物で溢れかえってる家が理解できない

  • なんでも
    • 139
    • タキシード
      23/09/26 13:39:37

    よく使わない物は捨てろとか、持ち物に住所を決めたら片付くと言うけど、正論だし身に付いてる人には何の苦も無い作業なんだけど、そうじゃ無い人にその勧め方をしても机上の空論に近いよ。
    まず何より捨てたく無い気持ちが染み付いてるし、物の住所が細か過ぎてワンアクションで片付けられない。

    だからなるべく捨てずに片付けた実感と、少しの習慣を付ける為にも大き目の箱にぶち込むのは有効だよ。
    系統さえ同じなら箱にポーンと入れるだけ。
    でも同じ系統の箱は増やさない事だけ徹していれば、家中が散らかってたのが箱の中だけ散らかるようになる。
    中身が増え過ぎたら箱の中だけ断捨離してみる。
    汚部屋ビフォーアフターでリバウンドしてる家は、物の住所が細かすぎるのよ。
    細かい住所にするのは片付けが身に付いてからで充分。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ