PTA 仕事が忙しいと言って来ない人

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/08 09:24:12

もう議論尽くされてると思いますが。
PTA執行部をやってます。
小規模校なのでノルマです。
仕事が忙しいということを理由にほぼ欠席の方がいます。
自宅でできるPC作業などお願いしても時間がないと…
私は専業で、未就学児はいないので動きやすいため、その方の仕事をほぼやってる形になります。
パートで働かれているそうですが、わかっている日程は仕事を入れないようにするなどの対応もありません。
確かに時間はありますが、夫が出張で不在の日が多いのと、実親をみられるのが私しかいないため今は仕事をしていません。
期待しても仕方ないのですが、あなたは暇で時間あるでしょ?と言わんばかりの態度に毎回イライラしてしまって。
気持ちの切り替え方ありましたらアドバイスください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/08 19:42:47

    これない人は無視でいいと思う。できる人が無理せずやれる範囲でやればいいよ。

    • 1
    • 70
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 19:37:34

    1出動につき3000円くらいやっときゃいんじゃね。そしたらまあ、仕方ないか。ってなるか。

    • 0
    • 69
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 19:22:55

    >>47
    高校の役員ね。
    上の子は脱退もだめ、どんな理由でもやれ、だったからもしジャンケンに負けたらどうしようとハラハラだったよ。
    勝った時はさけんじゃったよ。
    学校遠いし、病気で運転できないから、行くなら往復タクシーで何万も使うのか、と頭をよぎったから。
    それかこのトピの人みたいに休みまくろうか。
    家でできる作業?パソコンも出来ないオバチャンだからパソコンは子供にやってもらおうか、ジャンケン前の一瞬で色々考えた。

    下の子の高校は病気で免除だったけど。

    この人にも何もできないなら脱退してもらえば?

    • 0
    • 23/11/08 19:21:06

    私も本部やっています、PTAの体制を変えたらどうかな? うちの中学きょうせいじゃないから、年度始めに入りたい人はQRコード読み込んで、メールくれることになってて、執行部の8人以外は全部ボランティア制だよ。 執行部の仕事も年度始めに担当を決めてそれはやるのは当たり前、担当外のセミナーとかの参加は強制じゃなく、希望者がいなかったら、わが校からは希望者いませんでしたって、連絡するだけ。

    負担の少ない体制に変えていけたら良いね。 そしてホントにやりたい人以外やらなくて良いようにする。 仕事はできなくても、協賛金だけ払ってもいいって人もいるし。

    • 1
    • 23/11/08 19:16:46

    若い子たちの逆襲が怖いから消すわ

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 23/11/08 16:39:02

    >>62
    お茶の子さいさいで出席したのは私です

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 16:37:05

    >>11 これ良いね!相手の態度を尊重しつつこっちのペース。素敵なコメ!

    • 0
    • 62
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 16:36:05

    >>58
    だったら、あんたの旦那にもやらせなよ
    旦那が仕事が出来る人ならお茶の子さいさいで出席できるんだよね

    • 0
    • 61
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 16:33:38

    そんなに大変か?と思われるのも納得できます。
    コロナもあったのでここ数年はほとんど省略して、去年から復活してきつつも、業務はだいぶ絞られました。
    ただ今年は例年と違う、大きな節目の周年記念の準備があり、来年度早々に大きなセレモニーがあるので、マンパワーが必要になっています。
    そもそも役員の数に問題がありました。

    • 0
    • 23/11/08 16:32:57

    私も仕事してるけど、仕事で出られない やれないと言った人の代わりに私やってた
    私の場合は、1年任期だしどうせ終わるしと思いながらやってたよ

    • 0
    • 59
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 16:26:46

    >>46
    そんな程度の低い人相手にしなきゃ良くない?
    私そういう人も嫌いだけど「あの人やらなくてズルい!こなくてズルい!不公平!」とかいつまでもグズグズ言ってる人も子供みたいで嫌い
    そんな奴かまってる時間無駄だし、相手にしないでさっさと仕事する方向で考えた方が建設的だろと思う

    • 0
    • 23/11/08 16:22:57

    PTAごときに悩むのは時間がもったいない
    やらない人はカウントできないので来年も頑張って
    と笑顔で言うだけよ
    仕事忙しいって言われても、パワーカップで羨ましい
    お給料出ないPTAはご不満ですか?
    とか何かしら嫌み言ったれ
    バリキャリの人なら大抵自分の裁量で仕事指示できたるするし時間もとれる
    PTAくらいお茶の子さいさいで出席してくるけどねぇ

    • 0
    • 57
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 15:32:36

    >>56
    うん。金発生してないし

    • 1
    • 56
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 15:28:56

    >>55
    そんなに真面目にやりきらなくて良いってこと?

    • 0
    • 55
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 15:00:41

    所詮PTAだからね

    • 0
    • 54
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 14:57:33

    >>50
    年4回の会議は年度初めに決定されていて知らされてる。
    それ以外の作業的なことは、学校が開いているなら放課後でも会議室使っていいって言われてるけど、来ていない。

    • 0
    • 53
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/08 14:19:13

    全くやらないなら役員やったとみなせないので来年度もお願いしますって言ってみたら?

    • 8
    • 52
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/08 14:17:03

    その人は何でなったの?

    • 1
    • 51
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/08 14:15:59

    >>49その理由も何回も書き込みあるよ?

    • 1
    • 50
    • エンゲージリング
    • 23/11/08 14:15:34

    今年やってるけど年数回の集まりには仕事の休みをとってなるべく出るようにしてる。でも一度、集まりの1週間前に連絡がありその時は休みとれず出席できなかった。日程は余裕を持ってアナウンスしてる?それなのに全く出席せず自宅でできる作業にも協力しないなら、やる気がないんだろうね。

    • 3
    • 23/11/08 14:05:27

    なんかママスタにもいるけど「仕事が忙しいから」「PTA役員なんて専業がやればいい」「PTAはボランティアなんだから行くも行かないも自由だ」とか言ってる人を結構見るけど、本気でそう思うならPTAから脱退すればいいのになんでしないんだろうね?
    自分の意思でPTAに加入を続けているのにいざ自分が役員にってなると文句つけるなんておかしな話なのに。

    • 6
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 14:03:47

    2年前にPTAアンケートがあったのですが、意外と廃止すべきって人が少ないんです。
    (縮小はいいけど)

    理由としては、私もやりたくなかったけどくじ引きで仕方なくやったとか、引き受けたら大変なメンバーで苦労したから、やらない人ズルいというような意見でした。

    • 0
    • 23/11/08 14:03:39

    仕事忙しいのはわかるけど、あなた暇でしょ?的な態度はどうかと思う。
    今、高校の執行部してるけど、小中と違って遠くから来る役員も多数。誰も文句言わずきちんと役員の仕事してる。
    小中なんて近所でしょ。仕事が忙しいって言い訳だよ(笑)

    • 3
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:58:13

    >>22
    別の学年なのでその方がどういう経緯で選出されたのかはわかりません。
    専業で暇なんだからやってよって、やはり本気で思ってる人いるんですね。
    残念です。

    • 3
    • 45
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 13:54:06

    私も前PTAしてたとき専業だったけど出来る人がやればいいって考えでいたからべつになんとも思わなかった
    働いてたら、休みづらいっていうのもわかるし、PTAっていっても職場の人達だってあまりいい顔はしないしね
    そんなことより兼業が多くなってるのに時代錯誤のPTAなんてなくなればいいのにと思いながらやってたよ、うちの学校はコロナ禍のおかげで今はPTAなくなったけどね

    • 0
    • 44
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/08 13:52:27

    私のところにもいるよ。
    最初から「仕事をしているので」と言って予防線を張って何もしようとしない人。
    事前にこの日に行事があるのでと言っても「休みか分からない」とか言うし。
    正直たった年に1、2回のPTA活動ですら休めないほど忙しい仕事なら役員を受けるの辞めて欲しい。自分はそれで良くても周りへの迷惑を考えられない人なんだなぁって思う。

    • 4
    • 43
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:49:33

    >>23
    3年前から縮小に向けて動いています。
    ただ廃止は当面できないという結論がでたそうです。
    (市内で最初にできた学校ということ等の理由だそうです)
    近隣の小学校は続々と廃止していますが。

    • 0
    • 23/11/08 13:45:29

    私も全く同じような目にあったよ。

    一人の口強いママが「私は仕事してるので、仕事に影響ない範囲でしか動けません。できる人やって下さい」みたいな感じで、当時専業だった私は何人分もの作業させられた。
    下の子小さく、ワンオペのため専業だったので、正直とても大変だった。

    文句言っても仕方ないから大人しく押し付けられてたら、そいつらどんどん図々しくなっていって、私が一人で完全に最初から最後までやるのが当然みたいになってた。
    ほとんど動かないやつに限って文句は多いし。

    何年も経ってるけど、いまだにクソムカついてるわよ

    • 2
    • 41
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:42:27

    >>12
    ありがとうございます!
    まさにに私が思っていることです。
    堂々としている強さがなくここまで来てしまいました。
    自分の弱さを痛感してます。

    • 1
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:32:16

    >>5
    副会長です。
    会長も声をかけてくれてますが、やはり、男性なので遠慮があるようです。

    • 0
    • 39
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:24:04

    >>33
    主の旦那も仕事ができないお荷物なんだね

    • 0
    • 23/11/08 11:23:30

    無理矢理引き受けさせたとか?
    うちのほうでも前は、子供1人につき一回は役員やるようにってなってて、仕事や諸事情があってできないって言う人にも無理矢理押し付ける流れだった。
    でも、不機嫌全開、引き受けたのに1度も出席しないで連絡も繋がらないって人とかもいたから数年前から無理にはやらせずできる人たちだけでやることになった。
    役員毎年やりたいのに年続きでやってはいけない、PTA本部とその他の役員との重複禁止、私のようにできればやりたくないけど誰もいなければ引き受けてもいいよって人もいるから、そういう人達でまわすことになった。

    • 0
    • 37
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:23:27

    >>30
    主の旦那も仕事ができないんだね

    • 0
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:21:22

    主さんの旦那さんがPTAやってから文句言うべきだよねー

    • 1
    • 23/11/08 11:14:05

    女性だけに文句言うのはおかしい
    うちの小学校は母親ではなく父親が参加する人が以前より増えたよ

    • 1
    • 34
    • ガーデン挙式
    • 23/11/08 11:08:56

    >>30理想論ね。

    • 0
    • 23/11/08 11:08:40

    >>32
    仕事できないお荷物さんなんじゃない?
    うちの子が通ってた小中学も主のところのように小規模校でPTAがなくなると立ち行かない部分もあったからできるだけ業務の簡素化してて他の学校のPTA業務と比べたら段違いに楽だったのに文句言う人はいたし、ドタキャン、ブッチする人が一定数いたよ。
    バレるから他の保護者から距離取られてたけどね。

    • 1
    • 32
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/08 11:04:10

    >>31
    え~そんなのあり?そんな人材は職場でどんな仕事してるんだろ?
    うちの学年はまともな保護者ばかりで助かってたのかな

    • 0
    • 23/11/08 11:01:11

    >>23
    仕事内容以前の問題。
    やりたくないけど当たっちゃったから人に押し付けちゃえ!って考えての行動なんだよ。だからどんな仕事かなんて押し付けた方は知らないよ。自分がやらなければそれでいいんだから。

    • 0
    • 30
    • フラワーガール
    • 23/11/08 10:56:21

    仕事してるとか専業以前に、我が子のことなんだから現状は平等に負担すべき問題。
    そこを理解してない時点で、恐らく普段の仕事もPTAの仕事もできない親だと思う。
    相手にするだけで時間の無駄。

    • 6
    • 29
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/08 10:50:40

    もしその人がPTAの仕事をしてくれたとしても
    文句ばっかりで全然進まないと思うよ。
    それこそイライラしちゃうかも。
    作業内容は主様が増えて大変だろうけど
    結果的にはいないものとして作業したほうがスムーズだと思おう。

    • 2
    • 23/11/08 10:35:00

    ボランティアなのにノルマっていう体制がそもそも歪んでるよね。
    無理なものは無理で仕方ない気がするけど主さんがその割を食う必要はない。
    学校や他の役員も巻き込んで何とかしたほうがいち。

    • 8
    • 27
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/08 10:30:16

    >>18それじゃ解決しない

    • 0
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/08 10:28:57

    お疲れ様です。
    うちのPTAでは、仕事等で来れない人にはベルマークを大量に持ち帰ってもらって、家作業してもらってるよ

    • 2
    • 23/11/08 10:27:08

    >>19
    あなたもしかしてPTA 仕事が忙しいと言って来ない人本人?

    • 2
    • 24
    • 元カレ参列
    • 23/11/08 10:01:11

    主、お疲れ様
    みんな忙しいのにね仕事行ってなくたって、別の事でみんな色々あるのに
    死事だからできないって最優先事項のように言われてもだよね

    イライラして当然だよ。
    こちらだって困っているのにね

    • 4
    • 23
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/08 09:58:03

    主のところのPTAの内容に問題あるんでは?
    私は働いてたけどサクッとできる内容だったよ?

    • 0
    • 23/11/08 09:54:43

    結局押しつけたんだからそうなるのはわかってるじゃん

    専業主婦なら暇だろうし無駄を省いて下さい。

    • 2
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ