子供が1人で仏花買おうとしてたら花屋さんもちょっと確認してくれないかね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/23 17:22:54

    普段からお墓参りとかで子供とお仏花買うことがあれば知ってただろうけどね。
    間違えて買ってきても、子供から贈られたら嬉しいし笑っちゃうと思う。

    • 0
    • 23/09/23 16:57:28

    私が花屋さんなら
    おつかいで来たんだな 偉いねー
    と思うわ
    誰にあげるの?とは確認しない。

    • 3
    • 89
    • ガーデン挙式
    • 23/09/23 16:37:02

    馬鹿な親と子を持つと他人の方が大変なのよね

    • 3
    • 88
    • ハネムーン
    • 23/09/23 16:34:16

    うちの子は私の誕生日にスーパーで仏花買ってきたことあって教えた
    それ以来、花屋さんで予算と用途伝えて花束作ってもらっているみたいよ

    • 0
    • 23/09/23 16:15:24

    花屋さんに確認を求めるのでは無くて、1人で買いに行かせたのなら、「⚪︎⚪︎にあげる(使う)お花は、どういうのが良いですか?」ってお店に尋ねてから買うように教えるのはどうかな。

    • 1
    • 23/09/23 16:13:30

    他力本願の誤用

    • 3
    • 85
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/23 16:12:38

    えー言うよ
    逆に言われたことしかない

    • 0
    • 23/09/23 16:07:16

    >>83あ、敬老の日のプレゼントとして買っちゃったならの話で

    • 0
    • 23/09/23 16:06:20

    白くて花びらが沢山あって花自体も大きくて花を良く知らない子ならおじいちゃんおばちゃんコレ喜ぶかもって思っちゃうかもね
    もしくはおじいちゃんおばちゃんの家に行くといつも(仏壇に)飾ってあるからこの花が好きなのかもと思ったり

    • 0
    • 82
    • マリッジブルー
    • 23/09/23 16:04:16

    >>3まさか『お母さん亡くなったの?』とも聞けないしね

    • 2
    • 23/09/23 16:03:33

    で、誰にあげるお花だったの?

    • 0
    • 80
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 16:02:12

    確認しないでしょ。

    • 1
    • 79
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/23 16:01:47

    小学校中学年くらいまでの子だったら微笑ましいけど、中高生がやってたらむしろ可哀そうになるエピソードだね。

    • 0
    • 78
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/23 16:00:02

    >>73
    そりゃあ言われても仕方がないと思うw

    • 0
    • 77
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/23 15:58:46

    >>71
    それは母親が教えてやれよとちょっとツボったw

    • 1
    • 76
    • ブーケプルズ
    • 23/09/23 15:57:40

    お父さんかお母さんが亡くなってるかも知れないのに、聞くほうが可哀想

    • 4
    • 75
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/23 15:56:57

    >>70
    だよね
    お母さんって言われて、お母さん亡くなったの?なんて聞ける訳ないしね

    • 4
    • 23/09/23 15:54:34

    >>73
    子どもも「おじいちゃんおばあちゃんにあげる」と花屋に言ってたとしても、花屋もそういうことかと売るよね。

    • 3
    • 73
    • プチギフト
    • 23/09/23 15:49:02

    >>71
    主も気が付かなくて義父母から嫌味言われたのかもね。

    • 1
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/09/23 15:47:25

    確認しないよ。

    それ仏壇とかお墓にあげるお花だけどいいの? って聞けってこと?

    それ聞いて本来の用途に使うために買いに来てたら、子どもだからってわざわざ店員に聞かれたらしいんだけど、バカにしすぎだよね! ってここに書き込みする人でしょ。

    • 4
    • 71
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/23 15:43:59

    何があったの?
    敬老の日のプレゼントに花を買いに行かせたら仏壇用だったとか?

    • 1
    • 23/09/23 15:43:23

    仏花を誰にあげるのか聞いて何の意味が?

    お母さん!って言われたらお母さん亡くなってるのね、って思うだけかと。

    • 7
    • 69
    • 元カレ参列
    • 23/09/23 15:43:16

    教えて無い親の責任だな…

    • 3
    • 68
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/23 15:42:09

    主が何言ってるのか本気で分からない
    誰か教えて

    • 1
    • 67
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/23 15:41:01

    親が教える事でしょ。

    • 0
    • 66
    • リゾートウェディング
    • 23/09/23 15:40:37

    教えるのにいい機会じゃん。花屋が教えるではなく、貴方が教えるんだよ。なんでも人のせい、人をあてにしたらダメ。

    • 3
    • 23/09/23 15:39:02

    仏壇のない家も多いし、仏花を知らない小学生もいるだろうね。
    もし私がよその子供から花をプレゼントされてそれが仏花だとしても、ありがとうって思うよ。

    • 3
    • 64
    • 誓いの言葉
    • 23/09/23 15:38:45

    子供1人で仏花買いに行かせる家庭もあるからね?

    • 0
    • 23/09/23 15:38:40

    そういう時は自分から店員さんに聞く事が出来るようにお子さんを育てたらよろしい。

    • 0
    • 62
    • ファーストバイト
    • 23/09/23 15:36:30

    じゃた普通の花も確認しないといけないね。
    仏じゃないか?って

    • 0
    • 61
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/23 15:35:49

    子供が自分で言えるようになる事が大事な事だけど。

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/23 15:35:37

    いま彼岸だぞ

    • 1
    • 23/09/23 15:34:57

    売れりゃいい
    儲かりゃいい
    間違えて買った?そんなん知らんがな

    • 0
    • 23/09/23 15:34:49

    普段、よく来る子だったら
    なんのお花か聞いてくれるかもしれないけど
    ふらっと来た子に聞かないと思うけどなぁ。

    • 0
    • 56
    • ファーストバイト
    • 23/09/23 15:34:10

    何をどう聞いてもらいたいの??
    説明不足すぎ。

    タバコや酒なら買わせないけれど、花なら買わせるでしょ。

    • 0
    • 55
    • ガーデン挙式
    • 23/09/23 15:33:27

    お使い頼まれたと思うから確認はしないよ

    • 0
    • 23/09/23 15:33:13

    仏花って言ったって菊ばかりとは限らないからね
    ピンクのカーネーション入ってたりアストロメリアやグラジオラス入ってたりするよ
    主はホントに仏花買ったことあるの?

    • 1
    • 53
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/23 15:32:03

    確認しないでしょ。
    お彼岸の時期だし。

    • 3
    • 23/09/23 15:30:46

    『お誕生日にあげるお花ってこれで良いんですか?』って店員に聞けない子供?

    • 0
    • 51
    • ベールアップ
    • 23/09/23 15:28:31

    昨日今日のことならお彼岸だから仏前に飾るのかと思ってスルーすると思う

    • 3
    • 50
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/23 15:06:57

    何も教えないママって自分は何も教えないのに周りの大人には求めすぎな人多くない?
    自分は放牧なのに周りの大人が怒ってくれたら止めてくれたら言ってくれたら見守ってくれたらーみたいな

    • 5
    • 49
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/23 15:02:57

    菓子折り買って熨斗紙つけてって頼んだ時くらいじゃない?
    店員が用途を聞くのって。

    花屋の店員がそんな事聞く訳ないじゃん。

    主が普段から何も教えてなければ、知らなくて当たり前だよ。
    後日、一緒に花屋に行って教えてあげなよ。

    しかし、主来ないね。
    誕生日に仏花もらってショックだったのかと推測するけど、実際何があったのか背景が知りたい。

    • 0
    • 48
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/23 15:02:48

    お手伝いでお墓や仏壇にあげるお花買ってきてもらう家もあるだろう

    • 0
    • 23/09/23 15:02:41

    まだ子供だから知らなかった…はあることだけど、そんな時こそ教え時じゃん。
    花屋さんが確認してくれたら良かったのにじゃなくて、今教えたらいいんだってそこで教えてあげたらいいだけのことなんだよ。

    • 5
    • 46
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/23 15:00:47

    こういうのこそ我が子の子ども時代の面白エピソードになっていつか懐かしく思い出せるのに、残念な親だな。

    • 3
    • 23/09/23 14:59:02

    買わない方がいい花があるならそれを教えない親が悪いだろクズ。
    仏花かどうかってより、綺麗だと思った、いいと思ったって
    子供の気持ちを尊重できない頭の悪さって致命的だね。

    • 6
    • 23/09/23 14:56:45

    普通にお使いと思われたんじゃない?

    1月誕生日の義姉が旦那さんに大きめの仏花もらったって話思い出したわ。

    • 4
    • 43
    • フラワーガール
    • 23/09/23 14:56:41

    他人の親切を当てにし過ぎ。
    仏花を買いたいんですが、何が良いでしょうか?
    と店員さんに聞きなさい、と主が教えれば良い。

    • 4
    • 42
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/23 14:54:56

    5月頃、旦那に発表会用プレゼントの花を頼んだら、赤のカーネーションしか入ってない花束買ってきてくれたよ…

    子どもだからって店員にそこまで求めるのは無理

    • 4
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ