マナーの悪い実父とそれに激怒する旦那

  • 旦那・家族
  • 親族紹介
  • 23/09/25 00:25:54

実父が食事のマナー(お箸の持ち方や姿勢など)が悪く(本人は直す気なし)、前々から不満を持っていた旦那が、自宅での長女の誕生日会の後、両親が帰ってから、「自分(旦那)がお酒を注いだのに、乾杯より先に飲んだ挙げ句、全く自分にはお酒を注がなかった」と立腹し、柱や壁にあたったり、子どもや私に怒鳴り散らしました。子どもたちも耳を塞いで私にしがみついて怯えていました。旦那は今後は食事は一切一緒に取るつもりはないと言いますが、(前にも同じようなことを言ってたので)これまでも、いざ旦那抜きで誕生日会などをしようとすると「この日なら…」と言ってきて、終わってからグチグチと両親の悪いところを言ってきてを繰り返しています。

今回立腹したのは、1ヶ月ほど前に、私の実家と叔父夫妻との食事会で、自分の飲食店開業計画(飲食店経験もほぼなく、大して料理もできないのに、焼きいわしとみそ汁とご飯の店を9時から16時までオープンしたいそうです。)を全員から大反対されたことを根に持って拗ねているようにしか私には思えないのですが、そもそもそんなに腹を立てないといけないことなのでしょうか。尻の穴小さすぎだろと思う私の感覚の方がズレているのでしょうか。

旦那は、何かにつけて、私に悪いところや言うことを聞かないと、「あの親だから仕方ない。あんな親に育てられたあんたも可哀想。」とすぐに親のせいにこじつけてきます。

確かに実親も実親のところはあるのですが、旦那の自分の当たり前を押しつけて、思うようにならなかったら当たり散らすところに困っています。

陰謀論者で、私が意見しても、言いくるめられたり、何かのせいにして責められます。アルコール依存もあるので、カウンセリングなどに連れて行きたいのですが、「病院は医者が儲かるようにしかできていなくて薬漬けにされるから行きたくない」と言い、連れて行けません。

離婚以外に何か改善する方法はあるでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ