運動会 ダンス 体形移動があり

  • なんでも
  • ゴンドラで入場
  • 23/10/21 12:43:32

始まりの位置とフィニッシュの位置がまるっきり逆?反対方向になります。 

私一人しか参観しないので、始まりと終わりの位置、どちらで撮影するか悩んでいます。
体形移動中に私も反対方向に走れば良いのですが、立ち見してる保護者方のところを駆け抜ける勇気はありません笑

しかも、子は学年のダンスが始まる時に一言言う大役があります。
それも撮りたいです。

皆さん一人しか撮影出来ないならでどちらで撮りますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/21 18:10:57

    脚立を教えてくれた方ありがとうございます。
    脚立OKとも禁止とも記載ないのでやめておきます。

    出番のところバッチリ撮れるようにします。ダンス始めは一番前のセンターなので、保護者入場と同時に行って良いポジション取りたいです。

    皆さんありがとうございました

    • 0
    • 22
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/21 17:46:19

    >>19あとあの書き方でエリアがあるなんてわからないよ。
    エリアがないのに信じて脚立持って行ったらどうするのよ。で、次の年に脚立は危ないから禁止って手紙回ってきたら最悪だよ

    • 0
    • 21
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/21 17:42:06

    >>19あるなら良いけど主さんの学校が脚立OKかわからないみたいだし、エリアがないのに持って行ってたら浮くでしょ。
    子供の学校は脚立のこと良いも悪いも書いてないけど使ってる人見たことはない。
    校舎の2-3階のベランダを解放されてるからというのもあるかもしれないけど。

    • 1
    • 23/10/21 17:41:26

    大体そうじゃない?ウチは最後の立ち位置の場所にいたよ

    • 0
    • 19
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/21 17:37:35

    >>18
    うちの子の小学校は脚立エリアがちゃんと設定されてて、立ち見エリアの最後部だったよ。それ以外での使用は禁止。
    立ち見エリアで自撮り棒掲げてる方が迷惑だよw


    主さんの状況なら、セリフあるとこ(演技前ー前半)を必ず残したい。
    後半はあきらめるかな。

    • 0
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/21 17:32:20

    脚立…私は脚立持って行く度胸はないや。
    というか見たことないな。
    落ちたら危なくない?他の保護者の邪魔だし
    ごめんだけど、ちょっと非常識に感じてしまう
    それなら自撮り棒とか軽い三脚を伸ばして撮影した方がよくない?

    • 0
    • 17
    • バージンロード
    • 23/10/21 17:27:24

    始まる前に我が子メインの出番があるならそれがバッチリうつる位置で撮影する。
    最初正面で最後は反対の位置とかは仕方ないと思う。正面向いてるのに親から見ると他の子と被って全然撮影できないとかもよくあるし。せめてメインの出番の時はしっかり撮影したい。

    • 1
    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/21 17:20:13

    うちの学校は、どこで踊るとか、徒競走も何組の何コースって書いたプログラムを持ち帰ってきます。
    親切ですね

    • 0
    • 15
    • バージンロード
    • 23/10/21 16:53:26

    始まり→正面
    終わり→背中w
    そんなことしょっちゅうよ

    • 4
    • 14
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/21 16:45:41

    皆さんありがとうございます

    隊形 が、正解なんですね。ありがとうございます(^_^;)

    脚立ですか!小さめな脚立なら持ち歩けますね。場所取り出遅れても後ろからでも撮れますね。
     うちの学校は 基本、立ち見です。脚立についての注意事項無かったので持っていっても良いのかな

    • 0
    • 13
    • モーニング
    • 23/10/21 16:03:02

    初めの位置で撮る。
    隊形移動ね。

    • 1
    • 12
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/21 13:54:15

    何を間違ったら体形移動になるのよw

    • 2
    • 23/10/21 13:52:30

    毎回子供にどこで見ててほしいか聞く

    • 1
    • 10
    • 誓いのキス
    • 23/10/21 13:50:41

    最初のポジションがはっきり見える所で撮影開始してそのまま撮り続ける。
    フィニッシュはズーム使って出来るだけ子供を中心に周りも含めて撮影かな。

    • 1
    • 23/10/21 13:47:17

    私もずっと一人で子供2人を撮ってる。そういう時私は脚立持って移動しまくる。脚立あったら少し後ろからでも撮れるから。

    • 1
    • 8
    • 記念写真
    • 23/10/21 13:36:53

    始まりの方で撮り続けるかな~
    反対方向に行ったら全体撮りながら子供の友達がいればその子をチラっとアップで撮ったりする

    • 2
    • 23/10/21 12:53:38

    目に焼き付ける。
    見られない旦那は諦めてもらう。

    • 2
    • 6
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/21 12:51:54

    始まりの一言は絶対に撮る!
    そこから動かない。
    あとは我が子が見えなくなっても、ダンスの全体を楽しむ。

    • 4
    • 5
    • 記念写真
    • 23/10/21 12:51:36

    あれって全体的に撮った方があとから観ると楽しくない?

    • 2
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/21 12:51:30

    一言言うやつが撮れる方。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ