PTA 仕事が忙しいと言って来ない人

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/08 09:24:12

もう議論尽くされてると思いますが。
PTA執行部をやってます。
小規模校なのでノルマです。
仕事が忙しいということを理由にほぼ欠席の方がいます。
自宅でできるPC作業などお願いしても時間がないと…
私は専業で、未就学児はいないので動きやすいため、その方の仕事をほぼやってる形になります。
パートで働かれているそうですが、わかっている日程は仕事を入れないようにするなどの対応もありません。
確かに時間はありますが、夫が出張で不在の日が多いのと、実親をみられるのが私しかいないため今は仕事をしていません。
期待しても仕方ないのですが、あなたは暇で時間あるでしょ?と言わんばかりの態度に毎回イライラしてしまって。
気持ちの切り替え方ありましたらアドバイスください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 三三九度
    • 23/11/08 09:25:01

    ご主人でもいいので保護者としてお願いしますって言っちゃいなよ

    • 8
    • 2
    • 新郎新婦
    • 23/11/08 09:26:21

    主も数時間だけパート入れて、同じだけ相手に仕事振っちゃいなよ。

    • 0
    • 3
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/08 09:26:38

    PTA廃止でいい。

    • 9
    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:32:01

    そういう人に期待するのは時間的物理的精神的に無駄だからいないものと考える
    逆にその調子だと変に仕事されると逆にその人待ちが出たりして面倒になるから関わってもらわずに自分でやる方がマシだけどな

    • 3
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/11/08 09:32:54

    気持ちの切り替え方ってことは、もう自分が請け負うことは受け入れてるのね。
    どうしてそんな人が本部に?
    主はどの立場なの?完全に舐められるね
    会長副会長から、主が一人で大変だからもう少し作業できませんか?と話してもらうとかは?

    • 1
    • 6
    • ファンシータキシード
    • 23/11/08 09:32:56

    はい、私も仕事を理由に欠席する人です。
    出席は必要最低限の時。
    なんなら旦那に出席してもらうこともあります。
    面倒な人間関係無理。

    • 3
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:34:42

    私、メンバー全員やる気なくて「下手やなみんなでやろうっていうと面倒事増えそう」と思ったから「私が全部やります」って一人でやったことあるよ
    思うようにできたし、ある意味楽だった
    間に人が入ればその数分意見聞いて回らなきゃならないしね
    ものは考えようだから、そいつやる気なかったおかげで逆に楽だわ!って思えば?

    • 1
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 09:36:28

    >>7
    × 下手やな
    ◯ 下手に

    • 0
    • 23/11/08 09:39:59

    私なら次の役員決めの時に「この人は1年間PTAの仕事を全部私が暇だからと上から目線で私に丸投げして何もしてないので次年度、もしくはその次の年度でもう一度役員させるべきです」ってみんなの前で言うわ。
    文句言うなら「じゃあ脱会すれば?」って言い返す。

    • 8
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/11/08 09:40:53

    脱退勧めてみたら?
    それで脱退したらもう考えなくていいし、しないなら役員の作業はかならずしなきゃいけないからどうにかしてくださいって言うしかない。

    • 5
    • 12
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/08 09:42:19

    イライラしないために主さんにできることは、
    他人のことは引き受けない、自分のことだけはきちんとする
    そのうえでPTAが回らなくても毅然としておく

    主さん、もっと堂々としたらいいですよ
    やらない人はカウントできないので最終学年に何かしら押し付けられる
    そういうもんじゃないですか?

    確かに専業は暇でしょ?って言われがちだけど
    親だからPTAであってそこに専業兼業はないですよね
    仕事してる人ってお金が発生するし、そのお金は自分の家庭のためでしょ?
    PTAに寄付してるなら忙しいからもわかるけど、
    自分が潤うためじゃんって思う
    他人の家庭が潤うためによけいな分まで引き受ける必要はないんですよ

    • 9
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/08 09:44:38

    あなた仕事した事ないでしょ
    何もわかってないのね笑

    • 2
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 09:46:06

    ボランティアは平等ではないからそうなるのは仕方ないね。不公平が嫌なら脱退しなよ、やらない人も脱退。そもそも公平にってのが無理なの、そこに不公平も必ずある事を心に留めとくべき。

    • 4
    • 15
    • タキシード
    • 23/11/08 09:46:40

    >>13
    仕事ができる人はPTAの仕事も片手間で出来るよ。
    PTAの仕事をパート勤めを理由にする人はそのパートの仕事すら出来ない人だから。

    • 14
    • 23/11/08 09:48:12

    PTAなんかなくなればいいのに!役員なんてめんどくさい!…なんて気持ちはわからなくもないが、自分が当選してしまっているのに人に押し付けて逃げるのはナシだと思うわ。

    • 4
    • 17
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/08 09:48:48

    まあどっちって聞かれたらそりゃ仕事と日常生活のほうが大事だわな

    • 5
    • 23/11/08 09:48:58

    主も真似したらいいじゃん。
    私も働きだしたので出れなくなりましたって。
    相手に頼まれたわけでもないのに勝手に引き受けてイライラしないでよ!

    • 5
    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/08 09:49:25

    >>15
    ゆるい職場ならね笑

    • 1
    • 23/11/08 09:51:37

    ご愁傷様です

    • 2
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/11/08 09:54:43

    結局押しつけたんだからそうなるのはわかってるじゃん

    専業主婦なら暇だろうし無駄を省いて下さい。

    • 2
    • 23
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/08 09:58:03

    主のところのPTAの内容に問題あるんでは?
    私は働いてたけどサクッとできる内容だったよ?

    • 0
    • 24
    • 元カレ参列
    • 23/11/08 10:01:11

    主、お疲れ様
    みんな忙しいのにね仕事行ってなくたって、別の事でみんな色々あるのに
    死事だからできないって最優先事項のように言われてもだよね

    イライラして当然だよ。
    こちらだって困っているのにね

    • 4
    • 23/11/08 10:27:08

    >>19
    あなたもしかしてPTA 仕事が忙しいと言って来ない人本人?

    • 2
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/08 10:28:57

    お疲れ様です。
    うちのPTAでは、仕事等で来れない人にはベルマークを大量に持ち帰ってもらって、家作業してもらってるよ

    • 2
    • 27
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/08 10:30:16

    >>18それじゃ解決しない

    • 0
    • 23/11/08 10:35:00

    ボランティアなのにノルマっていう体制がそもそも歪んでるよね。
    無理なものは無理で仕方ない気がするけど主さんがその割を食う必要はない。
    学校や他の役員も巻き込んで何とかしたほうがいち。

    • 8
    • 29
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/08 10:50:40

    もしその人がPTAの仕事をしてくれたとしても
    文句ばっかりで全然進まないと思うよ。
    それこそイライラしちゃうかも。
    作業内容は主様が増えて大変だろうけど
    結果的にはいないものとして作業したほうがスムーズだと思おう。

    • 2
    • 30
    • フラワーガール
    • 23/11/08 10:56:21

    仕事してるとか専業以前に、我が子のことなんだから現状は平等に負担すべき問題。
    そこを理解してない時点で、恐らく普段の仕事もPTAの仕事もできない親だと思う。
    相手にするだけで時間の無駄。

    • 6
    • 23/11/08 11:01:11

    >>23
    仕事内容以前の問題。
    やりたくないけど当たっちゃったから人に押し付けちゃえ!って考えての行動なんだよ。だからどんな仕事かなんて押し付けた方は知らないよ。自分がやらなければそれでいいんだから。

    • 0
    • 32
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/08 11:04:10

    >>31
    え~そんなのあり?そんな人材は職場でどんな仕事してるんだろ?
    うちの学年はまともな保護者ばかりで助かってたのかな

    • 0
    • 23/11/08 11:08:40

    >>32
    仕事できないお荷物さんなんじゃない?
    うちの子が通ってた小中学も主のところのように小規模校でPTAがなくなると立ち行かない部分もあったからできるだけ業務の簡素化してて他の学校のPTA業務と比べたら段違いに楽だったのに文句言う人はいたし、ドタキャン、ブッチする人が一定数いたよ。
    バレるから他の保護者から距離取られてたけどね。

    • 1
    • 34
    • ガーデン挙式
    • 23/11/08 11:08:56

    >>30理想論ね。

    • 0
    • 23/11/08 11:14:05

    女性だけに文句言うのはおかしい
    うちの小学校は母親ではなく父親が参加する人が以前より増えたよ

    • 1
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:21:22

    主さんの旦那さんがPTAやってから文句言うべきだよねー

    • 1
    • 37
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:23:27

    >>30
    主の旦那も仕事ができないんだね

    • 0
    • 23/11/08 11:23:30

    無理矢理引き受けさせたとか?
    うちのほうでも前は、子供1人につき一回は役員やるようにってなってて、仕事や諸事情があってできないって言う人にも無理矢理押し付ける流れだった。
    でも、不機嫌全開、引き受けたのに1度も出席しないで連絡も繋がらないって人とかもいたから数年前から無理にはやらせずできる人たちだけでやることになった。
    役員毎年やりたいのに年続きでやってはいけない、PTA本部とその他の役員との重複禁止、私のようにできればやりたくないけど誰もいなければ引き受けてもいいよって人もいるから、そういう人達でまわすことになった。

    • 0
    • 39
    • ナイトウェディング
    • 23/11/08 11:24:04

    >>33
    主の旦那も仕事ができないお荷物なんだね

    • 0
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:32:16

    >>5
    副会長です。
    会長も声をかけてくれてますが、やはり、男性なので遠慮があるようです。

    • 0
    • 41
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:42:27

    >>12
    ありがとうございます!
    まさにに私が思っていることです。
    堂々としている強さがなくここまで来てしまいました。
    自分の弱さを痛感してます。

    • 1
    • 23/11/08 13:45:29

    私も全く同じような目にあったよ。

    一人の口強いママが「私は仕事してるので、仕事に影響ない範囲でしか動けません。できる人やって下さい」みたいな感じで、当時専業だった私は何人分もの作業させられた。
    下の子小さく、ワンオペのため専業だったので、正直とても大変だった。

    文句言っても仕方ないから大人しく押し付けられてたら、そいつらどんどん図々しくなっていって、私が一人で完全に最初から最後までやるのが当然みたいになってた。
    ほとんど動かないやつに限って文句は多いし。

    何年も経ってるけど、いまだにクソムカついてるわよ

    • 2
    • 43
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:49:33

    >>23
    3年前から縮小に向けて動いています。
    ただ廃止は当面できないという結論がでたそうです。
    (市内で最初にできた学校ということ等の理由だそうです)
    近隣の小学校は続々と廃止していますが。

    • 0
    • 44
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/08 13:52:27

    私のところにもいるよ。
    最初から「仕事をしているので」と言って予防線を張って何もしようとしない人。
    事前にこの日に行事があるのでと言っても「休みか分からない」とか言うし。
    正直たった年に1、2回のPTA活動ですら休めないほど忙しい仕事なら役員を受けるの辞めて欲しい。自分はそれで良くても周りへの迷惑を考えられない人なんだなぁって思う。

    • 4
    • 45
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 13:54:06

    私も前PTAしてたとき専業だったけど出来る人がやればいいって考えでいたからべつになんとも思わなかった
    働いてたら、休みづらいっていうのもわかるし、PTAっていっても職場の人達だってあまりいい顔はしないしね
    そんなことより兼業が多くなってるのに時代錯誤のPTAなんてなくなればいいのにと思いながらやってたよ、うちの学校はコロナ禍のおかげで今はPTAなくなったけどね

    • 0
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 13:58:13

    >>22
    別の学年なのでその方がどういう経緯で選出されたのかはわかりません。
    専業で暇なんだからやってよって、やはり本気で思ってる人いるんですね。
    残念です。

    • 3
    • 23/11/08 14:03:39

    仕事忙しいのはわかるけど、あなた暇でしょ?的な態度はどうかと思う。
    今、高校の執行部してるけど、小中と違って遠くから来る役員も多数。誰も文句言わずきちんと役員の仕事してる。
    小中なんて近所でしょ。仕事が忙しいって言い訳だよ(笑)

    • 3
    • 48
    • 誓いのキス
    • 23/11/08 14:03:47

    2年前にPTAアンケートがあったのですが、意外と廃止すべきって人が少ないんです。
    (縮小はいいけど)

    理由としては、私もやりたくなかったけどくじ引きで仕方なくやったとか、引き受けたら大変なメンバーで苦労したから、やらない人ズルいというような意見でした。

    • 0
    • 23/11/08 14:05:27

    なんかママスタにもいるけど「仕事が忙しいから」「PTA役員なんて専業がやればいい」「PTAはボランティアなんだから行くも行かないも自由だ」とか言ってる人を結構見るけど、本気でそう思うならPTAから脱退すればいいのになんでしないんだろうね?
    自分の意思でPTAに加入を続けているのにいざ自分が役員にってなると文句つけるなんておかしな話なのに。

    • 6
    • 50
    • エンゲージリング
    • 23/11/08 14:15:34

    今年やってるけど年数回の集まりには仕事の休みをとってなるべく出るようにしてる。でも一度、集まりの1週間前に連絡がありその時は休みとれず出席できなかった。日程は余裕を持ってアナウンスしてる?それなのに全く出席せず自宅でできる作業にも協力しないなら、やる気がないんだろうね。

    • 3
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ