新しい会社に働き始めて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • バージンロード
    • 23/09/21 07:31:35

    私メモもペンも持ち込み禁止の職場で長年働いてたから見てやって覚えるが染み付いてるから転職した時メモすることいつも忘れてたわw
    まぁでもやっていけるよ。
    朝礼の時みんなメモ出して何か書いてるんだけど一体そんな何を書くことあるんだろうといつも思う。
    なんかそんなメモしてまで覚えないといけないことじゃないっていうかメモしなくてもそれくらい覚えておけよっていうようなことばっかりだし。
    メモばっかとったって活用できなきゃ意味ないわな。

    • 1
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/09/21 07:25:44

    メモしていいですか?て聞いたらダメとは言われないのでは?
    マニュアル化してなくて、完璧にやれなかった時にその人の責任になる場合は嫌がられるけど
    仕事教えたくなくてダメ!て言う人はいたな、そういえば
    不慣れな事を利用して新人にミスを全部押し付けて来る人は見て覚えるようにと言ったわ
    教えてくれる人がその都度違ったりで誰の責任か?てならない限りはその職場の雰囲気で変えた方がいいかもね

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/21 07:23:55

    >>6
    うちの職場、とりあえず目で見て覚えて、耳で聞いて覚えて、後で思い出しながらメモして!って言われる。あり得ないよね、、、。

    • 0
    • 6
    • エンゲージリング
    • 23/09/21 07:20:08

    その場でしょ。
    忘れて、また聞くことになるよ

    • 0
    • 23/09/21 06:24:28

    教えて貰いながら走り書きで書く。後で整理する。
    私は教える立場だけど、メモする時間を作ってる。あと、全部メモするのが大変だからマニュアルを作った。そこに自分で追加で必要事項をメモする感じ。

    • 3
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 06:18:29

    その場で。
    主はどうしてんの?

    • 0
    • 23/09/21 06:17:39

    忘れちゃうから教えてもらう時
    でも走り書きにならない?
    後から、仕事中、休憩中でも清書する時もある

    • 2
    • 23/09/21 06:17:20

    その場でしてる。

    • 1
    • 1
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/21 06:13:18

    最近、転職したばかりだけど、システム操作以外は教えてもらう時に同時にメモしたよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ