行事に旦那と来ない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/04 14:55:53

    >>32
    いるね
    私の知ってる人は旦那さんサービス業で土日は仕事
    平日は疲れて寝てるんじゃない?

    • 0
    • 23/10/04 14:54:18

    コロナだからじゃない?

    • 0
    • 34
    • ライスシャワー
    • 23/10/04 14:53:05

    逆に主の考えに、なんで?だわ。

    • 0
    • 33
    • ジューンブライド
    • 23/10/04 14:51:46

    旦那がほぼ休みがないので学校行事は1人です

    • 2
    • 32
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/04 14:34:23

    私も1度も見た事ない人いるけど、せめて卒業式ぐらい有給使って来れるでしょうにって思う。有給も取れないような会社なんだろうか

    • 2
    • 31
    • カラードレス
    • 23/10/04 14:33:30

    平日授業参観に2人で来るのやめてほしい。
    コロナのときは快適だったわ。

    • 3
    • 30
    • カラードレス
    • 23/10/04 14:31:31

    都合が合わないんじゃないの?

    • 1
    • 23/10/04 14:28:22

    コロナ禍で人数制限あったから。
    逆に聞きたいんだけど、授業参観に夫婦で行くと邪魔じゃないの?みんな夫婦で来たら、60人くらいになって教室入りきらないなとか思わないの?

    • 1
    • 28
    • ウエルカムボード
    • 23/10/04 01:11:24

    普通に仕事でしょ

    • 1
    • 27
    • 誓いのキス
    • 23/10/04 01:06:00

    旦那はスーパー勤務だから、平日は休めないんですよ
    1人で参加しちゃダメ?
    正直、旦那に子供は懐いてないから別にさみしい思いはさせてませんし、長期休みには家族旅行も行ってます

    • 1
    • 23/10/04 01:02:00

    それは旦那がクソでしょ、協力しない男

    • 6
    • 23/10/04 01:01:12

    私が不愉快になるだけだから教えてない。

    • 3
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/04 00:56:20

    旦那が行かないから
    野球の練習にも行かなくて文句を言ったら
    そういうの嫌い
    だんじりもそういうの嫌いって

    • 1
    • 23/10/04 00:54:31

    運動会や発表会は土曜日曜もあるだろうけど、出られない仕事だってあるってわからない?ましてや授業参観なんて平日のことも多いんだから夫婦での参加の方が珍しいでしょw

    それに一人で参加という風に見えるけど、きょうだいがいてそれぞれ分担して見に行ってたり、運動会や発表会なら観覧と撮影と担当を分けてるのかもしれないし。

    一人参加の人がみんなシングルとか単身赴任、不仲だと思ってるの?
    頭大丈夫?

    • 1
    • 22
    • フラワーガール
    • 23/10/03 23:26:07

    >>21

    うん、たまにいるけど少数派だよね。
    うちの学校は変わった夫婦が多い。

    • 3
    • 21
    • マリッジブルー
    • 23/10/03 23:09:04

    逆に授業参観に夫婦で常に来ている人ってなんで?って思う。

    • 14
    • 20
    • モーニング
    • 23/10/03 22:55:20

    幼稚園は運動会以外の行事はやむを得ない場合を除き下の子は連れて来ないようにお願いされている。
    近くに見てくれる親類がいない転勤族家庭が多いし、一時預かりも予約出来ないと旦那と留守番させないといけない流れになるよ。

    • 1
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/10/03 22:49:52

    どうしても都合つかない人とかいるでしょ。
    主みたいなのがスレ立てると、どうせ暇な会社とか、ろくな仕事してないとか、言われちゃうからやめて欲しい。
    あと、1人で行動できない母親とか。

    • 7
    • 23/10/03 22:48:38

    平日は基本来ないよ。仕事優先。私が行くからいっかなって思ってる。

    • 4
    • 17
    • ナイトウェディング
    • 23/10/03 22:46:37

    幼児連れ禁止だから、どちらかが留守番してるよ
    迷惑になるから禁止じゃなくても、そうするけどね

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/03 22:44:35

    よそいき対応の私を旦那に見られたくない。
    声のトーン上げてニコニコ微笑んでる感じ…。

    • 2
    • 23/10/03 22:42:13

    平日、土日問わず毎回行事には必ず夫婦で来てる人がいるけど、めっちゃ癖強だよ(笑)
    教育論語りだして説教始めちゃう

    • 4
    • 14
    • ブーケ・トス
    • 23/10/03 22:36:12

    参観日は保護者1名、下の兄弟も入室禁止だよ。

    • 2
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/10/03 22:35:16

    子供が多いと行事が被るんだよな
    全員公立なら無いかもだけど、学年が上がると
    バラバラで用事があって1人にじっくり時間割けない

    • 0
    • 12
    • モーニング
    • 23/10/03 22:34:36

    なんなら誰も行けない時もあるよん!

    • 1
    • 23/10/03 22:31:36

    運動会・発表会・授業参観くらいの、在学中に何度か機会があるようなイベントなら両親揃ってなくても不思議じゃないよ

    • 1
    • 10
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/03 22:30:09

    運動会の日、旦那と一緒に行けなかった‥
    一緒に行きたかったけど、朝雨降ってたから仕事行っちゃって‥結局上の子と2人で行って来た。一緒に行きたかったな‥

    • 0
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/10/03 22:29:24

    土日休めない人はいるからねたくさん

    • 5
    • 23/10/03 22:28:27

    なんにでも必ず旦那と参加する人のが珍しいわ。
    旦那おらんとなんもできんのか

    • 6
    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/10/03 22:26:56

    ある特定の人が旦那と来てるか来てないかをありとあらゆる行事においてチェックしてるのってなんで??
    そんなに意識してみたことないな。

    • 8
    • 6
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/03 22:23:06

    別に普通じゃないの。そもそも授業参観なんて夫婦揃って行くか?
    運動会とか休日にある行事は、他に兄弟がいたりしたら来れないこともあるでしょ。
    ていうか経験上、何でもかんでも夫婦で来てる親の方が変な人多いイメージある。

    • 10
    • 23/10/03 22:11:22

    コロナ禍で夫婦で参加して良くなったのって最近だし、その数年で生活環境が変わった人なんて
    すぐ参加出来ないんじゃないの?
    女性でもなかなか参加出来ない人もいるくらいだよ

    • 0
    • 4
    • 博多一本締め
    • 23/10/03 22:07:58

    単身赴任とか仕事とか、都合がつかないからでしょ
    疑問に思ったことないんだけど、気になるなら直接聞いたら?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ