ほぼ毎日遊びにくる息子の友達。

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/10/15 13:42:46

小3の息子なんですが毎日のように友達を連れてきます。
いつも同じ友達です。
息子に「今度は◯◯くんのおうちに行ったら?毎日ここじゃなくていいでしょ。」と言ったら息子が
「◯◯君の家はダメなんだってー。赤ちゃんがいるから。だから、お母さんに◯◯はうるさいから夕方の音楽がなるまでどっか行ってなさいって言われてるんだって。だから可哀想で毎日連れてきてるんだ。」と言われました。
「外で遊んできたらいいんじゃない?家じゃなくてもいいよね?」と言ったら息子は
「◯◯君、家の中の方がいいって言ってるんだ。」って言ってました。
というか、赤ちゃんいるからダメとかうるさいから夕方の音楽が鳴るまでどっか行ってなさいってあまりに勝手すぎませんか?
その子の弟は6月に生まれたと言っていたのでお母さんが大変なのはものすごくわかりますが。
土日は流石に来ませんが明日も来るかもしれないと言われました。
こういう時ってみなさんならどうしますか?
息子の友達の親の連絡先は知らないので学校に相談しようか迷いましたが放課後のことなので学校に相談しても多分無意味ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/15 14:51:55

    うちも小学生の頃は毎日夏休みもうちで遊んでたわ。お母さんママ友だしその子もいい子だったから気にならなかったけど…主のケースと違うから助言にならなくてごめん

    学校に言うより、主の子にうちでは遊べないよって言う方がいいんじゃないですかね。児童館や公民館、放課後の校庭開放とかはないの?

    • 0
    • 46
    • レンタルドレス
    • 23/10/15 14:58:09

    なんで学校?
    お子さんにビシッと言えばいいし、お子さんがお友達に断りきれないなら、お友達がきた時に主さんが断れば良いのでは?

    むげにするのが可哀想なら、1時間くらい家で遊ばせてあげてから、せっかくのお天気だから外に行っておいでーと促したら?
    そこでゴネてもピシャッと言えばいい

    • 7
    • 47
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/15 15:00:08

    どうしますかって、主が「外で遊んでらっしゃい」って言えばいいだけじゃ?

    • 3
    • 48
    • マリッジリング
    • 23/10/15 15:02:23

    自分の息子に毎日のように家でばかり遊ばせることは出来ない。
    お母さんにとっては負担が大きいし、よそのお宅に毎日遊びに行くのははっきり言って迷惑だよ。
    その子と遊びたいなら外遊びしなさいっていうかな。
    まずは自分の息子にわからせる。
    それでも押しかけてきたら本人に言う。それでもダメなら親に言う。の順番だな。

    • 4
    • 49
    • マリッジリング
    • 23/10/15 15:02:59

    主の子が嫌がってる訳じゃなく主が嫌なだけでしょ?それで学校に相談っておかしくない?我が子に言い聞かせるしかないでしょ。
    これからは家で遊ぶのは1週間に○回まで!とかさ。

    • 12
    • 50
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/15 15:08:19

    まずは主のお子さんに「友達が家がいいと言っても私は困るから連れてこないで。連れてきても入れてあげられないからね」と言い聞かせる。
    それでも相手の子が無理やりついてきたとかで家まで来た時は「毎日来られるとしんどいからやめてね」って直接伝えて、可哀想だけど門前払いにする。
    近所の公民館とか学校の図書室が解放されているならそちらに行くよう誘導するくらいはしてあげて欲しいです。

    それでも変わらず毎日来るようであれば、私は学校に連絡してもいいと思います。
    赤ちゃんの為に小3の子供を毎日放課後外に放り出してるってある種の放置子で虐待に近い行動じゃないですか?

    • 9
    • 23/10/15 15:09:43

    家に帰っての遊びまで学校にお世話になろうなんて、学校は迷惑なんだわ。
    自分達で考える事でしょう。
    息子と話し合って、連れて来ていい日だけ来てもらえば良いのよ。

    • 7
    • 23/10/15 15:18:02

    予定入れちゃえば?
    息子さんに、明日は帰ったらすぐ○○のお店に行って○○買うからね、とか。
    靴でも服でもおやつでもいいじゃない。
    習い事の体験に行くとか、祖父母の家とかさ。

    • 2
    • 23/10/15 15:18:18

    めちゃ嫌ですよね、、
    私は天気いい日は、あんた達天気いいんだから外で遊んできなさいって言って追い出す

    • 5
    • 23/10/15 15:51:02

    >>45へー。

    • 0
    • 55
    • ハウスウェディング
    • 23/10/15 16:03:04

    毎日だとお母さんも疲れるから外で遊んでと言う

    • 1
    • 56
    • プチギフト
    • 23/10/15 16:05:03

    >>2
    だからって言われるがまま家で遊ばせる意味が分からん。
    主次第なのに。

    • 6
    • 57
    • ベールアップ
    • 23/10/16 04:00:03

    タイムリーな話題
    我が家も悩んでる
    主の子もほかの子とも遊んだりする機会があれば来る頻度減るしマシなんだろうけど

    • 3
    • 23/10/16 06:34:25

    毎日うちはだめだよ!って言って、絶対に家にいれない。
    それでよその子と遊ぶようになったらそんな子ってことだよね。
    主さんのお子さんと遊びたいんじゃなくて、家で遊ばせてくれる子がいいってこと。

    • 10
    • 23/10/16 06:35:14

    毎日は嫌だ
    疲れるよね

    • 2
    • 60
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/16 06:36:57

    相手の親からすれば好都合だよね。毎日はダメだってはっきり言いなよ

    • 6
    • 61
    • 誓いのキス
    • 23/10/16 07:00:09

    親はよその家に毎日上がらせてもらってる事さえ知らなさそうよね

    • 4
    • 23/10/16 07:10:30

    >>61
    赤ちゃんがいるからだめ、うるさいからどっか行って、って普通の母親じゃない。

    • 11
    • 63
    • ウェディングドレス
    • 23/10/16 07:28:52

    子供に話して家で遊ぶの禁止する
    隔週にしたり週一だけ遊ぶ日を決める
    それでも家ばかりになるなら
    遊びに来る子にお家の電話番号かスマホの電話番号聞いて親と直接話す

    • 4
    • 64
    • ファーストバイト
    • 23/10/16 10:51:01

    うちも毎日誰かしら連れてくるけど、どこで誰と何してるかわからないより安心だし逆に嬉しいけどな。事件や事故に巻き込まれることないからさ。

    まぁ嫌なら「友達呼ぶのは週に3回まで」とかルール作るしかないよね。

    • 3
    • 65
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/16 11:06:21

    息子もその友達と遊ぶのが楽しいとかあるならしょうがない部分もあるかな。
    もう色々ムカつく事はあるよね。
    うちの息子は、友達A君B君連れてきてうちで遊んで次の日にA君誘ったら「B君と遊ぶから無理」って断られたとかあるよ。
    都合のいい時ばっかり利用しやがってとか思う。

    • 4
    • 23/11/26 15:55:20

    コメント欄がまともだから良かったけど、無責任な連中ばかりの場所で聞いていたら教員の負担が業務と関係なく増えていたかと思うとやるせないわ。

    • 4
1件~22件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ