エアコンしか暖房器具がない家って

  • なんでも
    • 168
    • 牧師
      23/11/11 15:23:52

    色々コメントありがとうございます。
    まず、きっと感覚が違うんだろうな、ということが分かりました。北海道民、凍えるほど寒くなくても、ちょっと寒いと思ったら、すぐに暖房をつけたくなってしまうんですよね。(私だけかもですが)

    北海道の人に聞きたいわけではありません。みんな何かしら暖房あるのが一般的ですから。

    今年、お恥ずかしながら、初めてのエアコンを買ったんです。お陰様で超快適な夏を過ごさせて頂きました。
    で、少し寒いくらいなら、エアコンを付けて過ごしたほうが、電気代の節約になると聞いたので、(我が家はオール電化。暖房も電気で温水を沸かしてそれを各部屋のパネルヒーターに回すタイプです)、先月から、朝晩とエアコン暖房を付けて過ごしていました。
    が、今朝はとても寒く、エアコンのないトイレ洗面所が寒くて、エアコンだけじゃもう無理だね、となり、全館暖房のパネルヒーターのスイッチを入れたんです。
    そしてふと、エアコンだけのお家って、こんな感じなんだなぁ、と思ってトピを立てさせてもらいました。
    たぶん、今朝寒かったと言っても、トイレも洗面所も15℃以上はあったとは思います。それでも私としては寒くて、暖房なしではもう無理ーという感じてした。正直、トイレ洗面所含め、全部屋25℃くらいにはしておきたいところなんですよね。(節電しろと怒られそうですが)うちのトイレに入ったら、暑すぎでしょ、とお叱りを受けそうなくらい、今はポカポカです。

    エアコンだけのご家庭もあれば、トイレ洗面所には小型の暖房器具を置いている方もいらっしゃるようですね。
    でも、特にトイレ洗面所に寒さ対策はしていない方が多いようで、なるほど、と思いました。

    ちなみにですが、我が家は玄関のたたきに床暖房を入れています。靴を履く時、ポカポカです。雪遊びで濡れた子どもの靴もすぐに乾くし、頭から被った雪をたたきで払い落としても、すぐに乾くので重宝していますよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ