バイオリン習ってる子

  • 小学生
  • ともみ
  • 23/09/20 13:42:45

7歳から始めて今10歳、ゆるいおばあちゃん先生から厳しめの先生の教室に変えて半年です。
今月からやっとビブラートの練習に入り、曲はザイツ。正直、最初のおばあちゃん先生は緩すぎて大した練習はしてませんでした。
今の先生は宿題をたんまりと出すので、日々の練習が大変です。毎日2時間ほど練習しています。でも音程は外す、リズムは取れない、音符の読み間違い、疲れてくると弓もぐちゃぐちゃ。毎日ほんとイライラします。
比べちゃダメと分かってても他の上手な子と比べてしまう、、ダメダメな母です。
皆さんどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • メッセージカード
    • 23/11/03 16:10:42

    いいなぁ
    悩みがバイオリンだなんて

    • 1
    • 23/11/03 16:09:32

    もう、お金ね力で週1教室 週3オンラインレッスンを入れたらかなり3年で上達したよ。
    オンラインは大学生に練習を見てもらう感じで使ってる。1日45分から1時間くらいかな。
    ジュニアオーケストラは土曜日朝から夕方まで行ってる。

    • 0
    • 23/10/12 14:35:46

    正直な話、七歳からは遅い

    • 0
    • 23/09/22 18:01:41

    コンクールで入賞が常連ってお子さんなの?
    そうじゃなきゃ、小さいうちは2時間も練習したらダメだよ。ピアノもそうだけど、特にバイオリンは疲れてくると1番大事な構え、姿勢が崩れて変な癖がついちゃうから。それが一番怖い。
    正しい姿勢がキープできる、疲れる前に切り上げるのが基本。そして、トピ読む限り基礎ができてない気がする。そのまま進んでも上手くならない。もう一度基礎からやり直して。今ならまだ間に合う。

    • 1
    • 23/09/21 00:33:08

    弓もぐちゃぐちゃになるくらい疲れるまでやっちゃダメだよ。
    練習は疲れる前にやめさせないと、結局集中しないし右手も左手もその疲れをなんとかしようと基本から外れた動きになって変な癖がつくから。

    リズム練習は楽器を弾かななくても拍を手で叩きながら歌うなどで練習できますから、ずっと弾いてる練習ではなくて休憩がてらそういうのも取り入れるといいんじゃないかなと思います。

    音程はどういう外し方をしているか観察。
    それによって少し問題が整理されると思います。例えば隣に並ぶ指の侵入角度やくっつき方に問題があって半音がうまく取れないとか
    そもそも全音と半音の違いがわかっていないとか。
    曲で練習するなら、ピチカートで音が取れてるか確認してから弾くだけでもだいぶ違いますよ。音を外していることがわかるお母さんならその時に教えてあげられると思います。

    あと宿題がどういう意図、目的で出されているかを先生に確認し必要であれば子供の苦手なところを伝えて練習方法を聞くといいと思います。

    • 2
    • 13
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/20 23:47:56

    音階教本してる?小野アンナのやつ
    あれはどのバイオリニストも大人になっても続ける大事な練習だよ
    我が子も音階は今も毎回やってるよ


    宿題が何なのか知らないけど、練習の時間が長ければいいってわけじゃないからさ
    ザイツは教本のどれくらいなんだろ…
    もう教本しないなら忘れた…
    指おさえるところはシール貼ったりしてる?
    ちゃんと音取りするためにシールはるのはいいことだよ

    我が子は男の子で3歳からやってる
    もう高校生だけど辞めずに続けてるよ 
    音大には行かないけどもう音大生レベル

    • 1
    • 23/09/20 23:39:14

    主はバイオリン弾ける?
    教えてあげてるの?

    • 0
    • 23/09/20 16:53:40

    調弦がうまくできていないのでは?

    • 0
    • 23/09/20 14:46:40

    >>8
    確かに調の意識は重要ですね。長調と単調の違いや、いやそもそも音階に調があるって事がまだ理解出来てない。だから、調が変わる時にシャープやフラットをつけ忘れる(~_~;)
    うーんまだまだ課題多めですね。

    • 0
    • 9
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/20 14:46:31

    あと、1日2時間の練習は続けてやっているのかな?だとするとかなり大変だと思います。細かく時間を分けても良いと思いますよ。好きで好きで仕方ないならともかく、疲れてくると姿勢が悪くなったりするから逆効果だと思う。このあたりは先生と相談した方が良いですよ。

    • 0
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/20 14:33:07

    基礎があまり出来ていない気がするわ。
    指の角度がすこしズレても音程が外れる楽器だから、音程取りは必須だけどそこが怪しいのか、基本的な姿勢がダメなのか。私は他の弦をやったけれど、1000時間で少しマシな音が出せるって言われたわ。普通に1日1時間やって、3年かかる。これからだと思うよ。音程取りのためにはピアノなどの鍵盤も同時にやった方が上達は早いです。あと、10才なら楽典の方もそこそこやった方が良いです。私は楽典だけ別の先生に習いました。調を意識すると音程のはずれも少なくなり、音楽を意識して練習出来るようになります。
    カリカリせずに楽しめる環境を作ってあげてください。主が経験者なら弦の難しさや辛さはわかると思うので。

    • 1
    • 23/09/20 14:29:53

    >>5
    ボーイングなどの基礎は一通り終わっています。でも確かにメトロノーム使ってのボーイング、久しくやってないなぁ。ちょっと取り入れてみます。アドバイス、ありがとうございます。
    まだまだ課題は多いのですがビブラートは先生の意向で進むことになりました。体の柔らかい10歳までに始めるのがいいそうですよ。

    • 0
    • 23/09/20 14:26:03

    >>4
    バイオリン難しいですよね。私は幼少期よりピアノ、中学の部活からスタートしたフルートを大人になった今でも少しですが続けています。
    管楽器もチューニング等は難しいですが、バイオリンはなにせ音程を作るキーも目印も無く、強く抑えるか弱く抑えるかでも音程が変わる、、
    そもそも難しい事をやってるんだっていう事を再確認してみます。

    • 0
    • 5
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/20 14:14:18

    とりあえず基礎が出来ていないのに、いきなり全部詰め込んでやろうとするからグチャグチャになるのかも?

    まずメトロノームを使ってボーイングをとにかく頑張る
    リズムを変えたりしつつで
    チューナーやピアノで一音ずつ音程確認しながらひたすらボーイング

    譜読みはまた別で練習すればいいよ
    ビブラートはまだ早いと思う

    • 1
    • 23/09/20 14:08:47

    うちはバイオリンじゃない弦楽器をしています
    お母さんは弾ける人ですか?わたしはビアノしか弾けないものの弦楽器の音が外れてたりするとなんでできないのーとイライラしますが、弾いてみると結構難しいですよ
    一日2時間も練習やっててめちゃくちゃ疲れると思いますよ
    偉いとおもいます。
    今習ってる先生に相談されてはいかがでしょうか

    • 2
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 13:52:26

    大変かもしれないけど、ピアノも習わせたら?
    音感鍛えられるし、譜読みも出来るようになると思う。

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/09/20 13:49:03

    うちの10歳は、年長秋から始めたから5年ぐらい経つけど、平日は毎日30分練習するかしないかだから、スズキ・メソードの教本4巻ぐらい。

    まあ楽しく趣味程度に続けてくれれば良いかなと思ってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ