夜中によその家の車のルームライトがついていた

  • なんでも
  • 引出物
  • 23/11/11 06:37:29

ゆうべ、11時半過ぎに近所のコンビニに用があって行った時、うちの近所のお宅の車の室内灯がついていました。
車内には誰もいませんでした。
そこんちの家の電気はついてなくてみんな寝ていたと思います。
その車は、息子さんの勤めている会社の営業用の車で、会社の名前が書いてありました。
検索したら、会社の電話番号と携帯の番号がHPに出ていたので携帯のほうに電話したんですが出ませんでした。
今朝見たらまだその車の室内灯がついたままになっていました。
そこのお宅のおじいちゃんおばあちゃんは私も時々お会いすると挨拶程度はするし、おばあちゃんとは立ち話をした事もあるんですが、息子さんとは話をした事ありません。

今更ですが、こういう時って真夜中でも玄関のチャイム鳴らして言った方がよかったんでしょうか。
絶対バッテリー上がってこの後車動かせなくなるだろうに。
その後0時過ぎに友達からLINEが来たのでその話をしたら、親しい関係の人なら携帯にでも電話して言ってもいいかもしれないけど、挨拶程度ならあきらめてもいいんじゃないかって。
もしくは警察に電話して警察官から言ってもらうかって。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • ガーデン挙式
    • 23/11/11 09:10:02

    夜中だし呼ばなくていい

    隣の人が早朝電話かけてくれただけど、知らない番号で出なかったら玄関ピンポンして教えてくれた。
    電話番号は昔配られていた町内会名簿でも見たのかな?
    早朝だったけど、不審に思っちゃった。申し訳ない。

    • 0
    • 40
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/11 08:43:55

    夜中だし呼ばなくていい

    バッテリー上がったら、これからは気を付けようと思うでしょ

    • 0
    • 39
    • ブーケ・トス
    • 23/11/11 08:40:45

    夜中だし呼ばなくていい

    万が一バッテリー上がっててもなんとかなるから大丈夫。

    • 1
    • 38
    • ブーケ・トス
    • 23/11/11 08:40:45

    夜中だし呼ばなくていい

    万が一バッテリー上がっててもなんとかなるから大丈夫。

    • 0
    • 37
    • ブーケ・トス
    • 23/11/11 08:40:45

    夜中だし呼ばなくていい

    万が一バッテリー上がっててもなんとかなるから大丈夫。

    • 0
    • 36
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/11 08:38:02

    夜中だし呼ばなくていい

    あなたは善意なんだろうけど
    深夜にそれやられたら普通に気持ち悪いわ

    • 4
    • 23/11/11 08:37:02

    起きてる時間なら、ありがとうございます。ってなるけど、寝てるなら、ピンポン鳴っても起きないし、起きても出ないと思う。
    何?怖い。ってなると思う。

    • 2
    • 34
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/11 08:35:38

    わたし、昔同じマンションの挨拶程度しかしない人がピンポンて教えに来てくれたことある。旦那が車で帰宅後ライトつけっぱなしだったようで。時間は22時すぎくらいだったけど。

    ピンポン来た時は怖すぎたけど、教えてもらって旦那は心底感謝してたよ。バッテリー上がるとこだったーって。

    • 1
    • 23/11/11 08:25:27

    皆さんありがとうございました。
    そうか、何も言わなくて正解だったようです。
    確かに、真夜中に突然近所の人がピンポーンて鳴らしに来たらびびるかもしれない。
    ましてその息子さん普段話もしない人だし。
    さっき主人が起きてきたのでその話をしたら、もう朝だしそこんちがどうにかするだろと。
    で、そこの家の前をさっき通ったら案の定バッテリー困っていたようで、息子さんとおばあちゃんがボンネット開けて何だかやっていました。

    • 1
    • 32
    • バージンロード
    • 23/11/11 08:24:44

    昼間でも言われたらむかつく

    • 0
    • 23/11/11 08:22:15

    夜中だし呼ばなくていい

    迷惑なやつだな、放っておけ。

    いまどき、バッテリーなんかあがんないよ。

    • 0
    • 30
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/11 08:21:52

    業者呼ぶことになったらそれもそれで本人も学ぶしいいんじゃない?

    • 0
    • 23/11/11 08:20:18

    寝てる時にピンポンされて、「はーい」なんて出てこないでしょ。怖すぎるよ。

    • 0
    • 23/11/11 08:20:07

    夜中なので呼ばない
    教えてあげたい気持ちにはなるけど
    時間的に無い。
    夕方、2回くらい通りがかりに見つけた事があるので
    教えに行った事がある。

    • 0
    • 27
    • リゾートウェディング
    • 23/11/11 08:16:34

    夜中だし呼ばなくていい

    よほどの親友か、実家じゃなければそんな事しないよ。

    • 0
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/11/11 08:14:12

    夜中にピンポンてどんなホラー

    • 0
    • 23/11/11 07:56:38

    夜中だし呼ばなくていい

    自分がたてたのかと思うくらい
    先日、似たような事があったわ

    バッテリー上がることあるよね。うちも子供がイタズラして、後ろついてるの気づかなくてなったことあるわ。

    ま、本人がなんとかするでしょ

    • 1
    • 24
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 07:37:02

    >>23

    うち、今田舎で呼んでもすぐきてくれなさそうだから、ブースターケーブルと充電式のバッテリーチャージャー買った。

    前にタイヤパンクしたら、今から行くと2時間かかると言われて自分でスペアに交換した。

    • 0
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 07:28:31

    >>22
    燃料切れ時の給油・充電サービスは1保険年度につき1回まで

    • 0
    • 23/11/11 07:25:44

    >>20あれってガス欠もバッテリーも一回ずつじゃなかった?
    うちが安いとこに入ってるせいかなw

    • 0
    • 23/11/11 07:23:44

    >>10
    朝だと回りが明るいからわからないよ。乗った時に気付くと思う。

    • 0
    • 20
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 07:23:41

    >>16
    自動車保険のロードサービスで良し

    • 0
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/11/11 07:22:22

    夜中だし呼ばなくていい

    私は敷地内兄家族の車がそうでもわざわざ教えないよ
    第一高齢者と同居なら高齢者は早起きだし気づくでしょ

    • 0
    • 23/11/11 07:20:02

    夜中だし呼ばなくていい

    >>6
    一晩中つけっぱなしだったけどバッテリー問題なし

    • 0
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/11/11 07:19:37

    夜中だし呼ばなくていい

    気持ち悪い、昼間でもほっとくわ。

    • 5
    • 23/11/11 07:17:32

    >>11ブースターケーブルの事?
    持ってても使い方知らない人多いよ


    バッテリー上がったら車屋かGS呼べば良いよ
    車乗ってんなら何ヵ所か普段使いのディーラーあるでしょ

    • 1
    • 23/11/11 07:16:20

    夜中だし呼ばなくていい

    怖い怖い、そこまでしないでいいんだって。

    • 6
    • 14
    • カラードレス
    • 23/11/11 07:14:45

    夜中だし呼ばなくていい

    そもそもそこまでする?え?会社のホームページ検索、警察?
    しなかったにせよ、ちょっと怖い。

    • 13
    • 13
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/11 07:10:28

    夜中だし呼ばなくていい

    >>2
    アガるよ!
    ウチも旦那がよくつけっぱなしで、近所の人がチャイム鳴らして教えてくれたわ。

    • 3
    • 23/11/11 07:09:54

    夜中だし呼ばなくていい

    夜中寝てる時に変なおばさんの来訪こそ嫌だ
    第一社用車を毎日乗って帰ってくる?

    • 1
    • 11
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/11 07:07:58

    夜中だし呼ばなくていい

    バッテリー上がっても、チャージできるやつあるよね。
    みんな持ってないの?

    • 0
    • 10
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/11 07:02:15

    夜中だし呼ばなくていい

    もう朝来たし気づくでしょ。

    • 0
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/11 06:52:42

    夜中だし呼ばなくていい

    自分たちで何とかするでしょ

    • 1
    • 23/11/11 06:51:21

    >>7
    営業用の車で、県内全域回ってるっておばあちゃんが前話してた事がありました。
    日曜日は家にその車止まってる事が多いけど、平日はほぼほぼその車いない。
    なので、相当使い込んでると思います、業務用のナンバープレートだし。

    • 0
    • 7
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 06:48:36

    >>5
    バッテリーが弱ってないなら5日くらい持つよ?

    昔、半ドアで付きっぱなしで5日放置してたけどエンジンかかったよ

    • 2
    • 23/11/11 06:46:59

    ルームランプつけっぱにしていてもバッテリー上がらないんですか。
    知らなかった、夜中の間ずっとつけっぱにした事ないので。

    • 0
    • 5
    • マリッジリング
    • 23/11/11 06:45:56

    >>2長時間なら上がるよ

    • 4
    • 23/11/11 06:45:43

    夜中だし呼ばなくていい

    起きてるなら教えるけど

    • 0
    • 3
    • プチギフト
    • 23/11/11 06:44:52

    夜中だし呼ばなくていい

    人んちほっとけ

    • 6
    • 2
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/11 06:43:42

    夜中だし呼ばなくていい

    ルームランプくらいでバッテリー上がらないよ!

    • 1
    • 23/11/11 06:39:08

    夜中だし呼ばなくていい

    夜中だから可哀想だけど放置

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ