貸した方が悪い!って言われたんだけど納得いかない。

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/11/01 17:13:38

今日アポ無しで義姉親子が遊びにきた。
義姉の娘、3歳なんだけどとにかくわがままだから本当嫌。
2歳の娘のおもちゃ奪ったりして挙句の果てにメルちゃんの顔に落書きしたから私が「メルちゃんのお顔に落書きしないでね!」と注意したら、義姉に「貸した方が悪いんだよね?!小さい子に貸すんだからそのくらいのこと想定しないとw」と笑いながら言われました。
私も頭にきたので「じゃ、うちの子が◯◯ちゃんのおもちゃに落書きしたり壊しても許してくれるんですね?」と聞いてみたら
「だから私は貸さないよ。」と言われめっちゃイライラしました。
本当なら「じゃ、もうおもちゃ貸しません!」って言いたかったけどおとなげないなと思い我慢しました。
その後も娘のおもちゃ乱暴に扱うし床に落書きするしそれに対しても注意しないので腹立ちました。
本当納得いかないことだらけです。
そりゃ、小さい子だから何しでかすかわからないけど悪いことしたら注意するのが普通じゃないんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • カラードレス
    • 23/11/01 21:05:48

    >>40今日ずっと腸煮えくり返ってる人だよね。
    見てて分かるもん。

    • 0
    • 40
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/01 21:03:26

    このトピ立てる人
    怖いよ

    • 1
    • 23/11/01 21:02:09

    旦那にこのことを話してみたら「姪っ子は悪くないから姪っ子は責めないでね。悪いのは姉貴だから!姉貴には俺から注意するから。」って言ってました。
    でももう家に入れたくないことを言ったんですけど「ちゃんと直してほしいってことは伝えるから来たら入れさせて。子供同士歳も近いし仲良くなってほしいし。何かあれば俺も姉貴に注意するし!」って言われました。
    仲良くできる気がしないんですけどね。

    • 0
    • 23/11/01 21:02:03

    旦那にこのことを話してみたら「姪っ子は悪くないから姪っ子は責めないでね。悪いのは姉貴だから!姉貴には俺から注意するから。」って言ってました。
    でももう家に入れたくないことを言ったんですけど「ちゃんと直してほしいってことは伝えるから来たら入れさせて。子供同士歳も近いし仲良くなってほしいし。何かあれば俺も姉貴に注意するし!」って言われました。
    仲良くできる気がしないんですけどね。

    • 2
    • 37
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/01 20:23:51

    じゃ、もうおもちゃ貸しません!

    って言わなかったあんたが悪い

    • 0
    • 36
    • ライスシャワー
    • 23/11/01 20:21:43

    うん。貸す=最悪無くなる壊れるで貸してるわ。
    子供、席隣のジャイアンにシャーペン貸して、確信犯なのか頭鳥なのかしばらく返って来ないらしい。貸す人は選びなっつってるわ。
    まあその場合会わない。家に入れない。

    • 0
    • 23/11/01 20:07:37

    出禁でいいじゃん。性格悪い親子だから友達いなさそう。

    • 0
    • 34
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/01 19:47:57

    同じ様なトピしか思いつかないの?頭悪すぎだろ

    • 0
    • 33
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/01 19:47:02

    出禁。
    旦那が何と言おうと出禁。

    • 1
    • 23/11/01 19:31:14

    やったじゃん!これで家に上げるの拒否れるし!おもちゃ貸さないし、床に書かれるのも嫌なので家に上げるのは無理ですよ?って言えるね!義姉にイライラしてもそういう人はマジで変わらんから、もう家に上げなきゃいいよ!お義姉さんが教えてくれましたもんね?感謝です!って感じでいこ!笑

    • 4
    • 31
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/01 19:25:36

    出禁にしたい!

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/01 18:38:34

    難儀ですね。親しき中にも礼儀ありって言いますよ。
    義姉は保護者なので、子供がやったことについて責任を取る必要がありますよ。
    取れないのであれば、犬のように首輪でも子供につければよいかと思いますけど

    • 0
    • 29
    • ウェディングドレス
    • 23/11/01 18:21:59

    貸さないよって言うなら、我が子が人の玩具で遊ぼうとしたら止める、人からは借りないも徹底しなければ駄目よね。
    うちのは貸さないけど、人からは当たり前のように借りますよなんて通用するわけないじゃん。
    自分の発言に対してやるべきことを放棄しといて何言ってるんだかって感じ。
    集団生活の場では親子してトラブルメーカーとして煙たがられるだろうな。

    • 6
    • 28
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/01 18:13:06

    おもちゃ貸さないならもう家に上げられないよね。不可能だよ
    旦那に今日の出来事を話して次来ても家にはあげられない事を旦那から伝えてもらってもらったら?今後は関わらないほうが幸せだと思う
    年末年始とかも義実家に行くのは義姉とは徹底的に日にちズラすと旦那に宣言する
    義親がうるさい人ならそれも先に伝えてもらう

    • 4
    • 23/11/01 18:12:32

    >>26
    カバ?バカの間違いかな?って笑顔で聞いてみたいわ。

    • 3
    • 26
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/01 18:09:48

    呑気な母親 いるよねー
    子どもが幼稚園に入る前だったか、
    友達数人でプールに行ったんだけど。
    娘が泣き出したからどうした?と
    思って見たら、肩に赤い歯形が。
    ○○君に噛まれたーと。
    そしたら相手の子のお母さんが
    「今ね、○○君、カバになってたん
    だってー」って笑ってたわ。

    • 1
    • 23/11/01 18:08:31

    小さい子に貸すんだから想定しろと言うなら
    お義姉さんもうちに遊びに来るんだから、悪いことしたら私に叱られるって想定してくださいね~(笑)と言って、子供つねって泣かす

    • 4
    • 24
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/01 18:07:23

    なんでそこで我慢しちゃうの?
    大人気ない?
    いやいや、これってあなただけじゃなくて我が子にも我慢させてるよね。
    残念だけど私とお義姉さんの【普通】は違うみたいだからもう突然来られても困ります!って家にあげなきゃいい。

    • 4
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/01 18:06:00

    疎遠一択
    メルちゃんとかポポちゃんは顔にインクつくとうまい具合に染みついて取れない。
    私なら「お人形さんに謝ろうかー」ってドスの効いた声で威嚇しているわ。
    義姉はくず。

    • 3
    • 23/11/01 18:05:55

    落書きしたり悪さしてるとこ動画にとって旦那と旦那の兄か自分の兄か旦那の姉の旦那がわからんけど。ちゃんと嫁と子供を躾けろと送りつけてやれば良かったのに。

    • 1
    • 21
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/01 18:04:17

    一生、出禁にしましょう。

    • 3
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/01 18:02:38

    躾のできていない猿の前に食べ物をおいて「我慢しなさい」と言ったところで伝わらないでしょ?
    つまり猿なんだよその子。

    • 1
    • 19
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/01 18:01:19

    そもそもアポ無しの礼儀知らずを家に入れてしまったのがダメだったんだよ。
    「事前連絡も出来ない常識知らずやおもちゃを壊したり汚したりする躾のなっていない子はもう我が家には入れません。家に入れてしまう方が悪いんだってこの前のことで学習しましたので!」で今後は門前払いしよう。

    • 7
    • 23/11/01 17:58:54

    私なら「悪いことしても叱らない親がいけないから私が叱ってあげるわね(笑)」って、義姉の子供の手ギューッてつねってやるわ

    • 2
    • 23/11/01 17:53:37

    アポなしだったら居留守で、連絡してきたらスルーで良し

    • 2
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 17:44:39

    我慢しなくてよかったのに

    • 3
    • 23/11/01 17:43:36

    もうその状態は疎遠案件では?急だったらあれだからフェードアウト系で

    • 3
    • 23/11/01 17:38:36

    義姉がおかしい。
    いけない事だったんだ、ってわからせないといけないよね。
    話が通じなさそうなので我慢して反面教師にしよう。
    ただ、また同じようなことがあったら、注意はしてもいいと思います。
    義姉の子の将来が末恐ろしいね。

    • 2
    • 23/11/01 17:27:45

    メルちゃん弁償と出禁でいいよ

    • 3
    • 12
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/01 17:26:03

    アタオカはそんな感じよ

    • 1
    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/01 17:24:23

    この話、うちなら夫が出禁と姉に電話するレベル。弁償とまでは言わないけどもう来ないでねと穏やかに言う。そして私には必要最低限の付き合いにするから連絡は直接二度と受けるなするなとなる。

    • 1
    • 10
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/01 17:22:27

    注意するのは当たり前だと思うけど、そうじゃない親もいるんだよね。世も末だよ。
    おもちゃ貸しませんって大人げないと思って言いとどまった主は凄いね。我慢強くて尊敬するよ。私なら言っちゃうよ。弁償しろとも言うと思う。
    親戚とはいえ疎遠にした方がいいと思う。

    • 6
    • 9
    • チャペル
    • 23/11/01 17:21:37

    なんで遊びにこさせたの?
    こんなひどい対応するなら前々からヤバイ奴って解りそうだけど今回から発覚した感じなのかな
    次から呼ばない方がいいし何なら絶縁でいいと思う
    ヤバすぎでしょ
    義親に報告していいんじゃない?
    こういうことされたのでもう関わりませんって

    • 1
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 17:20:27

    読むだけでイライラ

    旦那が理解はあるなら話してもう、呼ばない入れない?

    • 0
    • 7
    • ファンシータキシード
    • 23/11/01 17:19:09

    うん。絶縁一択で。
    義姉親子を変えることはできないからアポあろうがなかろうが絶対に家にあげない。
    色々想定した結果、家に入れることはできません、家に入れた方が悪くなってしまいますからw
    で追い返す。
    アポなし凸されて文句言ってきたら、こちらにも都合があることくらい想定して頂かないとーw
    と煽り倒す。

    • 9
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/01 17:18:07

    悪いのは義姉だよ。
    もう家に入れないでいいと思う。
    てか、付き合いも最低限でいいと思う。

    • 11
    • 23/11/01 17:16:05

    貸したんじゃなくて奪われたんでしょ。出禁にしたいね。

    • 2
    • 4
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/01 17:16:01

    親がそうだから子もそうなんだろうね

    • 1
    • 3
    • マリッジリング
    • 23/11/01 17:15:57

    二度と家に入れない
    これで解決
    うちの敷居は跨がせない!!と言って

    • 13
    • 23/11/01 17:15:37

    もちろんその通り
    義姉は非常識だよ。疎遠にしたら?
    というか、なんでおもちゃ貸しませんて言わないの?

    • 12
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ