死ぬ時は

  • なんでも
    • 4
    • 高砂
      23/09/24 18:32:38

    リアルな話をすると日本の年間自殺者数を3万人として計算した場合、日本人の50人に1人は自殺で死ぬ。
    日本の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬ。つまり、50人に1人は自殺で死ぬ。   厚生労働省が発表した自殺者数が3万人を越えていた2008年を例に取り正確な計算をしてみる。 2008年の日本年間死者数は114万3000人。 内、自殺者数は3万2000人。 実に36人に1人の割合で自殺で死ぬ。 クラスに1人は自殺で死ぬ。 また日本に限って詳しく説明すると、未遂事件は既遂事件数の約10倍。  40代~60代が中心。 月曜が最多で土曜が最少。つまり仕事のストレスで死ぬ。 先進国の中では日本がダントツ1位。 独の1.8倍、米の2.2倍、伊や英の3.4倍。 自殺者の7割以上は男であり、女の2.3倍超。 つまり、日本人男性の3.89% 、およそ25人に1人は自殺で死ぬ。 そして日本の年間自殺者数は実はもっと多いのではないかとも言われている。日本の変死者数は年間約15万人。総務省が出した自殺予防に関する調査結果報告書によると「変死の原因の約半分は自殺」と引用されている。その場合、少なく見積もっても日本人の12人に1人は自殺で死ぬ。 日本人の精神衛生がヤバい。 皆生きるのがツラい。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ