一人っ子ママに「一人っ子は大変なのよ」って言われた

  • なんでも
  • カラードレス
  • 23/09/26 13:13:17

こっちはなーーんも言ってないのに、ほぼほぼ初対面で言われた。
「親がずっと遊んであげなきゃいけないから、一人っ子は大変なのよ。」って
へぇーーって返したけど、上の子が幼稚園行ってる時、下の子1人の時間あるから知ってるってって思った。
上の子幼稚園行ったら、あなた1人の時間あるじゃんとも。
大変アピールいらないよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/26 22:41:49

    うちも何年かはひとりっ子だったからねー。
    って懐かしそうな顔してみる。

    • 0
    • 23/09/26 22:37:28

    あーーーそれは大変そうですねってオーバーに言ってあげたらいいのに。満足するんじゃない?

    • 1
    • 23/09/26 22:33:48

    >>33
    6人以上いると、もう「大変」とか言わなくなるよね。悟りを開いてる。
    私が子供の事について相談したら「子供が親の言う通りにするわけないじゃない 笑」と笑われて終わった…

    • 3
    • 23/09/26 21:49:21

    >>48
    大阪の高齢出産おばさん。ホント口悪いよ。
    ママスタやってないで息子1人の育児頑張りなよ。
    いつも暴言吐いてる。

    • 1
    • 23/09/26 21:45:33

    そんなに大変ならシャートステイとか使ったら?って児相の電話番号教えてあげたらいいよ。

    • 0
    • 56
    • ハネムーン
    • 23/09/26 21:40:53

    一人っ子ママってそういうめんどくさい人多い
    で、ママスタでも一人っ子トピと高齢出産トピはあー.......(やっぱり)ってコメントが多いw

    • 3
    • 55
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/26 21:39:20

    トピ文に書いてあるよね

    「うんうん、わかるー
    うちも下の子がいるから、上の子が幼稚園行ってる間は一人っ子状態。
    どっちも大変だよね(にこにこ)」

    • 0
    • 23/09/26 21:37:29

    >>50
    子供大切なら一人っ子にはしないよ。
    子供より自分を大切にする毒親だよ。

    • 2
    • 23/09/26 21:35:59

    そもそも幼稚園児の1人や2人、大変じゃないと思うのよね
    大変アピール要らないよ

    • 1
    • 23/09/26 21:35:30

    >>49
    一人っ子親怖すぎる

    • 2
    • 23/09/26 21:34:52

    >>46
    一人っ子親の呪い出た。笑笑
    通報だね。


    • 1
    • 50
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/26 21:31:48

    >>42
    そんな事ないよ
    自分のキャパに合わせてお子さんの人数を決めて大切に育ててる人を毒親だとは思わないよ

    • 6
    • 23/09/26 21:31:47

    しねばとか言ってる人、怖いね

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • ファンシータキシード
    • 23/09/26 21:30:45

    子供が何人だろうと他人と大変さを比べる人って何なんだろうって思う。
    家庭環境や本人の体力や子供の性格などでも大変さは違うだろうに。
    自分がどう感じるかという数値にできないものを比べてマウント取る人なんて相手にしなくていいよ。

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/09/26 21:29:03

    >>26
    うちは一人遊びする子だったからそういうしんどさはなかった。


    兄弟姉妹いなくて、親がかまってくれなきゃ一人遊びするしかないよ。
    可哀想に…

    • 2
    • 44
    • リゾートウェディング
    • 23/09/26 21:28:48

    大変アピールしてもいいんよ。
    どんな状況だろうと大変なもんは大変なんだから。
    でも、相手と比べて自分の方が~って考えるのはやめてくれ!と言いたい。
    お互い分かち合って労りあえたら良好な関係になれるのにね。

    • 1
    • 43
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/26 21:27:30

    おまえもトピでアピールいらないよ笑

    • 3
    • 23/09/26 21:26:50

    >>30
    選択一人っ子=毒親

    • 0
    • 23/09/26 21:25:59

    >>31
    選択一人っ子とか言ってる毒親は、金ない、体力ない、余裕ない、のどれか。

    • 1
    • 23/09/26 21:24:49

    >>38
    日本人批判をする貴方は在日の方?

    • 0
    • 23/09/26 21:23:55

    >>32
    毒親は子供に孤独な一人っ子人生強要する親の方だよね。

    • 1
    • 23/09/26 21:23:49

    大変アピールはいらないのは事実だけど
    だからって大変って言う人を追い詰めるからどんどん子育てが窮屈になっていくんだよ。
    ほんと自分の首締めるのが大好き日本人

    • 0
    • 23/09/26 21:22:38

    >>35
    一人っ子はワガママ甘ったれに育って大変とか?
    笑笑

    • 1
    • 36
    • 誓いのキス
    • 23/09/26 21:21:58

    子供の人数でマウントやめれ!

    • 1
    • 35
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/26 21:21:44

    >>29

    一人っ子は一人っ子の大変さって何?

    • 0
    • 23/09/26 21:20:19

    >>32
    何かしら気に障ったのね

    • 1
    • 33
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 21:18:05

    子供の人数関係なく大変アピールする人って面倒くさい。
    一人っ子だから大変
    2人いるから大変
    双子だから大変
    子供3人いるから大変
    旦那の帰りが遅くて大変

    • 2
    • 23/09/26 21:15:52

    能力ない、キャパがないとか人を貶めるような性悪なのによく母親になろうと思ったね。
    そんな親の元に産まれた子供が不憫でならないわ
    我が子がもし、同じ状況になったら同じ事いうのかしら?毒親

    • 2
    • 31
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/26 21:14:01

    何かしら事情がある人が選択一人っ子だよね
    何らかのキャパがない事だけは確かだよね
    主さんのお友達は子育てのキャパが足りないんだと思うよ

    • 2
    • 23/09/26 21:10:53

    選択一人っ子って何だろう、意地を感じる
    キャパない人は、すぐ大変アピールするよね

    • 2
    • 23/09/26 21:10:42

    そんな話、
    お互い大変だよねー
    で終わらない?

    一人っ子には一人っ子の大変さがあるのは事実だし、二人以上もそれはそれで大変なの分かるし。
    わざわざトピ立てるのがこわい

    • 1
    • 28
    • 色打ち掛け
    • 23/09/26 21:10:09

    そのまま言い返せばいい。

    上の子が幼稚園行ってる時、下の子1人の時間あるから知ってる

    ってさ。

    大変て言ったらいけないの?
    別にいいじゃん、お金ありすぎるから使うの大変て言う人がいても(言ってみたーい)

    • 0
    • 27
    • ハネムーン
    • 23/09/26 21:09:38

    >>22私もそう思う

    • 1
    • 26
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/26 21:09:24

    >>5
    うちも選択一人っ子だけど、そんなの思ったことないよw
    下の子がなかなかできなくて一人っ子期間が長かったママ友に言われたことはある。
    一人っ子はずっと子供の相手しなきゃいけないから一人っ子の方が大変だよねって。

    これって子供によるんだよね。
    うちは一人遊びする子だったからそういうしんどさはなかった。
    友達も二人目生まれて一緒に遊んでくれるから楽になったってパターンとしんどさ3倍になったってパターンといたよ。
    子供の性格やきょうだいの相性だと思うわ。

    うちはもう高校生だけど、子供の数に関係なくお母さんはみんな大変だし頑張ってるよ。

    • 0
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/09/26 21:09:06

    下の子が生まれるまでは皆ひとりっ子を経験してるのにね。

    • 1
    • 23/09/26 21:04:41

    上の子4歳まで1人っ子。
    その後2人目生まれたけど、良くも悪くも1人で2人を見るには限界があって、上の子にはちゃんと躾けなきゃと思って口うるさく言ってたけど、下の子は自由奔放に育った。
    そう思うと1人っ子ママは精神的にしんどいのかも。

    • 2
    • 23
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/26 21:03:44

    大変さの比較なんてくだらねーな。
    生きるのが大変だと思う人もいれば、生きるのが楽しいと思う人もいる。
    その人が「大変」って言ってるなら、ただただ聞いてあげりゃいいのよ。
    批判なんていらないの。

    • 3
    • 23/09/26 20:56:10

    一人っ子親は二人っ子親にはなったことないけど、二人っ子以上の親は一人っ子から始めてるから、何でもお見通しの気がするんだけどな

    • 2
    • 23/09/26 20:15:43

    >>13
    いや、逆転も何も一人っ子なんか最初から楽チンだよ。

    • 0
    • 23/09/26 20:14:15

    >>10
    それな。
    一人っ子親は能力低いよね

    • 1
    • 19
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/26 14:12:42

    育児自体より、ちゃんと母親しなきゃ!て意識が一人っ子ママは強そうだから、そっちの大変さなのかなーと思った。

    • 3
    • 18
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/26 14:08:27

    わかる。しかも上の子の一人っ子時代も合わせて長期間小さい子の相手する年数もあるし、ずっと仲良いわけじゃなくて喧嘩もするし、きょうだいはきょうだいで大変だけどね。笑
    って感じ。
    あんた、体験して比べた事ないのによくわかった口調で言えるね。って心の中では思っちゃいそう。

    • 3
    • 17
    • タキシード
    • 23/09/26 14:07:57

    1人だろうが2人だろうが3人だろうが大変アピールするのはよく思われないね

    • 5
    • 23/09/26 14:04:47

    どんな所が大変?って聞きたい。
    3人育ててるけど、1番上が3歳までは1人だったから、純粋にわからない。

    • 2
    • 23/09/26 13:52:15

    私も言われたことある。「分かりますー。上の子4歳まで一人っ子だったので!」って答えたけど。

    • 5
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/09/26 13:48:36

    兄弟姉妹で遊んでくれる時期はいいけど、それ以降は大変よね。塾やら習い事やら部活やら。
    お弁当作ったり送迎したり。

    幼児期の一人っ子の相手は大変だけど、小学生になったらほぼ手はかからないから逆転する

    • 2
    • 23/09/26 13:46:20

    「それってあなたの感想ですよね」byママゆき

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ