発達障害が子供生んだら100%毒親になる

  • なんでも
    • 242
    • 皿鉢料(香川)
      23/11/27 15:55:12

    >>228
    いやいや、子供や配偶者だけがフォローすればいいってものでもない。
    一番大事なのは発達障害者本人が自分の特性をしっかり分かっていて、でどうしたら周りとうまくやっていけるかを自覚しておく。
    いくら子供や配偶者であろうと、フォローできるかは限度がある。
    その障害特性だって、こういう特性があるならこのように対処すればいいじゃんとか、こういう時にはこうすればいい、こうなったら医者に行くとか、それなりに対応はできる。
    まずは周囲に話をする、こういう時があってこのように対応します、私がこういう時にはこのようにしてください、などと、ある程度マニュアル化しておくといいです。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ