がんばりやさんの娘が誇らしい

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/10/28 22:45:35

高校生の娘は部活にボランティアサークルによく頑張ってる!すごい充実した高校生活をしているよ。知り合いの娘さんは中3だけど高校生になっても部活とかはしないらしくてもったいないなと思った。やっぱり育った環境かな??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • ブーケプルズ
    • 23/10/29 07:22:20

    特に羨ましいとか誇らしいとかは思わない。

    放課後にどう過ごすかは人それぞれ。

    • 2
    • 23/10/29 07:18:48

    >>34
    主は親バカでトピ立てしているのではない。
    知り合いの娘が妬ましくてたまらないみたい。

    • 2
    • 35
    • ガーデン挙式
    • 23/10/29 07:14:50

    同じ親としてどんな気持ちでトピ立てるの?

    • 3
    • 34
    • ブーケ・トス
    • 23/10/29 07:13:07

    ウチの息子たち、頑張り屋さんで、しかもイケメン。国立大行ってるよ。
    やっぱり育て方良かったんかなw

    はい、親バカしてみたよ。
    わかった?
    聞いていて、なーんもオチなくておもろないやろ。
    親バカは身内だけでやらなはれ。
    くそつまんないだよ。

    • 5
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/29 07:11:22

    >>22
    同じこと思った。
    これで別トピ立ててるよね。
    娘は小4から猛勉強して偏差値45の中学に入った。そこに知り合い娘が大して勉強せずに高入してくるのが気に入らない。ちな高入偏差値55。

    • 1
    • 23/10/29 07:09:33

    育った環境ではなく、その子の性格だと思う。
    ウチの子たちは同じ環境で育ったにも関わらず、真逆の毎日を送ってる。
    一人は部活、勉強、遊びを無駄なく、そつなくこなしてる。
    もう一人は不登校で引きこもり。
    これから先どうなるかは分からないけど、育った環境が影響しているとは言い切れない。

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • レンタルドレス
    • 23/10/29 07:08:35

    高2の子に「頑張り屋さん」って違和感。この表現は小学生くらいの子に使うもんだと思ってた。

    あと、よその子のことはここに書く必要ないのにねぇ

    • 2
    • 29
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/29 07:07:00

    こんな親、恥ずかしい。
    娘さん可哀想。

    • 0
    • 28
    • ウェディングドレス
    • 23/10/29 07:03:59

    うちの子、いつも褒められ先生にも頑張り屋さんでってよく言われてたけど、ある日折れちゃったよ。挫折を経験したんだけど、結局自分に厳しくてダメだって思い込んじゃって…
    適当にやってるくらいがちょうどいいのかも

    • 2
    • 27
    • タキシード
    • 23/10/29 05:53:19

    >>23
    ママスタ偏差値の仕組みわからないおバカ多すぎじゃない?子持ちでそこすらわからないって結構致命的だと思うんだけど

    • 1
    • 26
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/29 05:50:05

    よその家庭にはそれぞれ考え方があるんだから、こうすればいいのに!とか余計なお世話だから。

    • 3
    • 23/10/29 00:03:35

    >>16
    そりゃ塾でちゃんと勉強できてるなら他で勉強しないでメリハリつけるのは本人のメンタル維持やモチベーション維持になるし頭いい子ならそれでいいと思うよ。

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/10/29 00:00:10

    >>15
    一般的に、中受より高校受験の方が偏差値10は高くなる傾向にあるの知らない?
    それに中受より高校受験の方が募集人数少なくなる(内部進学者がいる)から、外部からの高校受験の方が難易度が高くなる。
    だから内部進学より外部からの受験生の方が頭がいい。

    ただ、中学受験は学校では習わない部分の問題が出るから、行きたい私立中学の受験に向けての勉強を学校の勉強とは別でしなきゃ行けないのは大変なことかもね。
    その努力は凄いと思うよ。

    • 2
    • 23/10/28 23:39:31

    知り合いの娘さんは余裕らしく塾でしか勉強しないらしい

    • 2
    • 23/10/28 23:36:45

    あげます

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 23:28:02

    >>19
    仕事とか子育て

    • 2
    • 23/10/28 23:22:56

    で、主は何をがんばってるの?

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 23:21:56

    >>17
    ディスってはない

    • 3
    • 17
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/28 23:21:18

    自分の娘誇らしく思うのはいいしほっこり系のトピかと思って開いたら他の子をディスっていて気分悪くなった

    • 7
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 23:16:06

    塾以外では勉強しないて嘆いてたわよ

    • 1
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 23:14:21

    >>13
    中学校受験大変よ

    • 1
    • 23/10/28 23:13:34

    比べないと娘の良さがわからん主。乙。

    • 2
    • 23/10/28 23:08:58

    >>5
    内部進学より受験する方が頭良いイメージ

    • 3
    • 12
    • カラードレス
    • 23/10/28 23:07:47

    >>9
    近くで偏差値高いの?低いの?

    • 1
    • 23/10/28 23:00:21

    親が残念だったっていうトピ

    • 2
    • 10
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/28 22:58:55

    後半の文がなければいいのにね。いちいち比べないと気が済まないのかな?うちの子頑張ってる!すごい!で良くない?

    • 4
    • 9
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 22:58:38

    あまり勉強しなくて!と知り合いは言ってましたよ、志望校決定も近いからって理由らしいし。

    • 1
    • 8
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/28 22:56:19

    部活しないで予備校行って東大京大その他難関大行く子はいた。
    高校で部活しなくてもおかしくないけど。
    主の子は勉強はどうなの?主の子と似た子は推薦で東大入ったよ。子供会議やら小論文の全国大会で賞取ったり中学からすごかったけど。

    • 3
    • 7
    • ベールアップ
    • 23/10/28 22:54:19

    頑張っているかどうかはその人の問題であって他人の子どもと比較するするのは品性が疑われてますよ。育った環境ですか?

    • 4
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 22:52:57

    >>4
    うちの母親は教育熱心だったよ

    • 1
    • 5
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/28 22:51:59

    知り合いの娘さんもうちの娘が通う高校志望してるって!でもうちは中学校からの内部進学組だから。

    • 2
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/10/28 22:51:22

    どんな環境で育つと、主のような考え方の人間になるんだろう?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ