女子の浪人ってどう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 506件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/28 20:44:44

    とりあえず、最低でも高卒で、事務系なら事務系の資格持ってて、容姿がそこそこ良くて愛嬌よければok!

    資格と容姿そこそこあれば大卒FランでもOK!

    • 1
    • 513
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/28 20:40:59

    向こうも主が立てたトピ?

    • 1
    • 23/10/28 20:36:21
    • 1
    • 23/10/23 22:59:21

    >>505
    私は東大出身じゃないし、凄くおこがましい話なんだけど、東大の問題は絶対に教科書に載ってあるのよね。
    だから、本当に良問が揃っている。
    ただただ難しい早慶や一橋とは違って、教科書を完璧にすれ問題は解ける。
    ただ、5教科7科目を満遍なく高得点取らないといけないのが凄く大変。

    • 0
    • 23/10/23 22:56:42

    >>500
    MARCHと早慶の差は大きいね。
    教科書基礎レベルから少し標準問題が出る日東駒専と、教科書基礎レベルが半分、教科書標準レベルが半分出るMARCHと、教科書標準レベルが7割、難関レベルが3割出る早慶の壁は全然違う。

    • 2
    • 23/10/23 19:15:38

    >>505
    学部によってレベルはそれぞれ違うよ

    • 0
    • 508
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/23 18:56:19

    >>507
    主だけのコメント読んでみるといいよ
    まともな話じゃないから

    • 4
    • 507
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 18:51:56

    娘が去年受験生で第一希望落ちて第二希望の大学に進学したんだけど受験終わった3月に「もし第二希望に落ちてたら一応滑り止めの大学受かってたけど浪人したいってお願いしたと思う」とポツリと呟いたよ。
    どうしても行きたい学部に進学したくて第二希望までその学部しか受験しなかったから。今、授業が朝から晩まであるけど内容自体はすごく楽しいらしく頑張ってる。
    もしあの時第二希望まで落ちてたら一年だけの約束で浪人させたかも。

    • 1
    • 23/10/23 18:44:58

    主こないねー

    • 2
    • 23/10/23 12:37:43

    そういえばドラゴン桜でも、東大はやり方次第で合格できるけど早慶は無理みたいなこと言ってたな。
    それだけ早慶は難しいんだろうね。
    もちろん東大は最難関だけど。

    • 5
    • 504
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/23 12:08:26

    >>499
    もはや志望大学、コンサルや商社などの就職先、果ては結婚相手の職業まで自分の希望としか思えない
    自覚なくて怖すぎる

    • 1
    • 23/10/23 12:03:36

    >>499 です。
     
      訂正

    娘は既にMARCH以上は望んでいないのに
         ↓
    娘は既にMARCHより上は望んでいないのに

    • 2
    • 23/10/23 10:30:22

    え、今どき浪人って(苦笑)
    って感じ。

    まず、そのレベルの子が1年浪人したとこで早慶は無理そうだけど。

    • 0
    • 23/10/23 10:26:11

    >>499
    うちの親チェックリスト全部当てはまっちゃったぁ

    • 1
    • 23/10/23 10:13:08

    >>489
    うちの子、理系だから早慶理工受けた。
    どんな問題か聞いたら、あなたのレスのまんまのこと言ってたわ。
    数物は得意だけど、暗記が苦手で英語化学は苦手。
    早稲田は日本一英語難しいと言われてるし、問題に癖があるよね。

    何はともあれ、MARCHと早慶の壁は大きい。
    主の子は日東駒専すら無理なら論外。

    • 1
    • 23/10/23 09:36:25

    >>491
    9浪だね
    この事件について、教育虐待としてわかり易く解説してるブログがあった
    そこにチェック項目があるんだけど、主はこのトピから分かる事だけでも複数当てはまる

    主は自分自身の事じゃないのに
    >>407
    >3年前に戻りたい。
    >高校受験からやり直したい。
    >それなりの高校に行かせればよかった。

    高校受験したのは娘なのに
    娘は周りから頭が良いと言われる、娘は沢山勉強して頑張ったという事をここで複数回訴えてるのに

    3年前に戻りたいなんて、娘の努力や出した結果を否定してる事になる

    3年前に戻りたいと書く一方、現在の学力に見合わないMARCH、早慶、東大大学院、海外留学して成績優秀者として難関大に編入とか、もう際限がない
    それは結婚相手の職業まで
    その為にも難関大に行かせたいとか、教育虐待だけじゃ済まない

    親の気分で教育のさじ加減が変わる とあるんだけど、ここで書いてる事がそれ

    娘は既にMARCH以上は望んでいないのに


    【自分の劣等感を子供で解消しようとする母親は愛か狂気か?】
    https://ameblo.jp/3infinity/entry-12727183599.html

    • 5
    • 23/10/23 07:42:08

    >>451
    一歩も進めてないよ。
    まずは親子ともども現実を受け入れることから始めないと。

    ・あなたの娘さんは地頭良くありません。
    ・成績優秀でもありません。
    ・テスト前の詰め込みは単なる暗記で実力ではありません

    • 5
    • 23/10/23 07:22:08

    娘さんと相談して、結論は出たかな?

    • 1
    • 496
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 07:21:20

    あと塾の合格実績も、学校の合格実績と同じで鵜呑みにしないようにね。「早慶上理ICU○人」「GMARCH○人」これ同じ人が複数の合格を取ってきたのを全部別でカウントしちゃってる可能性あるから。
    さらにタチが悪い塾だと、1度模試を受けに来ただけの生徒の合格も塾の実績にカウントしてる。私が受験生だったときの合格、4つの塾に合格実績としてカウントされたよ。

    • 7
    • 23/10/23 07:11:00

    予備校には何万人もの女子浪人がいるけどね。

    • 1
    • 23/10/23 07:04:33

    今は女性でもずっと働くでしょ。浪人くらいなんてことない。

    • 4
    • 493
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 07:01:47

    塾は行くことを勧めるよ。学校の言うことを鵜呑み?都合いいように解釈?しちゃったからこうなっちゃったんでしょ。セカンドオピニオンは大事よ。

    • 3
    • 492
    • ライスシャワー
    • 23/10/22 20:54:02

    >>491
    何がいけないって母親が娘は優秀、地頭がいいという思い込みから抜けられないことだよ
    自分ではどんな結果でも受け入れると言っておきながらコメント全てで娘は出来がいいからそんなはずはないという主張をし続けてるもんね
    この事件の母親と同じ
    自分の学歴コンプを娘で満たそうとしているとしか思えない

    • 8
    • 23/10/22 20:13:36

    母親が娘を医者にしたくて医大に入れたくて、娘が落ちまくって8浪とかして、最終的に娘が母親を○しちゃったって事件があったよね?

    • 8
    • 23/10/22 20:03:59

    >>483
    出してるかもしれないよ
    母親ぶっ飛んでるし

    • 0
    • 489
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/22 18:48:39

    >>459
    大学は猛勉強すれば入れるんだけど、早稲田の何が難しいかって、学部毎の基礎知識を英語で問われる事なんだよね。
    私は帰国子女だし、英語が第一言語だから割と自信をもって英語は得意って言っていたんだけど、早稲田の英語はさっぱり。
    合格点へ持っていくのがギリギリで、稼ぎ科目としては使えなかった。
    (経済、商、経営系の学部志望だったので。それらの学部の問題と法は解けた)
    理系学部なんて、物理化学の問題をそのまま英語で聞かれるから、高校で専門理科をやっていない英語講師(TOEIC850以上、IELTS7.0)でも解けなかった。

    • 2
    • 488
    • ファーストバイト
    • 23/10/22 15:25:54

    >>485
    大学の偏差値って、高校の偏差値とは違うんだよ

    • 7
    • 487
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/22 15:04:51

    知人の娘さんは偏差値55くらいの高校で一浪して
    どこへ行くのかと思っていたら
    日駒どころじゃない
    あまり知らない大学へ行きました。
    でも親のコネでなかなかの企業へ入り
    そこで高学歴の方と結婚。
    海外赴任して楽しそうなマダム生活してます。

    • 5
    • 486
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/22 14:46:36

    偏差値55の高校から塾なし一般で早慶って夢物語ね。

    • 12
    • 485
    • ブロッコリートス
    • 23/10/22 14:38:55

    >>472
    人科が偏差値70もあるわけ無い。
    せいぜい65。

    • 0
    • 484
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/22 14:17:58

    1年経っても大して変わってないと思うよ。

    • 10
    • 23/10/22 14:10:53

    肩や尻出して歩いてる女よりはマシ

    • 1
    • 23/10/22 14:09:32

    浪人は女子でも珍しくないけど、一浪したら誰でも早慶入れるならみんな浪人するよね。大体は自分の力量や限界がわかるから浪人しない。国公立より楽とか言えるのは東京一工狙える人くらい。

    • 6
    • 23/10/22 13:44:32

    これだけトピが伸びても批判がほとんど
    いかに主がなかなか目が覚めないかの証拠

    • 4
    • 480
    • ファーストバイト
    • 23/10/22 13:28:22

    もう少しで10 月も終わるわよ

    • 1
    • 479
    • ライスシャワー
    • 23/10/22 13:22:36

    >>459
    主の娘は10年かかっても早稲田なんか無理
    断言できるわ
    だって母親がこれじゃ救いようがないわ

    • 8
    • 478
    • ライスシャワー
    • 23/10/22 13:19:00

    >>477
    ほんと懲りないよね
    私主みたいなタイプ悪いけど受け付けない
    不快で絶対近づきたくない
    それが今までのすべてのコメントにあらわれてる

    • 5
    • 23/10/22 13:00:17

    高校に続き、塾の甘い営業トークに引っかかる主w

    • 6
    • 23/10/22 12:06:48

    >>459
    早稲田舐めすぎ

    • 17
    • 475
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/22 11:46:11

    >>451
    塾にとっては、良いカモが来たって感じなね。

    • 8
    • 474
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/22 11:20:18

    >>466高校受験と大学受験は別物

    • 9
    • 23/10/22 10:33:28

    >>451
    地頭が良かったら今の高校なんて、入学どころか受験以前の説明すら聞いてないよ
    そして、この時期に日東駒専も無理なんて言われないし、その状況で慶応どころかMARCHも考えない(母親がどうかしてる)

    いつまでうちの娘は頭がいいと勘違いし続ける?
    ここで、負け惜しみで書いてるだけじゃなく本気でしょ?

    娘の父親はどうしたの?
    音信不通?

    • 6
    • 472
    • フラワーガール
    • 23/10/22 10:11:06

    >>459
    人科も難しいよ。偏差値70くらいある。
    片っ端から受けて全滅して明治もよくある話。
    それでも明治ならまだ御の字だけど。

    早稲田は3つの理工学部は同日なので併願できないけど、あとは全部別日だから、出願すればいくらでも受けられる。
    併願割引ないから、35,000円掛ける受けた数だけかかる。
    それ以前に、出願時の作文にヒーヒー言うと思う。

    • 4
    • 23/10/22 10:09:19

    >>451
    >定期試験の成績がいいということは、地頭がいいということだから

    それ、聞き間違いでしょ?
    テスト前の詰め込みの定期テストに地頭がいい?
    そんな訳ないじゃん
    そんなの記憶も一時的なものなのに
    ほんとヤバイね

    母親が何にも分かってないって危険だね
    驚く

    • 12
    • 23/10/22 09:35:51

    >>457芸能人枠

    • 1
    • 23/10/22 09:22:26

    >>459
    主は厳しい意見に耳を傾けず、良い情報だけ鵜呑みにするから期待持たせない方がいいよ。娘さんが苦労する。

    その偏差値で合格出来たのは、高1から塾に通い対策をしたからでは?

    学校の勉強を捨てて受験対策に専念させると噂の◯田塾も2〜3年計画でやらせる。
    ここで受験科目に専念して準備しても、希望の大学に入れる子ばかりではない。現実は甘くないよ。

    • 6
    • 467
    • ファーストバイト
    • 23/10/22 08:56:39

    >>458
    現役は難しいかもしれないけれど
    って言われてるよw

    • 2
    • 23/10/22 08:28:26

    定期テスト前は一夜漬けしてる話はしましたか?学校や塾で「優秀」「学力ある」と言われている割に日東駒専も無理って齟齬が生じてるのは、学校の先生が一夜漬けで点を取ってることを知らないからだと思います。

    受けるからには合格率は0ではないですから、チャレンジするのもいいと思います。私の弟も受験生だったとき、学力足りなくて完全な記念受験だった早慶付属校に合格しましたから。

    ただ合格した後のことは覚悟してください。弟は進学先で深海魚にならないために、部活もバイトも一切せず、放課後や土日に友達と遊ぶこともせず、ひたすら勉強の毎日でした。それでも決して優秀とは言えないギリギリの成績で卒業しました。

    受験って合格したら終わりじゃないんです。始まりなんです。娘さんが合格を掴んだ後、しっかり卒業できるまで油断しないようにしてください。

    • 3
    • 465
    • ファーストバイト
    • 23/10/22 08:21:38

    >>464
    今、高3だよ 

    • 0
    • 464
    • バージンロード
    • 23/10/22 08:15:24

    公立だったら来年度は塾の方がかかりそう。

    • 0
1件~50件 (全 506件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ