旦那が司法試験受かったんだけど…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 花束贈呈
    • rPBqX4pmGr
    • 23/11/09 12:30:37

    試験合格おめでとう!
    夫婦それぞれ何歳なの?

    • 6
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • rtWm0Q5vzb
    • 23/11/09 12:30:49

    試験受かって無職?
    収入ないなら子供は無理だね。

    • 5
    • 3
    • ファンシータキシード
    • /uqPQF85Jk
    • 23/11/09 12:32:53

    お疲れ様。おめでとう!凄いなー
    生活水準落とす気がないならもちろん安定してからがいいと思う
    年齢的な問題もあるなら急いだほうがいいだろうけどそれは夫婦の価値観だよね

    • 2
    • 4
    • ブーケ
    • 57w47ulzKf
    • 23/11/09 12:34:32

    受かったから仕事辞めたの?
    普通は次を探してから辞めない?

    • 3
    • 5
    • お色直し
    • kdPIM7UvBZ
    • 23/11/09 12:39:52

    おめでとう。司法修習は12月からだっけ?
    薄給だからしばらくは我慢しないとね。ただ、弁護士って他の士業より安定するのは遅い場合が多いから、主夫婦の年齢次第じゃない?

    • 2
    • 6
    • 指輪の交換
    • gpyfumwIPN
    • 23/11/09 12:40:29

    少なくとも修習中は怖いね

    • 2
    • 7
    • 匿名
    • k9SSTYgRAQ
    • 23/11/09 12:42:23

    修習が始まるから退職したんですよね。
    修習の間の収入が13万とかでしたっけ?
    しかも希望が通らず地方行く可能性もありますよね。

    とりあえず、修習がどこになったか確認したり、就活の結果見てからがいいんじゃないでしょうか?

    • 7
    • 8
    • お色直し
    • kdPIM7UvBZ
    • 23/11/09 12:45:30

    >>7
    なんだかんだで手当20万近いと思うけど。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • iWlp4K38+/
    • 23/11/09 12:47:24

    >>4
    釣りだからそんなこと設定に入れてないよ

    • 1
    • 10
    • ハガキの出し忘れ
    • 67k5cPJHP6
    • 23/11/09 12:52:14

    弁護士の妻になる人ってこんな言葉遣いするの?
    ちょっとイメージダウン。

    • 0
    • 11
    • ベールアップ
    • jN9im6/UbE
    • 23/11/09 12:54:32

    主さんが正社員で働いてるなら子作りすぐしても良いと思う。年齢が年齢なら、なるべく早くのほうがいいし。

    • 2
    • 12
    • ゴスペル
    • fRp06el7Eg
    • 23/11/09 12:58:34

    >>2無知すぎて草

    • 4
    • 13
    • リゾートウェディング
    • 1b3o6ocjz5
    • 23/11/09 12:59:13

    >>10
    僻み

    • 1
    • 14
    • 立会人
    • 0/KyY9mWJ/
    • 23/11/09 13:01:06

    >>5
    司法試験に合格して一週間内に司法修習生の登録しなければならないんじゃなかった?
    1年間の修習生活の間に数回試験があるとか、、
    最期に合格してやっと弁護士ですよね。
    まだまだはてしないわ。

    • 2
    • 15
    • ジューンブライド
    • Ivl3DBmvIA
    • 23/11/09 13:02:39

    まだ若いので焦りはないんだけど、実際どうなのかなって。

    • 3
    • 16
    • ジューンブライド
    • Ivl3DBmvIA
    • 23/11/09 13:03:40

    主の月の収入はだいたい18くらい。

    • 2
    • 17
    • 誓いの言葉
    • sDY3iwnFE+
    • 23/11/09 13:05:49

    >>15
    なぁんだ
    旦那が司法試験受かったって言いたかっただけかよー

    • 1
    • 18
    • 花束贈呈
    • rPBqX4pmGr
    • 23/11/09 13:06:08

    >>15
    子供が欲しくてもできない夫婦がいるのは理解してね
    旦那が原因で妊娠しない人いるから

    • 1
    • 19
    • 新婦
    • ffZNUWaLg9
    • 23/11/09 13:10:17

    そりゃ安定してからの方がいいに決まってる。旦那さんしばらく薄給でしょ?その間に主が産休入るって怖くない?よっぽど蓄えあるなら別だけどさ。晴れて弁護士になったら子作り頑張ろう。

    • 6
    • 20
    • 富士山
    • HFkaJbs8Ik
    • 23/11/09 13:11:45

    どこに就職するのかきまったのかな?

    • 1
    • 21
    • リゾートウェディング
    • 1b3o6ocjz5
    • 23/11/09 13:12:42

    >>17
    僻み

    • 2
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 8/B5M6dGYW
    • 23/11/09 13:15:31

    司法修習の期間もあるもんね こねとかあるの?

    • 0
    • 23
    • ハネムーン
    • pE+5MVM9o8
    • 23/11/09 13:17:28

    弁護士って繋がりが大事らしいね。大変やな。

    • 0
    • 24
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:22:08

    司法試験に合格して1年の修習ですかそれで弁護士や判事になれるそうだけど、、
    だったら医師免許の方がいいね
    国家試験合格して初期研2年
    地方病院だったら800万とか破格
    既に医師として働ける
    弁護士は司法試験合格してもお仕事らしいことできない
    大変な難関突破してまた一年
    試験もあるなんてさ

    • 1
    • 25
    • ウェディングケーキ
    • CD0zePaj+d
    • 23/11/09 13:23:56

    >>24
    医学部って6年制じゃないの?結局試験合格しないと何も出来なくない?

    • 2
    • 26
    • 皿鉢料(香川)
    • j0Ar8N/DQB
    • 23/11/09 13:30:23

    主がバレバレの自演してる笑

    • 1
    • 27
    • 生い立ちのムービー
    • EV1a/GXJ5E
    • 23/11/09 13:30:25

    >>24医師を甘く見すぎ

    • 3
    • 28
    • 色打ち掛け
    • G8zjr61A24
    • 23/11/09 13:31:15

    おめでとう!
    主の未来が輝かしいものであることを祈っています!

    • 2
    • 29
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:31:16

    >>25
    6年だけど国家試験は絶対評価では無いですからね
    普通に
    全国の医学生と同じく勉強すれば合格できます
    合格し医師登録をすれば医師です
    司法試験は合格しても即弁護士になれない

    • 0
    • 30
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • rubK0H7INy
    • 23/11/09 13:31:19

    >>26どれ?
    って書くとホントバレバレだよねウケるーって自演レスがつくんだよね笑

    • 1
    • 31
    • ブーケ
    • 57w47ulzKf
    • 23/11/09 13:31:23

    >>15
    若いなら大丈夫じゃない?
    弁護士事務所じゃなくても司法書士持ってるなら不動産屋や企業の法務とかも受かりやすいんじゃない?

    • 1
    • 32
    • ウェディングケーキ
    • CD0zePaj+d
    • 23/11/09 13:32:47

    >>29
    そこにいくまでが大変なんじゃないの?弁護士って高卒でもなれるよね

    • 1
    • 33
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:33:27

    >>27
    甘くない?
    どのような理由で?
    まあここは司法試験のトピなので医師国家試験は論外でしたね

    • 0
    • 34
    • 生い立ちのムービー
    • EV1a/GXJ5E
    • 23/11/09 13:36:17

    >>33 医師になるにはスムーズに行っても最低でも8年はかかるから。浪人も留年も多い

    • 2
    • 35
    • ブーケ
    • 57w47ulzKf
    • 23/11/09 13:38:39

    >>24
    司法試験に合格しただけでも欲しがる企業あるよ。
    弁護士や司法書士試験に落ちても法学部出身だとわりと就職しやすい。

    • 1
    • 36
    • リゾートウェディング
    • 1b3o6ocjz5
    • 23/11/09 13:39:55

    弁護士は高卒以上なら試験に突破さえすればなれる。

    医師は大学突破しても6年以上かかる。

    ってことでおけ?

    • 0
    • 37
    • 立会人
    • 0/KyY9mWJ/
    • 23/11/09 13:42:40

    >>31
    司法書士となる資格

    司法書士試験に合格した者[19]。
    裁判所事務官、裁判所書記官、法務事務官もしくは検察事務官としてその職務に従事した期間が通算して十年以上になる者またはこれと同等以上の法律に関する知識および実務の経験を有する者であって、法務大臣が司法書士の業務を行うのに必要な知識および能力を有すると認めたもの[20]。

    司法試験に合格したとて、司法書士になるには別の試験受験合格が必要・

    • 1
    • 38
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:43:37

    >>34
    6年でストレートで医師になる学生が殆どです
    クラス100名で留年は1名ぐらい
    浪人といっても1年が多かったです
    もちろん大学によりけりてでしょうけど

    • 1
    • 39
    • 生い立ちのムービー
    • EV1a/GXJ5E
    • 23/11/09 13:47:12

    >>38嘘はやめましょう。
    文部科学省が発表した2014年度の「学校基本調査」によると、2014年度に医学部に合格した8,565名のうち、現役合格をしたのは3,283名でした。
    それ以外のほとんどが浪人生ということになり、その割合は医学部合格者全体の62%にも及びます。
    全大学全学部の合格者のうち浪人生が占める割合は16%ほどのため、いかに医学部合格者に浪人生が多いかがわかります。

    • 3
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • 生い立ちのムービー
    • EV1a/GXJ5E
    • 23/11/09 13:50:54

    >>38医学部での留年率は、なんと5人に1人 と言われています(1度でも留年したことのある医学生の割合)。 なぜそんなに留年率が高いのかというと、医学部では「1単位落としただけで留年」という厳しい条件が設けられているからです。

    • 4
    • 42
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:51:53

    >>39
    嘘なんて書いていない
    実際息子が医師で学生時代から国家試験までずっと間近で見てきました
    国家試験の合格者は現役が殆どです
    既卒での受験者はいますが数多くない

    • 2
    • 43
    • 綿帽子
    • WVZpqAv53B
    • 23/11/09 13:54:07

    >>41
    お言葉ですが
    息子のクラスで留年はお一人
    休学が一人
    卒業は4年前です

    • 3
    • 44
    • ウェディングケーキ
    • CD0zePaj+d
    • 23/11/09 13:54:14

    >>42
    お婆さん(笑)せめてソース出した方がいいよ。

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 46
    • 生い立ちのムービー
    • EV1a/GXJ5E
    • 23/11/09 13:57:15

    >>43そんな狭い世界の話をされても。現実を見ましょうね。

    • 2
    • 47
    • ブーケ
    • 57w47ulzKf
    • 23/11/09 13:58:15

    >>42
    既卒の受験者は流れで一応願書出したものの勉強手につかなかったり、試験当日に放棄したりしてる人もいるからでしょうね。

    • 0
    • 48
    • マリッジリング
    • dZ5bZ7jvcZ
    • 23/11/09 13:59:26

    コスパいいのは医師より弁護士なのは間違いない

    • 3
    • 49
    • 立会人
    • 0/KyY9mWJ/
    • 23/11/09 14:01:59

    >>41
    医学部の留年率が5人に一人?
    これって私立医の話でしょ
    国立医はほとんどないんじゃない?
    頭の差ですよね。
    1クレジットがFで留年はわかりませんが、やはり私立医と国立医の差はありますよ
    国家試験だって、成績の悪い学生には留年させて受験させない私立医と言われるようですから、、

    合格率は91.6%(新卒 94.9%、既卒55.2%)
    2023年国家試験の合格率です。
    やはり新卒、現役が強い。
    私はきちんと調べましたよ。

    • 2
    • 50
    • ないない
    • G/q504451N
    • 23/11/09 14:11:30

    >>41どこの情報ですか?
    国医の息子情報では一年から二年で3人の留年、二年から三年は1名、三年から四年で5名、四年から五年はゼロですよ。
    他の国医の友達の子も同じような感じだと聞きました。
    私立医学部はそんなに留年するんですか?

    それに国試が難しいなんて話は知らない人の想像であって、途中CBTと言う国試の前試験みたいなのがあるので皆必死で勉強するので卒業出来る子であれば国試なんてそんなに難しいものじゃないです。
    国医に合格する方が大変です。


    • 1
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ