偏差値48から最難関高校って無理かな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 15:44:33

    中一なら全然行けると思う
    うち中1で50だったけど、75の高校入ったよ

    • 0
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:46:02

    >>5
    ありがとう励みになります

    • 0
    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 15:47:19

    >>5
    偏差値75に入れるってそもそも頭すごくいいんだよ。

    • 5
    • 8
    • 三三九度
    • 23/10/24 15:48:06

    親が原因で病む子供いるから無理させないでね

    • 5
    • 9
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:50:33

    >>8
    公立高校の最難関行かせたい
    安くて教育の質がいいから。お得な気がする。

    • 0
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 15:51:46

    塾に行けば成績が上がるわけではないからね
    まずは小学校の内容がどこまで出来てるのか見て、基礎から復習させないといけないかなと思います

    • 6
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/24 15:52:43

    猛勉強させて…って、本人のやる気は?
    それが伴わないと幾ら勉強させても無理だよ?

    • 4
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 15:52:59

    >>9
    だから「行かせたい」じゃなくて、本人が行きたいから頑張る。とならないとダメ

    • 5
    • 13
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/24 15:53:44

    今現在塾行ってない60くらいの子が今後必死に勉強して地域の最難関までいけるかどうか…じゃないかな。でも48からでも60くらいまでなら必死に勉強したら行けると思う。60の高校ならよくない?

    • 6
    • 14
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/24 15:53:52

    なんで最難関高に行かせたいの?
    もし無理していったところで、そういうところは勉強なんかしなくてもできる子ばっかりだよ。落ちこぼれるのがオチ。
    将来のためを考えるなら高校ではなくその先を考える筈だし、最難関高というからには多分公立だろうから附属校というわけでもなさそう。
    本人が行きたいというならともかく、親の見栄にしか見えないし、子供に無理強いするのはやめた方がいいと思うよ。

    • 4
    • 15
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 15:54:02

    最難関校って...
    さすがに釣りだよね。
    お母さんが優勝でもお子さんは平凡なのでは?

    • 3
    • 16
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:54:33

    >>12
    本人はいまいち何も考えてない。将来の目標や夢もないみたいだからとりあえず大学進学率がいい公立高校と考えたら最難関かな?と。

    • 0
    • 23/10/24 15:55:12

    地頭がいいなら、余裕かと。

    • 0
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 15:56:00

    今は塾にいっているの?
    それか塾なしで模試だけ受けたの?

    • 1
    • 19
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:56:39

    >>18
    塾はまだ行ってない。
    模試だけ受けさせた

    • 1
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 15:57:17

    >>7
    私の父家系がみんな頭良いから、その血引いたのかも
    東北大学、早稲田って感じで

    • 1
    • 21
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:57:38

    >>14
    勉強しなくても出来る子なんているの?

    • 0
    • 23/10/24 15:57:40

    内申の段階で無理かと

    • 10
    • 23
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/24 15:57:52

    無理してトップクラスの学校へ行ってもクラスで最下位の成績なら子供の立場ないよ
    それなら一つ下の学校へ行ってクラスの上位の成績の方が子供もモチベーションが上がる

    • 4
    • 24
    • ハネムーン
    • 23/10/24 15:58:22

    偏差値48かー…
    本人がかなり気合い入れて必死で勉強してなんとか、、ってかんじかな
    親が熱くなるだけだと逆効果…。という結果にもなりうるから気をつけてね

    • 2
    • 23/10/24 15:58:35

    >>21
    主が知らないだけだよ

    • 4
    • 26
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:58:36

    >>13
    60って中の下くらいのレベル?

    • 0
    • 23/10/24 15:58:44

    私も中1の時に偏差値42だったけど
    そこからガリ勉して偏差値60まであげて
    志望校入れたよ。
    私の場合は勉強の仕方がよくわからない子だったから、勉強の仕方習う×何時間も勉強する
    で偏差値あげた。
    一つだけ言えるのは本人にやる気あるかだね。
    本人に全然やる気なかったら塾行っても成果出ないよ。

    最難関校へ行った子は学年上位で中3の時は毎日10時間勉強したとか。

    • 2
    • 28
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/24 15:58:57

    本人のやる気次第。

    • 2
    • 29
    • フラワーガール
    • 23/10/24 15:59:25

    >>22
    え、内申??そんなの関係あるの?

    • 0
    • 30
    • ガーデン挙式
    • 23/10/24 15:59:30

    >>21
    ノー勉で偏差値70オーバーの高校行った子はちょっと勉強して医学部に行く。

    • 3
    • 31
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 15:59:55

    >>26
    そんなわけない。無知すぎる。

    • 6
    • 32
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:00:12

    >>27
    10時間勉強かー。

    • 0
    • 33
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:01:23

    >>31
    じゃあ中の上くらい?ちなみに50は下くらい?教育困難高っていうのかな?

    • 0
    • 23/10/24 16:01:49

    >>21

    いる
    教科書さらっと読んだだけで完全理解できる天才は多数いる
    灘とか麻布、櫻蔭にはそういう子がたくさんいる

    • 6
    • 35
    • ガーデン挙式
    • 23/10/24 16:02:06

    これから勉強はどんどん難しくなる。
    難なく解けていけるのであれば、偏差値も上がっていくでしょうがその反対の場合もある。

    • 1
    • 36
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:02:35

    >>34
    最難関高校ってそんな子ばかりなの??

    • 0
    • 37
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 16:04:10

    >>22
    その偏差値だともう内申とか関係ないかも
    当日の点数勝負

    • 3
    • 38
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:05:24

    >>37
    そうなんだ。
    いまからでも間に合うかな。

    • 0
    • 39
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:05:24

    >>37
    そうなんだ。
    いまからでも間に合うかな。

    • 0
    • 23/10/24 16:05:25

    主、自分が勉強したことない人?
    あまりにも世間知らずコメ連発でこわいよ…

    • 12
    • 41
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:06:17

    >>40
    自分は高卒だから息子にはしっかり学びをつけさせたい

    • 0
    • 42
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/24 16:07:07

    成績表どんな感じ?
    内申点で苦労しそう。

    • 1
    • 43
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 16:07:30

    主さん、高校受験、偏差値のこともっと勉強した方がいいよ。塾連れていっても無知すぎて恥かくよ。
    釣りなら別にいいけど

    • 7
    • 44
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:07:56

    >>42
    オール3
    ちょうど真ん中の成績かな??

    • 0
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:08:24

    >>43
    え、どういうこと?

    • 0
    • 46
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 16:08:27

    >>39
    本人次第
    うちは中2に入ってから火がついた
    少し下の高校は内申足りなかったくらい

    • 1
    • 47
    • ベールアップ
    • 23/10/24 16:09:26

    内申を甘く見てはいけないよ。
    全国トップ高校の子達は、勉強・英語・スポーツ・音楽・美術を幼児期からしている。
    まんべんなくオール5をとって受験に挑むの。
    ちなみに母親の頭がこどもに遺伝するという。
    大丈夫?

    • 5
    • 48
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:09:53

    あと塾も何件か相談と見学に行ったんだけど
    私の出身高聞かれたんだけど
    私の出身高聞いて意味ある?

    • 0
    • 23/10/24 16:11:10

    主が高卒なら無理かも。
    親がそこそこの大卒ならまだ地頭良いかもしれないという可能性あるけど。

    • 9
    • 50
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:11:39

    >>47
    うちも小学生で辞めたけど習い事やらせてきたよ
    スイミングと公文とピアノ。

    • 0
    • 51
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:12:23

    最難関校って灘とか?
    偏差値48って平均より下だよ?
    今までお子さんも親の貴女も何してたの?
    親がちゃんと常識を教えてあげないと、お子さんが変に自身持ってしまうよ。
    ま、落ちて私立でもっていうならいいんじゃないかな。

    中1で平均より下の子が、灘でなくとも最難関校レベルを受けたいとか、身の程知らずにも程があるよ。

    • 8
    • 52
    • フラワーガール
    • 23/10/24 16:12:50

    ちなみにスイミングは、平泳ぎおよげるようになってやめた。それでも幼稚園から小4までやったよ

    • 0
    • 53
    • カラードレス
    • 23/10/24 16:13:10

    無理だと思います

    • 6
    • 54
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 16:13:23

    >>48正直、その質問に答えられないなら子供の学歴は諦めたら…
    もしかして、ワンちゃんあるかも?は子供が可哀想

    • 3
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ