自分の意見を言うってダメなことなんですか?

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/10/13 19:10:52

今のパート先、入社した時に「何かあれば遠慮なく言って下さいね。現場の意見を1番大事にしたいので」と言われていました。
なので自分なりの意見を何度か伝えてたんです。
最初はすごく有り難がられたのに、段々反応が薄くなっていき、この前なんて反論されました。
私はよかれと思って意見を出したのに。
自分の意見を言うのはダメなことなんですか?
皆さんの職場ではどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/14 06:43:54

    >>45
    主、やっちまったね!
    この仕事がやりたいって、それ、仕事を選んでる(言い方変えれば与えられた仕事に不服がある、わがままを言っている)
    ってだけで、意見を言うことじゃないよね?

    主としては意見を言っていると思って言ってるけどパートは仕事を選ぶ権利があるかは上司が決める事なので、これは【意見】というよりわがまま、パートとして一番やっちゃいけない仕事を選ぶ事。
    この仕事はしたいこの仕事はヤダ
    これ一番やっちゃ駄目でしょ。

    • 0
    • 61
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/14 06:40:17

    意見というか文句みたいになっていませんでしたか?

    • 0
    • 60
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/14 06:35:31

    主の意見を何度か聞いてみた結果
    「こいつの意見は聞く価値なし、時間のムダ」って判断されたまで。
    だから「もうあなたの意見はいりませんよー」って今までにも暗に言われてたんだよ?
    それもわからずトンチンカンなことばかり言ってるから反論されたんだよ。
    無能の癖に、これ以上あれこれ口出ししてたらしまいには怒られるよ?

    • 0
    • 59
    • ブロッコリートス
    • 23/10/13 21:51:08

    無能な働き者ほど厄介なもんはないよね 笑

    • 2
    • 23/10/13 21:46:15

    自分の家事のやり方をよかれと思ってちょいちょい意見言われたらさ。最初はなるほどねーなんて笑顔も作れそうだけど、だんだんウザくなるよね。仕事と家事は違うけど、そこのやり方を尊重しつつじゃないとね。団体行動の輪を乱しちゃったのかな。ほどほどにってやつじゃない?

    • 2
    • 57
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/13 21:37:15

    >>23
    有効な意見じゃなかったからです

    • 0
    • 56
    • 元カレ参列
    • 23/10/13 21:15:41

    >>45あぁ、ごめん、私が言った不便と、あなたの「不便」の定義が違うみたいだわ。
    私の中ではあなたのは「要望」

    • 0
    • 55
    • ブーケ・トス
    • 23/10/13 21:12:10

    これまでずっと問題視して検討して試行錯誤して落ち着いたことを、ちょっと関わった程度の人にドヤ顔でダメ出しされたら嫌になるでしょ

    • 1
    • 54
    • タキシード
    • 23/10/13 21:08:06

    クソ愛美かな。

    • 0
    • 23/10/13 21:04:22

    >>51みんなちなみにみんな主のみんな考えはみんなわからないから怒らないでみんな聞いてほしい。私はただ単純に主はみんな自衛官にみんな向いていると思う。みんなけして逃げないみんな強いみんな心。みんな南野みたいにみんなからぶってもみんな前線に「いる。」。みんな心配みんなない。
    誰もいなくなっても南野が「いる。」

    みんな正義だ。みんな議論はみんな意見をみんな聞く。みんなな。

    • 0
    • 23/10/13 21:03:47

    自分の意見を言うのは当たり前


    と、同時に、他人の意見にも聞く耳を持たねば成りますまい




    • 1
    • 23/10/13 20:53:24

    >>48みんなちなみにみんな主にみんなアドバイスみんなある。みんな自信みんな持つ方法論。みんな自分のみんな剣みんななど
    みんな杖みんななを
    みんな持つみんなことだ。
    みんな大人みんななると剣を抜くみんなことはみんなない。だがしかしみんな杖や
    みんな脇差しはみんな使える。みんな脇差しはみんな使いやすくみんななければ
    みんなならない。みんなちなみに例えば
    みんな料理をみんな極めたらみんな脇差しは
    みんなマイボトルだ!!みんなな。

    • 0
    • 23/10/13 20:49:47

    >>45
    管理職や社員は忙しいんだよ。
    教えられる人がいるならそれでいいじゃん教われば。
    同じパートなのに、パートに教わりた無いってどういう事よ。
    主より先輩なんだから教われば良いだけよ。

    • 1
    • 49
    • ガーデン挙式
    • 23/10/13 20:41:22

    何かあれば遠慮なく言っていいけど、主の意見は役に立たなかったから反論された。
    それだけでしょう。
    役に立つ意見を言う人は、出世していくんじゃないの?

    • 0
    • 23/10/13 20:32:54

    みんなちなみにみんな場合分けはみんな必要だ。だがしかしみんなひとつの分野で
    みんな語れみんなない。
    みんなちなみに例えばみんな生物学みんななどでただいえばみんな内村航平みんななにみんなかなわないだろうはっきり言えば。
    みんな経済学ではみんなイーロンマスクにみんなかなわないだろうと。

    だがしかしみんないろいろみんなあって
    みんな議論みんなある。みんなな。

    • 0
    • 47
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/13 20:26:16

    >>45
    自分がやりたい事が出来なかったら不便なの?

    • 3
    • 23/10/13 20:23:50

    自民党や維新みたいな職場だな。

    • 0
    • 45
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:20:45

    >>30
    まさに不便があったから意見したんです。
    私もその業務を担当したくてもその人がずっと居座ってるから担当出来ない。
    だから私もその業務をやりたいとお願いしたら、「なら※※さんに教えてもらって」と言われたのでそうじゃないでしょう?ってなって。
    教わるならただのパートに教わるのでなくてちゃんとした管理職や社員に教えてもらいたいんですよ。

    • 0
    • 23/10/13 20:20:32

    >>42
    良かれと思って。と言う良くない事なのよねw

    • 0
    • 43
    • ナイトウェディング
    • 23/10/13 20:18:25

    >>37
    パートにも適材適所ってあるんだわ。
    それに、パート全員が同じ時給で同じ勤務時間では無いんだし。
    平等って無理ですよ。

    • 2
    • 42
    • 誓いのキス
    • 23/10/13 20:18:18

    >私はよかれと思って

    これを口に出す人から今すぐ逃げてください

    • 2
    • 41
    • ライスシャワー
    • 23/10/13 20:12:51

    >>2
    いつ意見を求めたの?
    入社した時だけだよね?

    • 0
    • 40
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/13 20:12:47

    >>27
    常にトピ立ててる暇人疾患老婆だよ

    • 0
    • 39
    • タキシード
    • 23/10/13 20:11:15

    >>35
    会社に主そっくりのパートがいて、この前17みたいなこと言って注意したばかりだよ
    この主がホントにその人かはわからないけどさ
    ちなみにだけど、このパート仕事もできない癖に偉そうに意見したり
    「よかれと思って…」って余計なことばかりしてるから皆から嫌われてるよ

    • 1
    • 38
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:08:29

    >>23
    おかしくないです。
    あなたは意見をだしてもよいという許可を得ただけで、あなたの意見が採用されることは確定ではありません。
    会社としてなのか現場としてなのかわかりませんが、どういう方針にするか決めるのは上司であり、あなたには何の決定権もありません。
    あなたの意見はただ否決されただけです。

    • 1
    • 37
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:07:36

    >>22
    パート達はみんな平等に扱うべきだと思いませんか?

    • 0
    • 36
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:04:26

    >>21
    だからみんなで分担出来るように意見をしたんですけど。

    • 0
    • 23/10/13 20:04:02

    >>17
    としかしてご本人登場?

    • 0
    • 34
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:02:20

    >>19
    私もそうなるように意見を出してきたのに。本当ガッカリです。

    • 0
    • 23/10/13 20:02:01

    >>23
    意見を言う事は良いが、その意見が正しいとは限らない。
    主の意見が間違っていたり、共感が得られなければ反論が出るのは当たり前。
    それを受け入れず、文句を言うのは違うね。
    私はこう思う。でも同意や共感がない。仕方がないと受け入れるのが利口な人ですよ。

    • 1
    • 32
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:01:52

    >>28
    自分が教育できるスキルもない癖に偉そうにいうなよ、口だけ番長

    • 0
    • 31
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 20:00:30

    >>18
    社交辞令を言うタイプには見えないです。
    それに私以外のパートも意見をガンガン言ってます。
    なのに何で私だけ?ってなりました。

    • 0
    • 30
    • 元カレ参列
    • 23/10/13 19:59:55

    何かあれば遠慮なく~は、配置とか上司がするべき部分のダメだしをしてという意味では無い。

    今あなたがしている仕事で、何か不便があったら、そして改善案があったら言ってね(案が採用されるかどうかは分からないけど)っていう意味だと私は理解しましたが違いますか?

    • 1
    • 29
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 19:56:57

    >>17
    はいはい、そんな感じで反論されました。
    ※※さんを担当から外すと他の人では対応出来ない時もあるとか言ってました。
    だからその人1人だけにやらせるのではなくて、社員であるあなた達がやるか、他の人でも対応出来るように社員が指導しながら一緒にやればいいのに。と思うんですよ。
    そもそも※※さんもパートなんだからその人だけにそんな大事な業務をさせるのもおかしくないですか?って話です。

    • 0
    • 28
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/13 19:53:53

    反論された事に対しては自分が正しいとしか理解できないとか?
    仕事の裏までちゃんと把握してから意見は言わないと

    • 0
    • 27
    • タキシード
    • 23/10/13 19:53:45

    >>23
    主だってこのトピの意見に対して反論ばかりしてますよね?
    反論するなら何で意見を求めたんでしょう?
    そこがまずおかしいですよね

    • 6
    • 26
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/13 19:53:39

    アスペ最近よく現れるね

    • 0
    • 23/10/13 19:52:17

    >>23
    「何かあれば遠慮なく言って下さいね。現場の意見を1番大事にしたいので」

    え?主は思ったこと立場を弁えずに発言しちゃう人?それってアスペかなんか?

    • 2
    • 24
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/13 19:50:05

    意見を言う前に、自分の立場を弁えましょうね。

    • 0
    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 19:49:56

    >>10
    反論するなら何で意見を求めたんでしょう?
    そこがまずおかしいですよね。

    • 0
    • 23/10/13 19:48:48

    >>15
    仕事の割り振りは上席者の役目。

    主ってタダのパートでしょ?笑
    偉そうに物言う立場じゃないんだよ。

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/13 19:46:19

    >>15
    それは主がだめだわ。
    業務は分担してやるものだよ。
    効率化ってわかる?
    満遍なく全部できるようになるには時間もお金もかかるでしょ。

    • 0
    • 23/10/13 19:40:17

    主に一つだけ言葉をおくるよ

    「あなたのよかれは全員によかれとは限らない」

    以上

    • 0
    • 19
    • ブーケトス
    • 23/10/13 19:39:36

    意見だしたら改善提案の表彰もらって寸志出たよ。別件でもプロジェクト貢献で表彰もらって表彰式に呼ばれたけど社員でもないし丁重にお断りしたら社員の打診されたよ。

    言い方とかタイミングとか意見に対する責任とかそもそも意見の内容とか、何かが良くないのでは?

    • 0
    • 18
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 19:37:30

    なんどか出された意見を聞いて主の考えが有用ではないという判断にいたったんでしょ。
    最初にありがたがられたのは社交辞令と様子見。
    様子を見た結果、現在は不要になっただけにすぎない。

    • 5
    • 17
    • タキシード
    • 23/10/13 19:35:51

    >>15
    言うのは簡単
    だけど新しい人の教育は誰がやるの?
    新しい人を教育するために抜ける人の穴は誰が埋めるの?
    その分増えるであろう負担はどうなるの?
    そもそも業務を専任で担当している理由はないの?
    その辺りのことは何も考えずに偉そうに意見だけされたら
    そりゃ反論の一つもしたくなるわ、怒られなかっただけマシだと思え

    • 5
    • 16
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 19:29:47

    >>7
    真面目な話しかしてません。

    • 0
    • 15
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 19:27:32

    >>4
    一例ですけど、
    ××と〇〇の業務、ずっと※※さんが担当してますよね?同じ人がずっと担当するのって良くないと思います。周りも成長しないし。これからは※※さんに担当させずに他の人にやらせるべきだと思います。
    とかそんな感じです。

    • 0
    • 14
    • タキシード
    • 23/10/13 19:24:40

    >>11
    釣りだろうけど、本気でこう思ってるならあなたかなりヤバい人だよ
    こんな人の意見ならそりゃ反論の一つでもしたくなるだろうさ

    • 2
    • 13
    • 結婚の指輪
    • 23/10/13 19:22:43

    >>11
    最低1年は黙ってなきゃ

    • 0
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ