こどもだけの留守番・外出禁止 埼玉・自民党県議団が条例案 (9ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

401件~450件 (全 1488件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/08 21:01:04

    3年生までは登下校みんな車送迎になるわけか。

    • 5
    • 23/10/08 20:59:09

    >>1087
    特大ブーメランやん

    • 0
    • 1090
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:59:08

    >>1084
    高齢者って何歳?
    下の子は中学生ですが。

    • 0
    • 23/10/08 20:59:07

    >>1086
    逆にこんな条例まともに受けて守る人なんていないでしょw

    • 6
    • 1088
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/08 20:58:42

    >>1086
    エスカレーター条例と一緒。すぐ忘れられて話題にもならなくなる。

    • 5
    • 23/10/08 20:58:28

    いろんな可能性があるのに自分の物差しだけで判断するのは危険だよね
    政治家や自治体なんて特に
    ここにも視野が狭いババァがたくさんいるけどさ

    • 4
    • 1086
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 20:58:05

    罰則無いから完全無視でいいんだって

    • 6
    • 1085
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/08 20:57:43

    埼玉県は放置子が多いのか

    • 1
    • 23/10/08 20:57:34

    >>1081
    やっぱ高齢者だったか…

    • 0
    • 23/10/08 20:56:57

    >>1082
    良かったねー
    うちはもう4年生以上だから良いけど

    • 0
    • 23/10/08 20:56:00

    埼玉以外ではこんな条例適用されないみたいで良かった

    • 0
    • 1081
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:55:59

    >>1076
    私は子どもが成人になってるけど、埼玉には住まないように言うわ。

    • 4
    • 1080
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:55:44

    登下校は別として外出禁止はいいよ、世の中物騒だし。
    でも留守番は厳しすぎ、せめて1時間以上とか決めてくれればよかったのに。

    • 1
    • 23/10/08 20:55:44

    >>1074
    そんな時のネットスーパーだよね
    旦那だって何でも帰りに買って帰ってこられるし家にある程度色々ストックだってある訳だし

    • 0
    • 1078
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 20:55:15

    >>1075
    必要なものだから買いにいかなきゃいけないんじゃないの?行かなくてもいいなら行かないでしょうよ

    • 6
    • 23/10/08 20:55:15

    >>1074
    ドリンクなんて常備しとけばいいだけの話だし、なんで子どもがケガしてるときにコンビニ行かなきゃいけないのか。言ってることがめちゃくちゃすぎる。そんなに子供を放置したいのか。

    • 4
    • 23/10/08 20:54:20

    子持ちは埼玉から脱出だ。

    • 10
    • 23/10/08 20:53:04

    >>1074
    子どもが怪我して休んでるときに買い物行く意味がわからない
    そんなときくらい買い物なんて行かずに一緒にいてあげなよ

    • 1
    • 1074
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:50:27

    だからさ、度が過ぎるって思う人が多いんじゃないの?
    子どもが体調悪いときにちょっとドリンク買ってくるね、とかもダメとか。
    子どもが怪我して休んでても買い物一緒に連れて行くの?家から目の前のコンビニでも?おかしいよ。
    議員たち、自分はやったのか?
    特に男。妻まかせにしてないでしょうね。

    • 11
    • 23/10/08 20:50:15

    反対署名もあるけど決定の流れだよね
    それで他の自治体も流れに乗っていきそうな気がする
    学童に必ず入所する必要があるけど環境整備はできるのかな。
    学童嫌がって辞めるとなったら親は退職しないといけないケースも出てくるよね...

    • 1
    • 23/10/08 20:46:43

    この条例、ほぼ決まりみたいだよね。
    都議のおじまさんがわかりやすくポストしてた。

    • 0
    • 1071
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:45:20

    もし私がまだ子供がいなかったらおそらく子供望まない選択する。
    外に1歩も出ちゃダメなんてできない。

    • 2
    • 23/10/08 20:45:17

    いかに幼い子供を平気で留守番させたり放置してる親が多いかってことだよね。

    • 3
    • 23/10/08 20:43:27

    >>1067
    え?別室に置き去りって言い出したのは君だよね?大丈夫?

    • 0
    • 23/10/08 20:38:06

    >>1044

    過保護っていうか自衛では??

    川口にいるクルド人の子供達。このリンク
    https://withenergy.jp/3023
    からのと、twitterで拾ったやつ。

    もうこれからもクルド人はどんどん増えるんだからね!先住の日本人は自衛して我慢しなよってことじゃない。

    だってこんな武装してイキってる子供が平日昼間からウロウロしてたら、言われなくても子供だけで遊ばせない。実際川口の公園から日本人の子供は追いやられてるらしいし。

    大人でも、女性に強引に触ったり複数で囲んできたり、逃げても追いかけまわすわ車に連れ込もうとするわ、ちょっと今まででの日本人の常識じゃ考えられない状態ぽいよ

    • 0
    • 1067
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:35:21

    >>1065
    私はゴミ出しなどで一時的に置き去りにさせるより家の中でも長時間目を離す方が危ないと思うけどな

    • 2
    • 23/10/08 20:29:16

    子供が行方不明のニュースのトピと流れが全く同じだね。
    要はそういう事よね。

    • 0
    • 23/10/08 20:25:39

    >>1040別室?それ置き去りになるの?あんたアホなんか笑

    • 0
    • 23/10/08 20:23:25

    逆にね、私の周りの小学校6年間学童入れられてた子の親は批判されてる
    放課後友達とも遊べなかったの可哀想って
    うちは今小2、来月から児童館辞めることになった
    本人の希望で、自力で下校したいって
    児童館に暴力的な子がいて、児童館の先生ではら解決できないのが原因なんだけど
    私の仕事の都合で、下校後2時間ほど留守番になるし、鍵っ子にはなるけど、子供が下校の方が楽になるならそうしたい

    • 2
    • 23/10/08 20:23:15

    >>1040
    ここまでやるなら別室で寝るのもねてるときも目を離しちゃダメって条例にすればいいのにねー親は1秒たりとも子供から目を離すなってね
    海外では赤ちゃんを別室で一人で寝かせるのが当たり前らしいけどw
    その分母親が生きやすいように考えて欲しいわ

    • 3
    • 23/10/08 20:22:38

    >>1058
    ゴミ出しは旦那がやれば済む話。
    あなたの旦那さんそれすらもしてくれないんだ。夫婦そろって虐待してるってことか。

    • 2
    • 23/10/08 20:22:24

    子供産んでもサッサと働いて税金を納めろと言ってみたり子供から離れるなと言ってみたりどうしたいんだか。
    埼玉で子供を産む前に分身の術を身に付けなきゃいけないことだけはわかったよ

    • 2
    • 1060
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 20:21:26

    >>1057
    一人で置いていかれて泣いてるより一人で歩かせるより周りの目と安全の方をとるのか…
    なるほどね。もういいや。

    • 0
    • 23/10/08 20:21:14

    >>1058
    常習的に置き去りにして虐待してる人ってホントに自覚ないんだね。

    • 1
    • 1058
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 20:20:07

    >>1056ゴミ出しのお留守番すらさせないの凄いね

    • 4
    • 1057
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:19:35

    >>1054
    1人で歩かせるよりかは安全

    • 0
    • 23/10/08 20:19:23

    >>1053
    それ虐待だから

    • 1
    • 1055
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:18:48

    おそらく私達は留守番、外出させないより通報する側が多いんじゃない?
    小さい子達だけで遊んでてもわざわざ通報なんてしないよね

    • 0
    • 1054
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 20:18:06

    >>1050
    安全…そんなイヤイヤ期の子を一人置いていくのは安全?

    • 2
    • 1053
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 20:17:08

    >>1049小学校3年生での少しのお留守番もさせたことないの?1人で公園に行くこともない??幼稚園ならわかるけどさ

    • 3
    • 1052
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:16:49

    >>1035
    ほとんどが迷子や家出で、連れ去りではないんだけどね。

    • 0
    • 23/10/08 20:16:21

    社会慣習を何とかって埼玉の企業は小さい子持ちの親を雇えないじゃん。これやるなら育休小3までにしてほしいわ。

    • 6
    • 1050
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 20:15:41

    >>1043
    抱っこもイヤ、手も繋ぎたくないの歩きたい歳頃だったらできるだけ家にいた方が安全だし周囲の目も気にする必要ない。

    • 1
    • 23/10/08 20:14:37

    当たり前の事だよ

    • 2
    • 23/10/08 20:13:24

    >>1046
    家事育児を嫁に丸投げしてる男も虐待だっていう条例作れよってな

    • 10
    • 1047
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 20:11:07

    >>1044
    そんだけ治安が悪いとか事件や未遂が多いって事なんじゃないの。知らんけど

    • 1
    • 1046
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/08 20:09:49

    >>1038
    10階や20階だてのマンションだとゴミ出し下に新聞取りに行くのもそれなりにはかかりそうだけどね、、、でもそれもダメとか言われてもだろうなと思う。
    一戸建てで一分かかるかの場所ならそれもダメって笑わせんなよだよね。
    いちいち条例に入れる内容か?
    酒でも飲みながら条例でも決めたんですか?とか思うわ。正気なのかね?
    働く親に対しての嫌がらせか?
    うちは子供が大きいけど、そんなの実行するなら学童や保育所代や給食費や大学の授業料まで学校の授業料関係を無償化にして女を働かなくて良いようにしてから条例作れよだわ。

    • 3
    • 23/10/08 20:09:44

    >>1035
    あなたはずっと子供から目を離してないんだよね?風呂もトイレも寝るときも。1秒でも目を離したら放置と一緒だよ?

    • 2
    • 23/10/08 20:08:52

    埼玉ってどんだけ過保護なの‍ww

    • 2
    • 1043
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 20:08:01

    >>1041
    あ、買い物じゃなく待っててもらった方がか。イヤイヤ期なら待っててもらうってどういう意味で書いたの?

    • 0
401件~450件 (全 1488件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ