小論文試験について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/23 15:45:45

    大学入試の小論文?
    社会や経済、経営、商学はここ最近はもっぱらSDGsだよ。
    SDDsはどんな物か勉強した方が良いと思う。

    • 1
    • 6
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/23 15:37:05

    >>3

    これも本当に大学や学部によって多種多様なので志望校の小論文の過去問を見るのが一番です。
    ・SDGsと男女平等
    といった堅めのテーマの所もあれば
    ・大人になるとかくれんぼをしなくなるのはなぜか
    という意表を突くようなテーマのところもありますが
    普通に生活していて聞いたこともないような事がテーマになることはまずありません。

    • 0
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/23 15:31:40

    うちは塾で特訓してもらった。
    書き方のコツとかあるからさ。
    わたしも推薦以外で大学に受かる気しなかったから、高校の時夏休みに学校通って先生に添削指導してもらってた。
    過去問いくつかやって書き方のコツさえつかめば書けると思う。

    • 0
    • 4
    • プチギフト
    • 23/10/23 15:25:36

    お題に無頓着って…どんな意味だ?

    小論文は他の学校でもあるし、ネットで他校の過去問を検索したり、本屋で小論文の書き方の本を買って、色んなテーマで書く練習する。
    一般入試と同じで、練習問題を解くしかない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ