小3 クラス内のドッキリ

  • なんでも
  • 博多一本締め
  • 23/09/22 19:58:44

さっき小3の子どもが泣きながらぽつぽつ話してきたことなんだけど、すみません、箇条書きにします。
私自身『いやーこれはナシでしょ』と『こんなことくらい流せないとこの先の人生、いろいろあるんだから』と言う思いが行ったり来たりです。

・帰りに、先生が黒板に書いた土日の宿題をみんなで連絡帳に書き写す時間に、いつもより多い宿題が何行も何行も書いてあった
・『なんか多いな』と思いながら子どもは必死に書いてた
・黒板を先生が突然消した
・?と思ってたら、動画係が動画を撮りながら「ドッキリ大成功」と言って笑って教室に入ってきた
・クラス内は『は?』と言う雰囲気
・ある男の子が『こんなの全然おもしろくない、また書き直しするのヤダ』『動画係なんてなくていい』と言ったら、先生が『先生と係の子達で一生懸命考えたのにそんなこと言うもんじゃない』とその子が怒られてた
・連絡帳に書いたドッキリの内容を消してから、正しい連絡を書いてと言われた

子どもも『全然おもしろくない』と思いながらも必死に消して書き直したみたい。
やっぱり今になってあれ嫌だったなと思い出したら、何だか涙が出てきたと。
その先生は産休代替で今週から来てる先生、元の担任の先生だったらこんなことしないのにとも言ってた。

騙して笑いを取る動画を先生も一緒に撮るって?どうなの?と思ったんだけど、学校に言ってみていいと思う??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ウエルカムボード
    • 23/09/22 23:50:59

    何が楽しいのか面白いのかまったくわからないな。低レベルな話し。
    そんなくだらない話しで涙するお宅の息子さんは、可愛いわ

    • 0
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/09/22 23:43:37

    連絡帳に書き写すのって、結構大変みたいね。うちの子も急いで書かなきゃいけなくて、焦るって言ってた。
    それを全部消してまた書き直しとか、、、子供たち、キレて当然だわ。
    つまんない悪のりやめてほしいって、私なら学校に言う。産休代理に話しても拉致があかなそうだから、学年主任や教頭に言っちゃう。

    • 0
    • 22
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/22 23:40:09

    えー言っちゃう。なんならその先生止まりで有耶無耶にされないためにも学年主任や教頭等、第三者も交えて言っちゃう。
    相手が不快に思ってるのに本人達が楽しいからって完全にイジメのそれじゃん。

    • 0
    • 23/09/22 23:38:43

    たぶんそれ学校にクレーム来てるんじゃないかな?
    動画係が撮ってたならそれ残ってるだろうし、とりあえず今回はほっとくかな。

    いっしょに悪ノリした動画係の子が浮かないといいね。

    • 0
    • 23/09/22 23:37:32

    動画係ってなに?
    その動画はその後どうするの?

    • 0
    • 23/09/22 23:32:23

    センスなさ過ぎ
    と思ったら一部の子が考えたことに先生が乗ったんだよね
    ならわざわざ学校に言うほどのことでもないかな
    次に変なことがまたあったら言うのがいいかも

    • 0
    • 18
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/22 23:21:04

    >学校に言ってみていいと思う??
    自分で決めれないの?

    • 0
    • 17
    • カラードレス
    • 23/09/22 23:17:23

    >>9
    あちゃー、子どもから頼まれて、先生も悪ノリしちゃったのね。
    先生がちょっとだけ考えて、「このままだと動画係だけが楽しいだけだから、こうしたらみんなが楽しくなるんじゃない?」みたいなアドバイスして実行してくれたら良かったのにね…

    • 1
    • 16
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/22 21:44:38

    なし。
    センスないし、そんな事するための係ならいらないと思う。

    • 1
    • 15
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/22 21:40:17

    >>7何行書かす気や?

    • 0
    • 14
    • ウエルカムボード
    • 23/09/22 21:27:54

    うわー
    先生空回り過ぎ
    TikTokに影響されて、生徒と仲良し教師みたいなの目指してるのかな
    空気読めないね

    • 4
    • 13
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/22 21:27:53

    それ本当の話?
    ヤバくない?
    誰かも言ってるみたく、早く帰らないといけない子がいたらかなり迷惑だよね。
    しかも面白くないし。

    • 1
    • 12
    • ベールアップ
    • 23/09/22 21:27:17

    >>5
    ほんとそれ

    • 0
    • 11
    • ベールアップ
    • 23/09/22 21:25:47

    そもそも動画係ってなに?
    お楽しみ動画を作る係なの?授業のときに動画の準備する係なの?
    前者ならそんなトラブルのもとになる係なくていいし、後者なら今回の動画は係の仕事じゃなく単なるおふざけだよね

    とりあえず自分だったら学校にがっつり苦情のトーンで電話する
    その担任と係がどんなつもりであろうと、主の子泣いてるじゃん
    誰かが泣くようなことはお楽しみでもなんでもない
    「係ががんばったから」は免罪符にならないよ
    特にドッキリなんからいじめの言い訳によく使われがちなんだから気をつけないとならないことなのに担任が加担してどうすんの?って感じ
    担任ズレてるから直接言っても伝わらないよそれ
    学年主任か教頭に電話した方がいい

    • 2
    • 10
    • 誓いの言葉
    • 23/09/22 21:21:36

    ドッキリとかいらない。急いで帰らなきゃ行けない子だっているかもしれないのに何でこんな事するわけ?

    • 1
    • 9
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 21:17:10

    >>7
    あ、それ言ってた。
    動画係がこんなわけわかんないこと考えてムカつくと。笑


    動画係が考えて先生に頼んだみたい。
    でも、その時点で先生が『騙されて嫌な思いをする人もいる』ってことを伝えて、違う方向に持っていってあげるべきでは?と思ってしまった。

    • 2
    • 8
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 21:11:20

    みなさんありがとうございます。

    なんだか早速不信感で。
    子どもの前で『え!先生その子に怒ったの??』『先生も騙す側だったの?』などと言ってしまった…反省。
    そう、ドッキリといってもみんなが楽しくなるドッキリだったならよかったねって話してた。
    大人ならサッと書き直せても小3なら嫌だよねぇーと。
    担任変わって、子どももちょっと淋しさもあるのかなーとかも思うし、あんまり荒立てたくないのもあるし、でも、こんなわけわからないことがまたあったら嫌だなとも思う。

    月曜に、こんなことがあったみたいでって話してみようかな。と思います。

    • 0
    • 7
    • カラードレス
    • 23/09/22 20:19:50

    なんか、ドッキリにしても、もっと楽しくできたはずだよね。
    その箇条書きさせられたやつをたて読みしたら

    「こんしゅうは しゅくだいは おやすみです。たのしい どにちを すごしてね」

    みたいな感じだったらまだ良かった気がする。

    何より、先生だけ嫌いになればいいけど、共犯の動画係(この子はクラスメートだよね?)のことも、嫌いになっちゃいそうで、「お前、あの面白くない先生の仲間」ってならない?

    • 2
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/09/22 20:16:33

    ドッキリするのは良い
    ただ、その後の先生の対応が問題だよね

    ・ある男の子が『こんなの全然おもしろくない、また書き直しするのヤダ』『動画係なんてなくていい』と言ったら、先生が『先生と係の子達で一生懸命考えたのにそんなこと言うもんじゃない』とその子が怒られてた
    →その子に怒る意味が分からない、言われて当然なことだと思う

    ・連絡帳に書いたドッキリの内容を消してから、正しい連絡を書いてと言われた
    →書いた後に書き直すなんて誰だって嫌に決まってるんだから、このドッキリを決めた時点で本当の連絡事項はプリントにして配るくらいの配慮は必要だったと思う

    主が言わなくても他の誰かから話はいってると思うよ

    • 2
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/09/22 20:12:05

    センスねえー笑!

    • 0
    • 4
    • モーニング
    • 23/09/22 20:11:03

    確かに全然面白くない…

    来たばかりで、どうにかこどもの心を掴みたいって思ったのかも知れませんが、その様子では成功しなかったようですね。
    もう少しこどもたちと過ごしてみてから、ドッキリじゃなくても、みんなで楽しい時間過ごせるようなことをかんがえればよかったのにね、と思います。
    とはいえ、お子さんに先生ひどいねーとか、いきなり先生を悪く言うのもどうかと思うので、先生はみんなと仲良くなりたくて、係の子と色々考えたんだろうねぇ…って言っておこうかな、自分なら。
    今回は様子見で、今後も続くようなら、こどもが困惑してるようですって教頭先生とかに相談してみてはどうでしょうか。

    • 0
    • 3
    • 博多一本締め
    • 23/09/22 20:08:29

    先生は冗談のつもりなのかな?

    職員室でやって下さい!って言ってやりたい。
    ひんしゅく所の騒ぎじゃないはず。

    • 2
    • 2
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/22 20:08:14

    本当、何も面白くない。

    • 2
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/09/22 20:03:37

    何のためにやってるのかさっぱりだね 私なら言う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ