客のフリしてクレーム出す従業員あり?なし?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/21 08:08:31

    あり?なし?

    • 0
    • 23/10/20 08:45:43

    あげます

    • 0
    • 23/10/19 11:04:34

    >>90みんなとは?

    • 0
    • 23/10/19 10:37:14

    バチが当たるねえ、、
    本当にそんな神頼みみたいなこと信じてるの?自分でグーパンした方が早いよ

    • 2
    • 93
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/19 09:57:29

    >>16特定出来てないのに従業員だと思ってるの?他にも多数あなたへクレームあるみたいだし、本当に客なんじゃないの?

    • 0
    • 92
    • ブロッコリートス
    • 23/10/19 09:51:25

    >>90
    いや、知らんけど。

    • 1
    • 23/10/19 09:50:29

    >>89
    職場内のゴタゴタを放置してる上司、または下からの不満を正攻法で上に伝えることできないような雰囲気を放置してる上司だからだよ

    主に明らかな非があったとして、まともな職場なら、こんなことしなくても上司が気づいて(または誰かが上司に相談し)、何かしら注意するものだよ

    • 0
    • 23/10/19 09:48:04

    >>88
    みんな知ってて相手してるから、いちいちトピ貼らなくていいのよ。

    • 0
    • 89
    • カラードレス
    • 23/10/19 09:46:40

    >>86
    なんで上司が無能になるの?

    • 0
    • 23/10/19 09:45:42
    • 0
    • 87
    • ウェディングドレス
    • 23/10/19 09:40:09

    普通にある。病院職員だけど患者からのクレームを代筆で患者のふりして書いたりする。

    • 1
    • 23/10/19 09:38:44

    本当に同僚がそんなことしたとしてら、上司が無能なんじゃないの?

    • 0
    • 85
    • エンゲージリング
    • 23/10/19 09:38:28

    これ読んだら、
    そのクレーム本物なんじゃない?って思った。
    主、働き続けたいなら、少しは反省して改めたほうが良い。

    • 0
    • 23/10/19 09:36:28

    やりたくない仕事を同僚に押しつけてる人?
    仕事キチンとしてよと言う事かも??

    • 2
    • 83
    • フラワーガール
    • 23/10/19 09:36:28

    あれ、76の主コメぴよになってる。
    クレーム来て上司と面談して弁明書出したって書いてたのに。

    • 0
    • 82
    • ファーストバイト
    • 23/10/19 09:32:56

    >>79
    それも含め、職場の人間関係について上司に相談してみたらどう?

    • 0
    • 81
    • ファーストバイト
    • 23/10/19 09:31:35

    >>73
    勘のいい上司は気づくよ
    ちゃんとした上司なら職場内の人間関係も把握してるはずだし。
    ただ誰が書いたかより、「クレームに書かれてる、こういう事実があるなら、正すことが大事」と注意はするのは普通のとこ

    • 3
    • 80
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/19 09:31:04

    やり方が汚いとかどうでもいいんだよ。
    主が反省して接客態度改めない限り、またクレームがくるだけだよ。
    全部自己責任。

    • 2
    • 23/10/19 09:30:59

    >>75
    こんな立て続けだからそうとしか思えないです。

    • 0
    • 23/10/19 09:30:17

    >>74
    接客態度が悪いと書かれてたから、面談して注意されました。
    私としては立て続けに来るのが納得いかないんです。

    • 0
    • 23/10/19 09:29:57

    多分このしつこさは職場で何かやらかしてる感がある。
    ここで聞いても分からないんだよ。あなたが正しい接客してたか否か従業員が悪いのかなんて。

    • 3
    • 76

    ぴよぴよ

    • 23/10/19 09:28:39

    >>73
    そもそも従業員が出したの?

    • 0
    • 74
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/19 09:27:52

    >>70
    それ私も似たようなことされた。
    あの店員さんの精神状態が心配ですとまで言われてね。
    でも周りがみんなわかってくれてて、相手が頭のおかしいクレーマーだから気にしないでと上司や同僚から慰められたわ。
    主にはそうした味方はいないの?

    • 0
    • 23/10/19 09:27:50

    >>71
    >>70みたいな書き方だったらしいけど実は上司も気づいてるかな?

    • 0
    • 72
    • マリッジブルー
    • 23/10/19 09:26:51

    >>71
    それはバレるね

    • 0
    • 71
    • ファーストバイト
    • 23/10/19 09:26:07

    >>69
    元から敵対関係の2人がいたし、わざわざ本部あてに封書で、しかも長々とその人がいかにダメなのか書かれてたからね 
    そこまでエネルギー使うって普通の客では有り得ない
    書かれふ文に私怨が滲みでてるからバレる

    • 0
    • 23/10/19 09:23:07

    更にやり方汚いのが、怒ってる感じじゃなくて悲しく思いましたみたいな内容だったんですよ。

    • 0
    • 23/10/19 09:18:32

    >>66
    どうやってバレましたか?

    • 0
    • 23/10/19 09:18:17

    >>65
    またとは?

    • 0
    • 23/10/19 09:17:53

    >>63
    何人が庇ったら信じてくれるかな?

    • 0
    • 66
    • ファーストバイト
    • 23/10/19 09:17:52

    そういう人いたー!!だいたいバレるよ。
    でもクレーム入った以上は、上も注意せざるを得ないからね一応叱責してた
    職場の雰囲気最悪だよね

    • 0
    • 65
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/19 09:17:41

    またやってんの?
    やばいね。
    反省しなよ。

    • 1
    • 23/10/19 09:17:24

    >>60
    そんな職場って職場がおかしいってことですよね?

    • 0
    • 23/10/19 09:16:56

    >>57
    上司に違います!全従業員に私の事聞いてみて下さいと言う。

    • 0
    • 23/10/19 09:16:51

    >>59
    それはメールとかわざわざ送ったりしないでしょ?

    • 0
    • 23/10/19 09:16:05

    >>58
    本部の人は関わらないしそんなこと言わないですよ。

    • 0
    • 60
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/19 09:15:50

    実際、辞めてほしい人材にはどんな手段をも使うからね企業というところは。
    退職勧奨が難しいだけに、よっぽどのことがないと退職勧告もできない。
    だからこそパワハラだったり虐めたりクレームつけたりする所もゼロではないからね。
    どっちにしてもこれ以降もずっとクレームが続くわ、上司や同僚からのフォローがなにもなければ辞めるしかないんじゃない?そんな職場。

    • 0
    • 59
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/19 09:13:53

    お局が嫌いなお局がいつも鼻マスクになるのが気に入らなくてクレーム来てないのにでっち上げて上に報告してた

    • 0
    • 58
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/19 09:11:56

    主に辞めてほしいのって店長以上の本部の人もでしょ。同僚疑っても意味ないし。

    • 1
    • 23/10/19 09:10:30

    >>56
    辞めたところで他もないし続けますよ。
    上司にどうしたら分かってもらえるかな?

    • 0
    • 23/10/19 09:09:51

    嫌なら辞めたら?
    人間関係も仕事選ぶ1つだよ。

    • 0
    • 23/10/19 09:05:37

    >>52
    その後どうなりましたか?

    • 0
    • 23/10/19 09:04:48

    >>51
    だからそれを見たどの客がメールしたか分からないし、害ないのに客がクレーム出す?

    • 0
    • 23/10/19 09:04:05

    >>50
    気になりますよね。

    • 0
    • 52
    • ハネムーン
    • 23/10/19 09:02:37

    やられたことあるわ。
    患者のフリしてっていうか患者ではあったけど。
    従業員Aが自分の不倫相手を患者として来院させて、自分が担当になりたかったのに、院長がその人の担当に私を指名したから、帰宅後に「今日の担当が派手だし嫌だった」ってクレームの電話してきた。私が担当外れると自動的にAが担当になるしかないから。

    • 0
    • 51
    • ベールアップ
    • 23/10/19 09:02:29

    >>47何言ってんの?ぼーっとした態度してたから事実と判断されたんでしょ?
    それとも誰かが主のフリしてそこに立ってたの?それならもう心霊現象だよ笑

    • 1
    • 50
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/19 09:02:15

    実際因果応報とかバチの対象になるの?

    • 0
    • 23/10/19 09:01:31

    >>46
    特定の従業員に出すのはどう思いますか?

    • 0
    • 23/10/19 09:01:01

    >>43
    クレーム出すとかやり方汚いですよ。

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ