荒れ気味の小学校

  • なんでも
  • 3つの袋
  • 23/10/10 21:49:25

中古マンションを買うのに(5歳子どもあり)校区荒れ気味だと気にされますか?
知り合い数人から聞きました。学級崩壊の学年もあるそうです。
ただ落ち着いている学年もあるそう。

マンションは便利で緑豊かなとこです。
下校時間に小学校周りを歩くと柄が悪そうな子を何人か見かけました。(見かけだけの問題のため、気分を害されたらすみません)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • カラードレス
    • 23/10/10 21:53:07

    むしろ一番大事な問題でしょ。
    私ならそんな学区のマンション買わない。


    • 7
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 21:54:51

    コミュ力高くて強そうな子でない限り大変だよ

    • 0
    • 23/10/10 21:55:47

    やっぱり重要ですかね。
    マンション付近落ち着いていて、便利ですし近くに高級住宅街もあり良い感じです。

    少しなーと思う地域も学区内でして、その地域で柄の悪い子を見ました。

    • 0
    • 23/10/10 21:59:22


    家族は、ほとんどが普通の子だろうし、
    多少揉まれた方が、社会に出る時強くなれるのでは?との意見です。

    • 0
    • 8
    • カラードレス
    • 23/10/10 22:01:01

    中学から私立行くならいいけど中学も公立なら絶対に避けるべき。
    イジメで亡くなった中学生、たくさんいるよ。
    取り返しのつかないことになって悲しむのは主だよ。

    • 3
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 22:01:09

    学級崩壊って

    • 0
    • 10
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/10 22:03:08

    今どき学級崩壊って普通じゃないよ。公立行くなら絶対やめた方がいい。私の地元も昔は荒れてたけど、今は全くそんなことなくなった。

    • 1
    • 11
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/10 22:06:26

    姉は大失敗したよ。確かに学年カラーはあるけど、そんなの入学してからじゃないとわからないし。姪っ子のクラスは去年、担任が3人交代した。授業にならないほど動物園状態らしい。
    少しでも変な噂あるなら避けた方がいい。

    • 3
    • 23/10/10 22:09:31

    学級崩壊は一クラスだけだし、、若い先生みたいだったからと思ったけど甘いかな…

    柄の悪い子って地域性なのかな…
    見た目だけの問題なので、仲良くなるかもわからないしなと思ったり。普通の子がほとんどだしね。

    • 0
    • 23/10/10 22:14:08

    >>11

    動物園状態!?
    それはひどいね。

    • 0
    • 23/10/10 22:34:47

    >>10

    あまり聞かないかー

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/10 22:43:59

    近くに高級住宅街があるなら良さそうな気もするけど、親がどんな感じか分からないから行ってみないと分からない。
    うちは高校受験の学区を選んで買ったから小中はピンからキリまでいたよ。

    • 0
    • 16
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/10 22:48:14

    うちは中古の家を買う時に、「あの地域はやめた方がいい」という話を2軒の不動産屋から聞いたのでそこを避けて買ったけど今住んでるところも最悪。子ども3人のうち、一番上と一番下は学級崩壊してる。住んでみないとこればかりはわからない。

    • 3
    • 17
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/10 22:50:05

    学区を最優先した

    • 1
    • 23/10/10 22:54:44

    >>15

    ピンキリどんな感じですか?
    親は若い派手なお母さんたちも多めです…
    もちろん落ち着いてる方も
    悩み中です。

    • 1
    • 23/10/10 22:56:51

    >>12
    むしろ小学生で見かけで柄が悪いって相当だと思うよ。親がそういうの気にしないタイプってことでしょ。

    • 6
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 22:57:31

    私は学区荒れてるの知ってて家を建てて子ども二人のうち大人しい方は中学受験するはめに。強い方の子は受験せずに通って高校受験したけど、まあまあ大変そうだった。中学受験で逃げられるならまだしも…

    • 0
    • 23/10/10 23:03:36

    >>12
    うん、毛染めしてたりが多い。。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/10 23:04:46

    あえてそんなところに飛び込む必要全くない

    • 6
    • 23
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 23:04:54

    事前にわかってるならやめる。
    小学校で荒れてるならその保護者の質も悪いと思うし、近所の公園も荒れてそう。
    5歳なら就学まで時間も少ないし、学校の雰囲気は今とほとんど変わらないと思うよ。
    荒れてる学年の子の弟や妹と同級生になったりも可能性高い。

    • 3
    • 24
    • 誓いの言葉
    • 23/10/10 23:05:45

    住みやすさ優先。
    中学受験視野に入れてたから、小学校がどうかなんてどーでもよかったので。

    • 0
    • 25
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/10 23:11:46

    >>18同じ学区でもうちの町内会なら落ち着いた人が多かったのよ。違う町内会だとめっちゃヤンチャ系だったよ。親も。ヤンチャ系の町内会の子だと暴走族みたいなのもいたけど、うちの子は興味なかったみたい。こんな感じだったよ。私もヤンチャ系が苦手だから関わってない。これでも大学に行ったから良かったかなとは思ってる。

    • 0
    • 23/10/10 23:40:15

    >>24

    中学受験考えれていいな。
    うちはちと厳しいや。

    • 0
    • 23/10/10 23:46:58

    小学校で荒れるんだ、、、

    • 0
    • 23/10/10 23:47:41

    個人的な意見ですが、駅から遠くなる程荒れてると思います。

    駅近の学校なら、金銭的余裕の多い家庭が多いと思うので…

    • 0
    • 29
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/11 06:23:01

    中受を考えていないなら中学校こそ重視した方がいいと思うよ。
    小学校が荒れてるところは中学校は更に上をいくことが多いと思う。入ってみないとわからないけどギャンブルはしたくないな。
    駅や役所、大学病院の近くは荒れる率は低い。地価も高いけど。

    • 2
    • 30
    • ブーケプルズ
    • 23/10/11 06:24:43

    荒れ気味の学区だと、メリット?もあって、
    真面目にしていれば内申が取りやすいというのもあります

    • 1
    • 23/10/11 06:31:23

    うちは教育熱心で有名な地域にわざわざ家を買ったよ。
    上の子は本当にそうで、コミュ障の私でさえ受験した子が把握してるだけでも7人かな、落ち着いてたし学力も高い子が多かった。
    でも下の子の学年、1年生で早くも学級崩壊、先生が1年と持たずに次々に交代で、去年もあるクラスは先生4回変わってる。
    中学生になったら2校と混ざる(うちは30人未満の少人数の4クラスしか無くて、他の2校小学校は俗に言うマンモス校、どちらも比較的教育熱心と言われてる)から落ち着くとは言われてるけど、うちも中学受験本気で考えてたよ。
    教育熱心と言われててもこんな感じになることもあるし、わかんないよね…。

    • 0
    • 23/10/11 06:33:58

    不動産屋さんとかその地域に詳しい人、土着の人に聞いてみる。
    大企業とか士業とかの家庭が多いと子供の教育に熱心な家庭が多い。
    やっぱり類とも、自分と同じ水準の人が群がる。

    • 0
    • 33
    • ホールケーキ
    • 23/10/11 06:41:04

    正直本当に出来るところだと、柄の悪そうな子をまず見かけないよ。
    土地の値段、マンションの値段がそもそも高くて低収入家庭は住めないところとか。

    • 2
    • 23/10/11 06:42:30

    >>31
    うちも教育熱心な地域にわざわざ引っ越してきてあなたと似た環境なので気になりました。
    都内ではない首都圏ですか?

    • 0
    • 35
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/11 06:50:25

    その土地に産まれて、その小学校に上がるしかなかったうちから言わせれば、よく考えて、避けられるなら避けるのが吉だよ

    学級崩壊や荒れてるってすでに数人から聞く位なら、想像の数倍ひどいはず。

    ちなみに、仮に荒れてるのが他学年でも、我が子の学年に影響するのは必至だよ
    うちがそうだから
    現5年生が入学当初から荒れに荒れまくってて、学級崩壊も何度もしたし、いじめもあったんだけど、今はその学年仲良くて(変な仲間意識うまれて)、いじめや嫌がらせの対象の矛先が低学年に向いてる
    そして、その影響で低学年にお休みしてる子や、素行悪くなる子徐々に増えてる

    • 2
    • 36
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 07:14:17

    これまで見た中でも条件が良くて、
    買うのを逃したらすごく後悔しそうで、、
    物件の周りは良い住宅街だしわ一緒の方向にそういう子はいなさそう。
    甘いかな?
    本気で悩んでる。
    でも中受するのは経済的にちょっとしんどい。

    • 0
    • 37
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 07:39:19

    >>31

    教育熱心と言われらところでもそんなことあるなら、買わずに今の学校進んで荒れたら後悔するかなぁ。今の方が良い学校とは思うけど。
    賃貸…狭い…

    • 0
    • 23/10/11 07:41:21

    うちの地域は民度のジェットコースターと
    言われるエリアです。
    タワマンエリアと歓楽街が同じ学区。
    ですが越境してくる子が多い公立小です。

    ただ中学は歓楽街エリアにあり
    中受で半分近く真面目な子は抜けてしまい
    残された層はより濃くなってます。

    中受できないとどうかな。と思います。
    安いのには理由があると思います

    もちろん学年のカラーにもよりますし
    地元中学に行って正解!
    っ子もいると思いますが
    親はなかなかリスク取れないもんです

    • 1
    • 39
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/11 07:43:40

    私も生まれ育った土地に引っ越してきて地主も多いし小規模の穏やかな学区って聞いてたけど2人問題児がいて階段で突き飛ばされたり、喧嘩ふっかけてきて怪我させる子がいるって聞いて小学校受験したよ。

    やっぱりその学年はベテランの怖い先生が担任だけど学級崩壊寸前だって。

    通学風景は挨拶もしてくれるし子供たちもしっかりしてるけど蓋開けたら分からないよね。

    • 0
    • 40
    • 指輪の交換
    • 23/10/11 07:56:56

    中受を検討できないならギャンブルはしないほうがいいですよ。

    小中学で環境(同級生)に恵まれないと高校もそれなりになると思うし。
    例えば周りの友達がゲームばかりだと朱に交われば赤くなるだしね。

    • 1
    • 41
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 08:10:21

    >>38

    マンション付近はまぁまぁ良いお値段です。
    駅遠地域は地価安めです…

    • 0
    • 42
    • カラードレス
    • 23/10/11 08:17:02

    >>36
    中学受験できるように主の収入増やせば?
    荒れた公立ほどヤバい場所は無いよ。
    我が子の生死に関わる問題だよ。

    • 6
    • 43
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 08:22:15

    >>42

    来年入学だから、収入増やす計画もできるけど、不確定だからな…
    このまま購入機会逃したらと思うと怖いや。

    • 0
    • 44
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/11 08:23:01

    荒れてる校区のマンションは買わないなー
    親もおかしいの多そうだし

    • 3
    • 45

    ぴよぴよ

    • 46
    • ハウスウェディング
    • 23/10/11 08:24:15

    買う前にそういった情報が入ってラッキーですよ。
    絶対買わない。

    • 4
    • 23/10/11 08:26:22

    買わないよ
    当たり前
    荒れてる校区にいたら中受してるよ

    荒れてる小学校にいた親子らは中学卒業まで苦労してる。
    親がおかしい

    • 1
    • 48
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 08:27:09

    旦那が40超えてるからその焦りもある。

    校区が良いなら狭い賃貸で我慢する?
    少しやんちゃな地域もあるけど、周りは良くて広めの分譲買う方が良いのかなーって思ったんだけどね。

    • 0
    • 49
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/11 08:34:15

    小学校で学級崩壊って碌な場所じゃないよ。
    絶対やめた方が良い。
    狭い賃貸が嫌なら広い家に引っ越せば良いし、別の場所で家を探せば良いじゃん。
    主が生まれ育った街もあまり良くなかったんだと思うけど、普通に考えて小学校で学級崩壊は相当ひどいからね。

    • 4
    • 50
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/11 08:35:16

    家買う時重視したのは学区だよ。評判が良いか悪いか。

    • 2
    • 51
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 08:39:38

    >>49

    ありがとう。訳あってエリアも絞ってるし、
    私自身は落ち着いた学校しか行ってないから。
    学級崩壊は高学年の一クラスだけみたいだからね。
    考えて甘いのかもだね。

    • 0
    • 52
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/11 08:53:44

    荒れてる小学校でもまともな子はいるけど、そういう層は中受して地元の中学には進学しないから、中学はヤバいのが凝縮されるって聞いたことある。
    中受できないなら本当にやめたほうがいいと思う。

    • 3
    • 53
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/11 09:01:47

    子どもの教育環境は気になるな。
    子どもの荒れは、親の荒れだよね。親がヤンキーあがりみたいな人達だと、高確率で子が荒れる。

    京アニの青葉なんて(親が酷かったのもあるけれど)子供のうちから万引き常習犯だったんだよ。
    小学生の友達に「一緒に万引きしようぜ」って声かけてたんだって。

    そんな人が住んでる場所には住めないわ。

    • 3
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ