結婚して5年、人見知りな私と3歳の娘

  • なんでも
  • プロフィールビデオ
  • 23/10/31 21:37:23

義理の家族の集まりに行っても挨拶以外はほとんど話せない。
義兄のお嫁さんは結婚して10年。同居してないけど、本当に義理の家族?ってくらい溶け込んでる。義理の父は義兄のお嫁さんと一番気が合うってよく笑いながら話してる。
義兄のところの子供は愛想がよく義父母の膝の上や隣に座ってる。対してうちの子は人見知りだから私のそばから離れない。気を使って義父母が娘に話しかけてくれるけど、頑なに返事をしないから苦笑いされてそれでおしまい。
従兄弟たちが話しかけても恥ずかしがってダメ。

旦那からは私が人見知りで義理の家族と話さないから娘も話さないんだよ、しっかりしてよって言われる。でも、もう私が結婚した頃には義両親と義兄のお嫁さんは仲良くて入る隙なんてなかった。それを旦那に言うと、昔はみんなもっと気を使って話しかけてくれてたのにお前が黙ってばっかりだから話しかけてもらえなくなったんだろって。
お正月が今から憂鬱。私と娘でポツンとして、解散するまで息を殺して待ってるだけ。
似たような境遇の人いる?子供の人見知りは年齢上がれば解決する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/03 10:10:01

    >>87
    呼ばれなくても家族にくっついてくるんだよ。義理とはいえ身内だから来た者を追い返すわけにはいかないだろ。手持ちぶさた?で食べるしかない?バカか?あなたの読解力はだいぶ怪しいね。
    話しかけられてるのにまともに返事もしないのは手持ちぶさたとは言わないだろ。単に失礼なだけ!

    • 3
    • 185
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/03 09:39:55

    主は結局、義理姉とまだ張り合ってるんだよね。

    完敗!で崇拝側に回れない。

    彼女がいなければ、自分が先に義理の娘1号になっていれば、可愛がられたのに!って思ってるでしょ。

    だから彼女さえいなければ、って自分以外の原因を探してそこをどうにかしたい、どうにかできないものかと悩んでる。

    人見知りとはまた別の問題だと思う。

    生理的なものだからなかなかマインドチェンジは大変だとは思うけど、冷静に客観的に考えて、現状維持がいいか、おべんちゃらでもキャラ作っても八方美人でもいいから、お義理姉さんすてきですぅーって言える方がいいかよく考えてみたら。

    そういう損得は考えない、私はありのままの自分を貫く!それもアリだし、ご主人にも居直れば?これが私なの、って。義理家族はもう認めてくれてるし、受け入れられてないのはご主人だけでしょ。

    • 0
    • 23/11/03 09:29:30

    >>182
    開き直れたキッカケってあった?
    旦那は、義兄のお嫁さん=理想のお嫁さん、みたいにもう崇拝してる感じすらある。それも悲しいというか、気持ち悪いというか。

    • 0
    • 183

    ぴよぴよ

    • 182
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 05:41:57

    >>135 義家族と旅行行きたいか?私は絶対無理だわ。自分の両親と娘だけで行けばいいじゃん。まだ開き直り切れてないから悩むんだね。その時期を越えた私は、すごく楽よ。そんな気にしなくていいよ。あっちはあっちで、主と娘ちゃんがいない方が気楽だね、やれやれだわって思ってるから。ただ旦那さんがグダグダ言うのがねー。旦那さんも早く諦めて、自分だけ楽しめばいいのにね。

    • 1
    • 181
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/03 05:30:33

    全く同じ感じ。旦那の兄と嫁は高校時代からの付き合いだから、嫁と義父母がすごく仲良し。最初のうちは何とか溶け込もうと頑張ってたけど、元々話すのうまくないし、疲れてきて諦めた。娘は私と対照的に、義両親や、従兄弟たちとも仲良く付き合ってる。だから正月とかの集まりも、子供が大きくなってからは、私だけポツンだよ。たまに旦那と義母が気にして話しかけてくれるけど、放っておいてくれた方が楽。ずっと台所でひたすら洗い物してるよ。お盆も仕事を理由に行かないようになった。主も無理しなくていいと思う。旦那だけで楽しんでもらえばいいよ。

    • 1
    • 23/11/03 05:06:09

    主さー、義理家族との間に距離が出来て勝手に疎外感を感じてるみたいだけど、このママスタでも見切られ始めてることに気付いてる?
    あーでもない、こーでもないと一貫して自分を正当化し続ける主にここでもみんな呆れ始めてるよ。主の主張を読む限りとてもじゃないが人見知りで控えめ人には思えないのだが

    • 4
    • 179

    ぴよぴよ

    • 178
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/02 20:54:37

    >>177
    笑ったw
    トピタイしか読んでないのかもね

    • 1
    • 177
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/02 20:36:33

    >>176
    そんな話ではない。

    • 7
    • 23/11/02 08:19:16

    私も人見知り。
    ママ友なんていないけど、子どもは子どもで友達を作るから問題ないよ。

    • 2
    • 23/11/02 08:18:16

    主の話読んだ感じだと主と娘は冷遇されてないと思う。主と娘の行動は人見知りだとしてもされてる方は好ましいと感じるどころか嫌な感じだよ。だからむしろ義理家族の方が自分達は嫁と孫から嫌われてると感じてると思うよ。

    • 6
    • 174

    ぴよぴよ

    • 173
    • エンゲージリング
    • 23/11/02 00:08:28

    うちの双子の娘、場所見知りと人見知りで2歳くらいまでは義実家行っても泣いて私や夫の後ろに隠れてたよ。産まれてから毎年お正月には義実家行くけど、慣れるまで本当しんどかったわ。
    3歳すぎてだんだん慣れてきて、今6歳だけど2人だけでお泊まりできるようにまでなったよ。今は、近所の人にも挨拶できるし、遊び場行っても初めましてのお友達と積極的に遊んだりもしてる。
    年齢が上がってくるにつれて少しずつ慣れてくるようになることもあるはずだよー!

    • 1
    • 172
    • ジューンブライド
    • 23/11/01 23:55:03

    >>160
    娘が義理の家で萎縮してるのは主を見てるからだよ、娘にとっては義理じゃないけど。
    娘も甥と遊びたいんじゃないの?
    主って全てが他責だと思う。

    • 6
    • 171
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/01 22:26:43

    >>170
    義理家族たちも息を殺して待つ2人が同じ空間にいるのすごく気を使うから旦那だけ帰った方がよさそう

    • 6
    • 23/11/01 22:22:02

    義理家には旦那さんだけ言ってもらいなよ。自分から歩みよることもせず子供が可哀想!旦那酷い!みたいな感じなら、それが1番丸く収まる方法じゃん。コミュ障の問題だけじゃないと思うよ。

    • 4
    • 169
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 22:06:23

    >>160
    たまにしか会わない旦那の
    甥っ子。普通に可愛いよ
    ニコニコ懐いてくれたらそりゃ遊んであげたくなるよ。自分の子供が黙って動かないんじゃ母親(主)にみてもらって甥っ子の相手したくなるよ

    家に帰ったらまた子供とは遊べるんだし

    主の子も一緒に遊ぶ子なら旦那だって一緒にあそぶだろうに…。
    遊ばないんだから仕方ない

    自分の子供が遊ばないから甥っ子とも遊ばないなんてそんな陰険な旦那は嫌だ

    • 6
    • 23/11/01 21:57:23

    コミュ障すぎない?出来上がってる関係があろうが同じように仲良くならなくていいんだし仲良くなる隙がどうの考える時点で身構えすぎてるでしょ。義理家族は嫌味も言わずそっとしてくれていて優しいと思うけど。話しかけても負担になるだろうって結論付けられて話しかけられなくなったのも向こうの気遣いでしょう。なのに向こうが気を遣って話しかけてこないとモヤモヤするの?旦那さんは間を取り持とうと行動してたように感じるけど主は人見知りだからを言い訳にしてそれに応えようとしていたとは思えないし。自分から仲良くする気ないんでしょ?それならうだうだ言ってないで気にせず母娘ぽつんしていればいいじゃん。

    • 3
    • 23/11/01 21:49:24

    夫は一人で夫の実家へ、あなたはあなたの実家へ娘と行けばいい。
    夫の実家の人たちはもう見限ってるだろうし。
    懐きもしないから可愛いとも思ってないから。

    • 1
    • 166
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 21:42:38

    >>163あ、レスしちゃった。
    そうだね、もう相手にしても意味ないね。

    • 0
    • 23/11/01 21:42:22

    >>162

    じゃあ、主抜きで実家行ってもらおう!!

    義理メンバーと仲良くしないオーラ出しまくってる母親がいるから、気を遣ってるだけだよ。
    パパだけなら楽しく過ごすよきっと。

    • 5
    • 164
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 21:42:05

    >>162そりゃそうだ。
    ずっとグズグズ泣いて母親にくっついて父親を嫌がればねぇ。
    そっとしとくしかないじゃん、そんなん。
    母親は母親で自分では何もしないくせに周りに自分たちに気を遣え!とか態度デカいしね。

    • 5
    • 23/11/01 21:35:51

    >>161
    もう主のことほっとかない?
    なにいっても無駄みたいよ
    私、正しい!みんな、おかしい!
    はいはい

    • 0
    • 162
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/01 21:34:42

    >>161
    わかるよ。義兄と義兄のお嫁さんが忙しくしてるタイミングは仕方ないとわかってる。
    でも、義理の実家に行ったらほぼ甥と一緒にいるんだよ?食事の時も一緒、遊ぶ時も甥優先。
    義理の実家の滞在時間、ほぼ娘を放置だよ?それに怒る私がおかしい?

    • 0
    • 161
    • ファーストバイト
    • 23/11/01 21:32:13

    >>160はぁ?
    いよいよおかしいね。あのさ、ちょっと大丈夫?
    旦那が甥たちと遊ぶのには理由があるのわからん?
    >>153をよく読んでみなよ。
    普通のまともな大人なら、ちゃんと甥たちの面倒も見ないといけないことくらい分かるよねぇ?
    もしかして分からないの?

    • 6
    • 160
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/01 21:28:46

    >>157
    パパのこと、大好きだよ。休みの日は2人で公園とか遊びに行くの。
    だから、義理の家で萎縮して不安がってる娘より甥を優先する旦那が許せないのに、私の気持ちは理解されないみたいね。
    年に数回のイベントっていうのはわかるけど、自分の子供より甥とばっかり話したがる父親っておかしくない?
    父親が他の子ばかり相手にしてるのを寂しそうに見つめてる娘を抱っこして、その相手に近付けないよ。娘が可哀想だっておもわない?

    • 0
    • 159
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 19:00:25

    旅行は義理兄たちの方から誘ったんじゃないの?
    主みたいな状態の人誘っても、つまらなそーーに帰りたソーにするのは目に見えてるのに普通に誘えないよ

    誘わないじゃなく誘えない

    どう考えても迷惑だろうなと考える。
    あっちの優しさだろうけど本当に主は相手が悪意あると勝手に勘違いしてなんでも相手のせいなんだね

    • 5
    • 158
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/01 18:59:52

    3歳の子の人見知りはともかく主は自分から溶け込もうとはしたのかな。
    人間て大人でも子供でも人懐こい人、自分から来てくれる人は他人でも可愛いものだよ。それと人見知りながらも一生懸命が伝わってくるタイプはまだしも大人になってまでいつまでも人見知りなんで自分から行けません、話しかけられるの待ちです、オーラ出してるタイプは正直面倒くさいしかない。

    • 5
    • 23/11/01 18:19:22

    普段、自宅での娘と旦那さんの関係はどうなの?まず娘さんが人見知りなら義家族に馴染めってのは主さんより難しいと思うから、娘さんと旦那さんがもっとベッタリできるようになるのが先なんじゃない?主さん抜きで公園行ったり買い物行ったりできる?

    • 0
    • 23/11/01 18:15:46

    >>135なんで主がショック受けてんだよ。
    自分が相手を遠ざけた結果でしょ。
    何様のつもりなのよ。

    • 7
    • 23/11/01 18:10:15

    >>135
    え?
    あなた、自分が話しかけても黙ってろくに返事もせず、自分を避けるように息を殺して離れているような相手を旅行に誘えるの?
    いくら義実家の人がコミュ力高くても、そんな鋼メンタルの人はなかなかいないだろ。
    よく人のせいに出来るね。どこの高慢ちきなお姫様だよ。

    • 6
    • 23/11/01 17:50:22

    馴染む気のない構ってちゃんとかウザすぎるw

    • 7
    • 153
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/01 17:48:47

    >>133は?放り出して甥を優先?
    何言ってんの?本気でそんな馬鹿な言い方してるの?
    じゃあ何?大人がみんな家のことやっていて、誰もいない中、娘には母親がついてるのに甥を放り出して娘に付きっきりになれとでも?
    主が娘についてるんだから、誰も見てる大人のいない甥を面倒見るのは普通だろ。
    そんなことも分からないの?

    • 7
    • 152
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 17:36:29

    旦那も努力してるのにグジグジされたらいやだわな

    主がだっこして従兄弟のとこにいけばいいんじゃない?
    人見知りだから旦那がやるの?
    人見知りだから話さないの?
    人見知りだから終わるのをまってるの?


    話しかけてもらえないのは人のせいなの?

    • 6
    • 151
    • ジューンブライド
    • 23/11/01 17:33:05

    私も元々人見知りだよ、子供の頃は親ともあまり話さなかった。
    でも大人になれば、そんなこと言ってられないのよ。
    旦那さんも輪に入れるように頑張って欲しいと思うけど。

    • 4
    • 23/11/01 17:14:00

    ずっとあなたがお客さん気分だからだよ。
    それも相当気を遣って貰って当たり前って顔して。
    人見知りって言い訳して手伝いもしないし、娘は泣きわめくし。
    実家と全く同じとまでいかなくても、それだけ年月通ったんなら警戒してばかりでいじけてるのはやめたらどう?
    そういう気分が娘さんに伝染してるんだよ。

    逆に一方的に「もう出来上がってる」「入れない」とかいじいじされて、悪者みたいに思われている義家族と旦那さんが気の毒。

    • 6
    • 23/11/01 16:53:14

    >>147
    わかる。ネットで関わっただけでイライラするくらいなのに、義理家族は本当に優しいね。
    旦那さんが本当に可哀想…私なら逃げ出してる。
    結局なーんも変えるつもりもないし、自分は悪くないって思っているよね?

    大人しくて気弱そうにみえるけど、実は真逆だよね。我儘で自分勝手、めちゃくちゃ図々しいんだよ。

    • 3
    • 23/11/01 16:38:54

    >>135結局どうしたいのよ?笑。

    • 4
    • 23/11/01 16:31:40

    旦那の気持ちわかるわ
    主にイライラするもん。

    • 9
    • 146
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/01 16:27:12

    結局主はなんも変わる気なさそうだね
    望みは旦那さんに義実家と絶縁してもらうことなのかな?
    旦那さん一人で帰省するのも嫌だってそういうことだよね?
    残念だけど旦那さんが優しい家族と絶縁することはないと思うから、せいぜい自分が捨てられないよう頑張ってねー

    • 7
    • 23/11/01 16:23:14

    >>133
    え.釣り?

    • 1
    • 144
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 16:19:33

    >>135
    何がショックなの?
    どうして欲しいの?
    誘われたら嬉しいの?いくわけ?
    あなたちょっとおかしいし、関わってしまった義家族が可哀想でならないわ

    • 6
    • 23/11/01 16:18:08

    >>133
    人見知りでも子供の相手くらいできそうなのに。主子が泣くから出来ないの?そこは母親だから声かけしたり一緒に遊べるように促したりしない?

    • 2
    • 23/11/01 16:16:13

    あなた、これだけ自分の努力が足りない、人見知りをいいわけにするんじゃない、とか、こうしたらどう?ああしたらどう?、とかいわれても、ずーっと私は悪くない、旦那は配慮がない、兄嫁うらやま、とかいってるだけじゃん。
    いったいどうしたくてトピ立てしたの?
    アドバイス聞く気もないなら、レス不要トピにでも書き込めばいいのに。
    暇だから付き合ってあげてるけど、イライラしてしたわ。

    • 5
    • 141
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 16:14:59

    主の旦那は正しい行動をしてくれてるよ


    主が変われないならそこは文句じゃなく旦那にありがとうと感謝の気持ちを伝えてみれば?


    子供に関しては主がいやだからって、無理に行かなくていいよとか心配しすぎたりで子供に否定的な言葉をいったりしたことはない?

    • 0
    • 23/11/01 16:10:58

    >>133
    だから主も一緒に遊べってアドバイスされてるじゃない。なぜ返事が旦那が~なの?

    • 2
    • 23/11/01 16:09:05

    >>135
    旅行に誘われたら誘われたで、嫌だありえないどうしようってトピ立てするくせに。

    • 2
    • 138
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/01 16:05:37

    >>133
    主さんはオロオロするだけで手伝いもしないし子供達の相手もしない。
    娘さんは従兄弟にも祖父母にも懐かず泣いて帰りたがる。
    旦那さんが義家族の相手しなかったらそれこそ居場所無くなると思うんだけど…

    • 3
    • 137
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 16:01:57

    自分は人見知りだから仕方ない。で、何の努力もしなければずっとそのままだろうし、話せないから仕方ない。私は悪くないって思ってる限りそのままだろうからもういいんじゃん?

    なおす気ないよね


    私も人見知りスゴくて買い物で知り合いにあっても隠れる人間だけど場面場面でがんばってもう1人の自分つくって話してるわ

    • 5
1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ