私は人を否定しない。でも、否定されちゃう

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/11/07 19:33:35

職場の新婚女性社員さんが料理が大嫌いで全く作らないそう。旦那さんもそれでよしとして結婚してるならそうなんだ、としか思わないので、そうなんだね、という感想しかない。で、私は料理は好きだから、「しますか?」と聞かれたら「はい」。
たとえば味噌汁。その人はインスタント味噌汁のみだそう。「だしからとってるんですよね?」と聞かれたから、だし入り味噌も使うしだしパックも使うし、いちから取ることもある。と答えると「それって結局なんでもいいってことですね」と。
たしかに。だし入り味噌おいしく食べてるならバカ舌なのかもしれない。

こんな感じで、自分は家事を一切しないことをわざわざお知らせしてくれるついでに、あなたはするんでしょ?って敵視?されてしまう。どうせ色々やってるんでしょ?という嫌な言い方。

ちなみにその人は母親と友達親子なのも自慢で、うちの高校生の娘との仲も探ってくる。
今日なんて遠回しに「あなたみたいな人が母親なら友達親子にはなれない」と言われた。自分のお母さんは私より歳上だけど、もっとバリバリ働いて尊敬できるらしい。
そうなんだね、すごいね、と思うからそうは言うんだよ。何が気に入らないのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/07 19:47:53

    >>1私からは彼女に雑談を話しかけることはない。いつも向こうから自分のことを話してくる。しかも常に自分は家事をしない、めんどくさい、起きられないから朝ごはん抜いてきた、掃除や洗濯は週一だとか。
    そうなんですね、と答えるようにしてる。
    すると、どうせ主婦の鏡みたいにやってそう~という軽く小馬鹿にしたような返しがくる。
    自分の母親はキラキラしてて、私はくたびれて家事くらいしか能がないおばはんに見えてるみたい。キラキラバリバリ働くその親御さんのことは見たことがないが、そうならそれはよかったね、と思ってるけど、もっと劣等感でも持ったほうがいいのかな。

    • 0
    • 23/11/07 20:00:41

    私は棒読みで「へーそーなんだー」って対応はできない性分で、話しかけられると普通にふんふんと聞いてしまう。料理しない、嫌い、だるいから。と言われて先輩風吹かしてやらなきゃ!旦那さんに栄養を!とかこれから練習していこう!とか説教するつもりもなく、そうなんだね、(それで家庭がうまく回ってるならいいんじゃないのかなという考え)と答えてる。私がとやかく言うことではないと思ってる。話しかけてくるから応対してるのにな。

    • 0
    • 23/11/07 20:02:00

    >>6ごめん、途中送信しちゃった。
    後半のそりゃすごい!のくだり、面白いね!私がもっとユーモアのある人間ならぜひそういう対応してみたいな。

    • 0
    • 23/11/07 20:05:14

    >>3癖だと思って許すって感じ?

    自信がないようにはまったく思えないんだよね。むしろ私、何にもやらないけど満たされてて幸せなのっ!って感じ。逆に家事をあれこれ当たり前にこなしてるあんた(私)、そんなに色々やっててもぜんぜんいけてないねっ!と見下されてる感じが強め。

    • 0
    • 23/11/07 20:07:18

    >>7やっぱり嫌味だよね。
    なんでだろう。別世界のさえないおばさんに幸せアピールされても、そうなんだねとしかほんとに思えないんだよ。
    私より歳上のお母様、仲良くていいね!しかも若いなんて自慢なんだね、とは思うけど会う機会もないし、気も合わないよね。

    • 3
    • 23/11/07 20:08:37

    >>8自分のこともアピールしてくるし、お母様のこともどっちも。
    私からは聞いてない。
    色々楽しく過ごしてることを教えてくれる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ