バイオリン習ってる子

  • 小学生
  • ともみ
  • 23/09/20 13:42:45

7歳から始めて今10歳、ゆるいおばあちゃん先生から厳しめの先生の教室に変えて半年です。
今月からやっとビブラートの練習に入り、曲はザイツ。正直、最初のおばあちゃん先生は緩すぎて大した練習はしてませんでした。
今の先生は宿題をたんまりと出すので、日々の練習が大変です。毎日2時間ほど練習しています。でも音程は外す、リズムは取れない、音符の読み間違い、疲れてくると弓もぐちゃぐちゃ。毎日ほんとイライラします。
比べちゃダメと分かってても他の上手な子と比べてしまう、、ダメダメな母です。
皆さんどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/20 23:47:56

    音階教本してる?小野アンナのやつ
    あれはどのバイオリニストも大人になっても続ける大事な練習だよ
    我が子も音階は今も毎回やってるよ


    宿題が何なのか知らないけど、練習の時間が長ければいいってわけじゃないからさ
    ザイツは教本のどれくらいなんだろ…
    もう教本しないなら忘れた…
    指おさえるところはシール貼ったりしてる?
    ちゃんと音取りするためにシールはるのはいいことだよ

    我が子は男の子で3歳からやってる
    もう高校生だけど辞めずに続けてるよ 
    音大には行かないけどもう音大生レベル

    • 1
    • 23/09/21 00:33:08

    弓もぐちゃぐちゃになるくらい疲れるまでやっちゃダメだよ。
    練習は疲れる前にやめさせないと、結局集中しないし右手も左手もその疲れをなんとかしようと基本から外れた動きになって変な癖がつくから。

    リズム練習は楽器を弾かななくても拍を手で叩きながら歌うなどで練習できますから、ずっと弾いてる練習ではなくて休憩がてらそういうのも取り入れるといいんじゃないかなと思います。

    音程はどういう外し方をしているか観察。
    それによって少し問題が整理されると思います。例えば隣に並ぶ指の侵入角度やくっつき方に問題があって半音がうまく取れないとか
    そもそも全音と半音の違いがわかっていないとか。
    曲で練習するなら、ピチカートで音が取れてるか確認してから弾くだけでもだいぶ違いますよ。音を外していることがわかるお母さんならその時に教えてあげられると思います。

    あと宿題がどういう意図、目的で出されているかを先生に確認し必要であれば子供の苦手なところを伝えて練習方法を聞くといいと思います。

    • 2
    • 23/09/22 18:01:41

    コンクールで入賞が常連ってお子さんなの?
    そうじゃなきゃ、小さいうちは2時間も練習したらダメだよ。ピアノもそうだけど、特にバイオリンは疲れてくると1番大事な構え、姿勢が崩れて変な癖がついちゃうから。それが一番怖い。
    正しい姿勢がキープできる、疲れる前に切り上げるのが基本。そして、トピ読む限り基礎ができてない気がする。そのまま進んでも上手くならない。もう一度基礎からやり直して。今ならまだ間に合う。

    • 1
    • 23/10/12 14:35:46

    正直な話、七歳からは遅い

    • 0
    • 23/11/03 16:09:32

    もう、お金ね力で週1教室 週3オンラインレッスンを入れたらかなり3年で上達したよ。
    オンラインは大学生に練習を見てもらう感じで使ってる。1日45分から1時間くらいかな。
    ジュニアオーケストラは土曜日朝から夕方まで行ってる。

    • 0
    • 18
    • メッセージカード
    • 23/11/03 16:10:42

    いいなぁ
    悩みがバイオリンだなんて

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ