運動神経の悪さって生まれ持ったもの?

  • なんでも
    • 103
    • ハウスウェディング
      23/10/13 11:37:39

    体育や部活、競技のパフォーマンスのうち遺伝といわれる身体能力が1/3、1/3は幼い頃(就学前まで)の遊びや、スポーツで後天的に得られたもの、後の1/3はその運動に相応しいトレーニングやどうすれば上手くできるか?といった工夫が影響するよ。(プロやオリンピアンみたいな人は除外しての話。)
    主のお子さんの場合、視覚で捉えたイメージを再現するとかが苦手なんじゃないかな?これも元から備わった能力だと言う人もいるけど、訓練次第で伸びますよ。まずは動画などのお手本を見てイメージ、コツをつかむ。と同時に必要な筋肉や瞬発力を向上させるトレーニング。まだ1/3の可能性が残されているから伸びますよ。
    私自身は鈍くさい子どもでしたが、お手本を再現する事に物凄く努力するタイプだったので、器械体操や陸上ならチビでも高跳び、幅跳び、ハードルなどは常に模範演技させられました。記録は大したことないけど、型はきれいと誉められていた。
    劣等感を持つのは悪いことではないけど、乗り越えた時に一段成長しますよ。小中のうちは勉学意欲にも影響すると思います。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ