偏差値48から最難関高校って無理かな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/24 16:46:55

    >>111
    最初からそれいいなよ
    それならトップクラスの学校でなくてもいい話だから

    • 1
    • 117
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/24 16:46:42

    >>107
    で、オール3ね…。
    5段階の3て普通じゃないの、知ってる?真ん中じゃないの。頑張りましょう、なの。

    • 2
    • 116
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:46:42

    >>105
    最難関高校の生徒さんの親は賢いの?

    • 0
    • 23/10/24 16:46:40

    >>33
    主がバカそうだから60も無理な気がしてきた

    • 7
    • 114
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/24 16:46:31

    大変珍しいことだから「トンビが鷹を生む」という言葉があるんだよ。
    偏差値75とかだと、みんな言ってるように学校のテストなんかほぼ満点。
    ミスして点を失わないことが大事な世界。

    • 2
    • 113
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:46:03

    >>110今からオール5は無理かな

    • 0
    • 23/10/24 16:45:52

    偏差値75の公立なら、これは解けないと受からないよ↓

    https://resemom.jp/pages/public-highschool-exam/11saitama/2022/math/a-question10.html

    • 0
    • 111
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:45:26

    娘は女の子だから看護師にならせたい

    • 0
    • 23/10/24 16:43:09

    無理だと思われる・・・
    うちの子偏差値75の高校だけど 中1の頃から3年間ずっとオール5
    テストはいつも3位以内だったよ
    それでも 落ちるの覚悟で受けた
    賢い子だらけだから 1点差で落ちるからね

    • 3
    • 23/10/24 16:43:02

    >>102
    そこから?笑

    2022年の高校入試問題 一部↓
    https://resemom.jp/pages/public-highschool-exam/11saitama/2022/science/a-question13.html

    • 0
    • 108
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:42:30

    >>106
    え、親と子供は別人格だし親がいまいちでも子供が賢いとかよくあることじゃないの?

    • 0
    • 107
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:41:20

    >>100
    中1から中3の1月までだった

    • 0
    • 106
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/24 16:40:43

    どんな層が受ける模試なのかわからないからその偏差値はあてにならない。
    全国的な模試で受験者が多いものを受けてみたらどう?

    一般的に両親が有名大卒で勉強してこなかった子どもが偏差値48から伸びて最難関に合格することはあっても、そうじゃない家庭では難しい。まず無理。

    • 2
    • 23/10/24 16:40:32

    無理させるな
    子供が潰れるだけだぞ
    母親のオツムレベルがその程度で
    子供がハイレベルになるわけないだろ

    • 2
    • 23/10/24 16:39:56

    >>92
    先ずは親のあなたが内申の取り方から勉強しなよ

    • 1
    • 103
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 16:39:27

    >>88
    75は、無理無理。
    うちの主人東工大だけど、高校偏差値74とかだったみたいだけど相当優秀な人じゃないと入れないよ?
    中学の成績も上から10番以内だったみたいだし…
    あと、ノー塾で大学行ったから相当高校の先生方が協力してくれたと言ってた

    • 1
    • 102
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:39:17

    >>98
    学校のテストと何が違うの?

    • 0
    • 101
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:38:57

    >>88
    息子がそんな高校だけど、中1からオール5だよ。大丈夫?

    • 2
    • 100
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/24 16:38:12

    >>88
    偏差値の事ばかりだけれど、そもそも主のところは何年生から何教科の内申を必要としてるの?

    • 1
    • 99
    • ウェディングドレス
    • 23/10/24 16:38:11

    子供次第じゃない?
    うちは全く塾行ってないけど公立高校から北海道大学行ったよ近いから

    • 0
    • 23/10/24 16:37:43

    主、偏差値75の世界を知らなすぎだね。
    私、学生時代に偏差値70まで取ったことがある。

    模試で、100点満点のところ、98点くらい取って偏差値70だったよ。
    偏差値75は、たぶん100点満点の子だよ。

    学校のテストじゃないからね。
    模試で100点満点取るんだよ。取れそう?

    しかも、公立ならひと科目だけじゃないからね。全科目を100点満点にしないといけない。

    • 3
    • 23/10/24 16:36:58

    >>92
    他人の子供なんか心配しなくていいじゃん(笑)

    • 2
    • 23/10/24 16:36:40

    >>88
    だから主の子は無理だって。
    我が子が国公立大に通ってる私が言うから間違いない

    • 5
    • 95
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/24 16:36:16

    >>88えー、まじでいってんすかー?
    偏差値のことわかってないじゃん
    自分の子供が48で入りたい最難関公立高校78の2つしかわかってないじゃーん

    • 2
    • 94
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/24 16:35:57

    まだ中1でしょ
    模試の要領わかってないだけだよ
    学校の成績はどうなの?
    公立希望なら公立対策の塾に行くとか
    公立なら塾なしでも受かるよ
    我が子は進研ゼミだけで公立トップに受かった
    県にもよるけど、公立は内申点も入試に関わる所もあるから、学校の成績もキープはしておかなきゃだよ

    • 1
    • 93
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 16:34:43

    >>84そんなママリアルに居たら疎遠にするわ(笑)…

    • 2
    • 92
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:34:38

    通知表4と5がつく子は賢いの?
    ママ友の娘さんも3まじりの4と5らしいの。
    でも先生うけする子だからかなと思ってる。

    • 0
    • 23/10/24 16:33:53

    模試を受けたなら、どの辺りの学校を目指せるか、まで結果出ませんでした?うちの息子は中1の5月に模試を受けて偏差値50後、目指せる高校は偏差値70半ば程度のとこまで載っていました。今は週6で塾で頑張ってます。
    うちは私立でもいいと思って3教科をメインに勉強していますが、公立で偏差値75以上を目指すなら、5教科の勉強かつ学校の成績(体育や音楽、美術なども含む)もオール5の勢いで頑張って、さらに部活や委員会などでも功績を残す必要がありますよ。
    本気で偏差値75以上の公立高校を目指すなら、とにかく頑張って下さい。

    • 1
    • 90
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 16:33:53

    >>88
    偏差値60は上位16パーセントらしいよ。
    パーセントの意味わかる?

    • 2
    • 23/10/24 16:33:21

    >>75チャレンジ程度で、何が基礎として備わってるの?
    そもそも48の偏差値じゃ、チャレンジやらなくて賢い子の方が未来はあるけど?
    貴方はきっとご自身の母親が教育を受けてなかったのよ。
    レスの返しも、言葉と内容に乏しくてとてもじゃないけど教育家系では無さそうな印象

    • 3
    • 88
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:31:22

    >>81
    60は普通レベル?出来たら75の公立高校行って欲しいかな。出来たら大学は国公立大学で。

    • 0
    • 87
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/24 16:30:48

    何の模試を受けたの?母数がわからないから何とも言えないけど、現時点でオール3は普段着でエベレスト登るくらい難しい。
    猛勉強させて、と言うけど本人がやる気にならなければ無理。
    いい塾なんて人それぞれだし、まずは入塾テストを受けてからでは?

    • 2
    • 86
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/24 16:30:48

    >>76
    主がやらせてきたことなんか最難関に行くのになんの役にも立ってない
    ていうかそれでその程度の成績なの?
    何もやってなくてももっと出来るよ

    • 5
    • 85
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:30:30

    >>72
    灘は79ね。
    灘が日本で1番偏差値の高い高校ね。
    偏差値72なら、生徒が100人いたとして上から3から4番目ぐらいじゃないと無理よ。
    主の子は平均以下なのに、どうしたいの?

    • 4
    • 23/10/24 16:30:29

    いいね、受験経験も知識も無いと夢は大きく持てて
    子供は京大に行かせるのーって言ってた園の時のヤンママみたい。自分は高校中退って言ってた。遊んじゃったからなあ、もうちょっと勉強して京大行けば良かったーって

    • 9
    • 83
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/24 16:29:58

    >>26主、受験したことないでしょ?

    それか底辺高校出身かな?

    • 4
    • 23/10/24 16:29:09

    高校でも大学でも必死にならなくても余裕で合格できる人っているから今から無理しない方がいいよ
    発達障害があっても東大合格する人いるし

    • 1
    • 81
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/24 16:28:16

    塾の模試かな?

    中1ならやる気があれば偏差値60台いける!

    • 1
    • 80
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 16:28:15

    >>78
    どこの模試かわからないってどういうこと?
    釣りにしても雑すぎない?

    • 3
    • 79
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 16:27:44

    >>73
    同感。
    途中からわざとかなと思っているわ

    • 6
    • 78
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:27:06

    >>74
    よくわからない。息子が友達に誘われて夫が申し込みしたから。

    • 0
    • 77
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 16:27:02

    何の模試か、最難関校をどこを指してるのか分からないからコメントしにくいけど。偏差値48は、平均以下。がんばれば行けるって塾では言うかもしれない。でも、塾にすれば、誰かが書いてたように「いいカモ」。
    両親の出身校がどこかは、それで大体、この先を予測できるから。

    偏差値50の高校から看護大も別に無謀じゃない。
    看護大もピンキリ。
    要は、国試に合格すればいいんだからね。

    • 7
    • 76
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:26:17

    >>69
    我が家は赤ちゃん時代からチャレンジやってきましたけどそれとはまた別もの?

    • 0
    • 75
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:26:13

    >>69
    我が家は赤ちゃん時代からチャレンジやってきましたけどそれとはまた別もの?

    • 0
    • 74
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 16:25:56

    そもそも偏差値48って、どこの模試の偏差値なの?
    最難関目指してるなら、県模試とかじゃないよね。東進の模試とか?

    • 1
    • 73
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/24 16:25:31

    どうして学歴がない母親ってわけわからないことばかり
    言うんだろう

    • 10
    • 72
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:23:37

    >>61
    いやそんなことない
    最難関が75でしょ!?

    • 0
    • 23/10/24 16:23:33

    最難関に入ると、きっと惨めになるよ…
    お最難関と言われてる所のお子さんは地頭+努力+環境があるから
    入ってからとてつもなく差がつくよ?
    結構私立は半年経たずに退学する子もいる世界…頑張って夢見てね

    • 5
    • 23/10/24 16:23:07

    主が最難関高校レベルの偏差値だったなら、行けるかもしれないけど…子供に異常に期待してもね…。

    • 5
    • 69
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 16:21:56

    最難関を目指す家庭は、園児の頃から計画的に勉強するか、本人がすごく優秀で自走できるかのどちらかが多いと思う
    どちらでもないトピ主家庭は目を覚ましたほうがいいと思います

    • 6
51件~100件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ