでて家まで建てちゃったからもう諦めてるけど、雪ない所から越してくる人は絶対病むと思う。なーんもいいことないよ

    • 2
    • 23/11/13 12:05:00

    雪が積もっていたりする映像を見ると、すごい大変そうだと思ってみています。私が住んでいる地域は三センチ積もっただけで大騒ぎになるよ。雪かき腰にきそう

    • 2
    • 117
    • ファンシータキシード
    • 23/11/13 11:33:09

    親の仇みたいな形相で雪かきしてっからね。

    • 1
    • 23/11/13 11:25:50

    冬支度ならまだ良いよ...
    連日の除雪車通った後の雪かきがマジで無理。

    高齢になったら本当大変なんてもんじゃないと思う...

    • 5
    • 23/11/13 11:21:42

    >>112降らない地域は1年に1回使うか使わないかだから長靴に5000円は高いと思う。毎日履くスニーカーなら高くないし。

    • 1
    • 23/11/13 11:17:04

    >>113
    一年の半分てどこそこ笑
    言ってみて笑

    • 2
    • 23/11/13 11:15:45

    雪国の人は我慢強いというけど本当そうだよね。一年の半分近く雪の中で生活してるんだもん不便が多いと思う。

    • 0
    • 23/11/13 11:15:40

    >>104
    5000円て安いけどなぁ…

    • 1
    • 111
    • ファンシータキシード
    • 23/11/13 11:13:38

    >>109
    んなわけ無いでしょ。子供と犬くらいだわ

    • 1
    • 23/11/13 11:11:40

    >>109雪で喜ぶのは子供だけかな。あとはスキースノボ毎週行くような人たち

    • 0
    • 23/11/13 11:09:14

    雪国に住んでる人って雪大好きなのかと思ってた

    • 2
    • 108
    • ファンシータキシード
    • 23/11/13 00:34:32

    >>105
    低学年の時は怪我心配で新品買ったけど、高学年はなんでも良いわと思って予算1万円以内でメルカリで買ったらビンディングゆるゆるだった。そのまま持たせたけど。あたりで良かったね!

    • 0
    • 23/11/13 00:27:46

    >>104歩きやすさと漏れない重視だからかな

    • 0
    • 106
    • フラワーガール
    • 23/11/13 00:20:21

    >>91
    転勤族なら出るけどね。
    うちが転勤族だけど、寒冷地手当が出てるよ。
    でも、先月の光熱費は写真の通りそんなに高くなかった。ガス代は口座引き落としで先月は2,500円くらいだった。

    • 0
    • 105
    • フラワーガール
    • 23/11/13 00:07:13

    >>25
    慌てて近くのセカスト行ったらボロボロのしか置いてなくて、メルカリで板とブーツとストックのセットで送料込み9,800円のを購入した!
    可愛い柄のが買えて満足!
    今年しか使えないから来年は2歳差の下の子にお下がりして3年は使おうかな。

    • 0
    • 23/11/12 23:23:56

    >>101えー、なんでそんなに高いの?雪国仕様とかあるの?

    • 0
    • 23/11/12 22:57:48

    私の住んでる地域は1年に一度も雪が積もらない。台風もほぼ来ない。申し訳ないけど雪国は住めないわ

    • 3
    • 23/11/12 22:52:16

    札幌もそうなの?
    今年から大学生の子供が札幌で一人暮らししてるけど、そんな鬱になったらやだなぁ

    • 0
    • 101
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/12 22:38:44

    子供のゴム長靴買いに行ったら5000円以上した。高

    • 0
    • 23/11/12 21:59:20

    出るとこあるけど微々たるもんだよ

    • 1
    • 99
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/12 21:59:02

    日照時間が短いのは病むわ

    • 4
51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ