ガチで友達いない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/14 04:05:20

    学生の頃の友達とは繋がってるけど一年に1回お正月に連絡するだけだし(しかもいつも自分から)
    その他のママ友も子供が大きくなってから疎遠
    仕事はコロナをきっかけに在宅になったし、趣味はあるけど人と関わるジャンルでもない
    まず人と出会いが無い
    じゃあ出会う努力を…って言われるとそこまでして無理に作りたくないって思う。
    疲れるし結局一人が好き
    寂しかったり虚しい時もあるけど子供と旦那を大切に楽しく生きていく

    • 8
    • 23/11/13 12:58:24

    ランチはしたいけど、旅行を友達とするのは疲れない?気疲れしそう。ほんとの友達がいない証拠かな。

    • 5
    • 23/11/13 12:57:04

    遊びで他人に都合を合わすという芸当ができなくなっている。それだけ人に飽きている。

    • 3
    • 109
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/13 12:55:05

    こんなに友達がいないのってママスタだけなのかな?
    同級生たちは飲み行ったり遊んだりしているみたい。
    私は誘われないし、誘われても行くと疲れるから、寂しいけど今のままでいいと思ってる。

    • 4
    • 108
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/13 11:31:50

    趣味が一緒の友達がいたらいいなって思う反面、時間を合わせるのが面倒くさいなって思うとやっぱりこのままでいいかなって思う

    • 0
    • 107
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/13 11:22:46

    昔の友達何人かにに連絡したのに一人は既読無視でもう2週間~
    もう一人には子供が成人する頃に会おうってわけわからん理由で断られた~

    • 6
    • 23/11/13 08:16:14

    いいよね。今はいいけど老後ぼっち老人だわ

    • 6
    • 105
    • ハウスウェディング
    • 23/11/13 08:13:37

    いなくなった。

    • 3
    • 104
    • ジューンブライド
    • 23/11/11 19:31:08

    昔ながらの友達ならいいけど、ママ友とか本当にいらーん

    • 2
    • 103
    • ナイトウェディング
    • 23/11/11 19:01:59

    居ないよ。地元の友達はいるけど、育児などで忙しいからもう何年も会ってない。連絡も年1回ぐらい。
    ママ友は居たけど、仲良くなったらなったで利用されたり、こちらが損する事ばかりで疎遠にした。友達じゃないし、いいや。

    • 2
    • 23/11/11 18:59:04

    電話ならいいんだけど、会ったりランチが面倒くさい

    • 2
    • 23/11/11 16:56:07

    >>99同じく

    • 0
    • 23/11/11 16:54:18

    >>98
    私40代なんだけど、親友や親しい友達が数人亡くなっていて自分から誘おうと思える相手がいなくなった。
    家族や友達を心の支えにしていても自分より先に亡くなることもあるから、1人でいろいろ楽しめるようにしていたほうがいいのかなって思う。
    いつまでも皆で一緒にいられたら最高なんだけどね。

    • 3
    • 99
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/11 16:41:40

    いないけど特にほしいとも思わない。人付き合い疲れる

    • 2
    • 23/11/11 16:40:31

    老後どうしよう

    • 2
    • 97
    • リゾートウェディング
    • 23/11/11 15:53:09

    LINEがお店からのばっかり。

    • 8
    • 96
    • ウェディングドレス
    • 23/11/11 15:51:12

    パート仲間と、お昼食べながらしゃべるので十分だわ。
    私は一人の方がいい。

    • 0
    • 95

    ぴよぴよ

    • 94
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/10 22:06:44

    >>91
    保育園で知り合ったママさんと、昔からの友達みたいにペラペラ話す人達見てると凄いなぁと思う
    コミュ障辛い

    • 2
    • 23/11/10 22:03:46

    難しいよね

    • 1
    • 23/11/07 00:05:37

    逆に男目線ならそういう人に出会いたい。群れてる女って自分を守りに入ってるから見苦しいしなんの魅力もない。ある意味武器だと思うよ。
    愛する旦那一人いるならそれでいいと思うしね。ほんとの一人なら寄り添って優しくしてやりたいかなマジで下心無しで

    • 0
    • 91
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/06 23:56:08

    皆どうやって友達作ってるんだろうと思うくらい私いないわ。公園でも幼稚園でも学校でも既にママ友の輪ができてて私が入る余地はない。旦那や実母がいなかったらずーっと1人だわ。

    • 7
    • 90
    • フラワーガール
    • 23/11/06 23:51:31

    >>88
    ホントこれ。
    昨日、子どもの失敗話を延々とされたんだけど、それ昨日も言ってたよね?!
    って思いながら、相槌打ってたわー。

    「だから言ったんだよーなのにさー。
    もう信じられない!普通さ、こうするよね?!」
    って内容をずっと繰り返し、、

    • 4
    • 23/11/06 08:01:42

    いらないいらない。話が長い子とか自分語りとかいらっとするからちょっとずつ会わないようにしたよ。

    • 3
    • 23/11/06 07:59:14

    みんな何話すの?
    どうせ子供や旦那のことでしょ?
    つまんない

    • 6
    • 87
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/06 07:57:29

    学生時代の友達も今会うとイラッとする事増えて、合わなくなるんだなと思った。
    1人が気楽でいい。たまに駅で待ち合わせても、1人だったら今来たこの電車乗れたのになとか思っちゃう

    • 6
    • 23/11/06 00:17:36

    >>4これだわ

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/05 23:39:03

    子どもも年が近い友達とは、ディズニーとか行くよ!
    パーク内もめちゃ楽しかった!!

    • 0
    • 83
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/05 23:37:13

    いたけど、コロナ禍以降誘われないし誘わない。

    仕事一緒で仲良くなったママも、お茶しよ!
    連呼してくるし、シフト知ってるけど
    「え、お休みなの?あーでもゆっくりしたいよね!
    また、誘うね!」
    と言う会話ばかりで面倒になってきた。

    • 2
    • 82
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 23:33:04

    学生時代の仲の良い友達も お互い結婚して環境変わると
    話しも合わなくてなってくる
    子供ありきの知り合いは学校が違うと会わなくなる
    子供の悩み 進路は旦那や実家に話すし
    特別仲がいいわけでもないけど
    私の場合は 結局旦那が私の理解者 信頼できる人なんだよね

    • 5
    • 81
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/05 23:26:07

    めんどくさいって言う割には羨ましさしか感じないけど。

    • 2
    • 23/11/05 23:24:52

    >>77
    韓国一泊w

    • 1
    • 23/11/05 23:22:53

    私は逆。友達と思ってたら相手に重いとかウザいとか、めんどくさっ!と言われて疎遠にされちゃう。で、また都合よく声かけてくるからね。
    人間不信になるよ。。。

    • 0
    • 78
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 23:19:37

    >>77
    私は羨ましいとか思わない。
    家族以外の人と旅行に行くって昔から考えられなかった。
    旅はひとり旅に尽きる。
    どんな仲良い友とでも必ず意見の食い違いに会う。
    場合によってはそれが原因で友と縁切り状態になってしまうこともある、って友達から聞いたよ。

    • 1
    • 23/11/05 23:14:41

    >>75
    その時は親に頼んだって、韓国だから1泊だってさ
    そこまで気の合う、環境の合う友達いるの羨ましいよね

    • 0
    • 76
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/05 23:14:32

    >>74
    そんなの羨ましくもなんともない
    子供置いてまで行きたいの?

    • 2
    • 23/11/05 23:13:31

    >>74子供置いて海外旅行に行ける環境の友達探さなきゃだね。
    あなたはそんな環境下なの?

    少なくとも私の周りにはそんな人いないけどね。

    • 1
    • 23/11/05 22:58:45

    >>73
    幼稚園児の居る子のママで、ママ友と子抜きで海外旅行行ってた知り合いいていいなーって

    • 0
    • 23/11/05 22:56:30

    私はそこそこ友達いると思ってるけど、旅行なんてしないよ。
    お互い子育て中だとそんな余裕なくない?

    ランチすらそんなしょっちゅう行けないよ。

    • 4
    • 23/11/05 22:43:26

    >>68
    ごめんだけど、それ悪いこと?

    • 2
    • 71
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 22:43:20

    >>69
    私は職場がそんな感じかな。
    日中の半分は仕事してるけど
    そこでは人間関係仲良く出来てる。
    でもそこだけ。
    気楽なのでそれは良いと思ってます。

    • 2
    • 70
    • ハウスウェディング
    • 23/11/05 22:42:21

    単なる友達とワイワイって学生時代までだよね

    • 9
    • 69
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/05 22:37:45

    私はちょっと違うんだよね
    友達はめんどくさいけどボランティアや趣味でそのとき誰かと楽しい時間共有できたらその場限りでも幸せなんだよね
    以前フルマラソン大会に参加したとき一緒にそばで走ってたおじさんとしばらく話しながら走ったけどそれこそその場限りだけど戦友気分だったよ
    そんな感じで自分でそういう機会は作るようにしてる
    人生そういう時間の積み重ねでいいかな
    だから友達はそれほど欲しいとも思わないな

    • 3
    • 68
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/05 22:36:06

    >>67
    自分以外を知ろうとしたり
    自分に満足してないから

    • 1
    • 23/11/05 22:33:03

    >>65
    え?なんで?

    • 4
    • 66
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/05 22:32:21

    >>58
    そうなんだ!安心したー!ありがとう泣  

    • 3
    • 65
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/05 22:31:19

    >>64
    その考えが友達出来ない理由だと思う

    • 2
    • 23/11/05 22:28:41

    逆に友達いないなんてありえないって人もいるよね
    そういう人の気持ちも聞いてみたいなあ

    • 1
    • 63
    • リゾートウェディング
    • 23/11/05 22:27:16

    友達はいなくて全然いいけど
    子供の成長いずれの孫の成長とか
    楽しみにしてる
    他人との関りは最低限でいいです
    ってか自分の趣味が一人で出来ることなので
    没頭してると一人って気楽でいいなーって思えてくる

    • 1
51件~100件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ